JP2004015637A - Radio relay system and its reset method - Google Patents
Radio relay system and its reset method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004015637A JP2004015637A JP2002168849A JP2002168849A JP2004015637A JP 2004015637 A JP2004015637 A JP 2004015637A JP 2002168849 A JP2002168849 A JP 2002168849A JP 2002168849 A JP2002168849 A JP 2002168849A JP 2004015637 A JP2004015637 A JP 2004015637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay system
- wireless relay
- reset
- signal
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 abstract 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radio Relay Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、有線で構築されたネットワークと無線装置との間で信号の送受信を中継する無線基地局などの無線中継システムを遠隔でリセットするための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、情報インフラストラクチャとしてネットワークが急速に発展している。それにより、現在では、情報の発信やその共有化、或いはコミュニケーションなどを行うための手段として欠くことのできない存在となっている。
ネットワークを介して発信する情報は、これまでは文字や静止画などが中心だった。しかし、最近では、通信速度が高速なネットワークが普及してきていることもあって、音声や映像(動画)など、文字や静止画と比較してデータ量が大きいものも対象とするようになっている。
そのネットワークは、これまでは有線で構築されることが多かった。しかし、最近では、有線(ケーブル)のネットワークに無線基地局(中継局(無線中継システム))を接続し、利用者が使用する端末装置(パーソナルコンピュータ(以下、PC)やPDA、など)とネットワークの間は無線基地局の中継により無線で信号を送受信するハイブリッドな構成が採用されることが増えている。これは、有線を端末装置と接続する場合に必要な有線の敷設工事が不要となって、その工事にかかる時間や費用を削減できるという利点があるためである。参考技術文献としては、例えば特開2001−218187公報が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
有線と無線を組み合わせた上記ハイブリッドな構成を採用したネットワークでは、無線基地局(無線中継システム)を含むノードの状態を監視することにより、ノードに発生した異常を検出してそれに対応するようになっている。無線中継システム(中継局)で発生した異常の多くは、リセットを行うことで復旧するが、従来の無線中継システムは、そのリセットを手動で行うようになっていた。それにより、無線中継システムに異常が発生すると、復旧作業を行う作業員はそのシステムが設置されている場所に移動しなければならないため、その復旧に時間がかかるという問題点があった。
しかも、無線中継システムは電柱などの高所に設置されることが殆どであり、その高所に登らなければリセットを行えないため、危険性が伴い作業員の負担も大きかった。従って、異常の発生によってネットワークの利用者に与える不利益を軽減する他に、作業員の負担を軽減する意味からも、無線中継システムを容易、且つ迅速にリセットできるようにすることが強く望まれていた。
本発明は、異常が発生した無線中継システムを容易、且つ迅速にリセットできるようにするための技術を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、有線で構築されたネットワークと無線装置との間で信号の送受信を中継させるために用いられるシステムであって、前記ネットワークと前記無線装置との間で信号の送受信を中継する信号中継手段と、前記ネットワークから所定の信号を受信した場合に、前記信号中継手段のリセットを行うリセット手段と、を具備することを特徴とする。
請求項2は、前記所定の信号は予め定められた周波数のキャリア信号であることを特徴とする。
請求項3は、前記所定の信号は、前記無線中継システムの全てに特定的に付与するアドレス信号のうち、リセットの対象となる無線中継システムのアドレス信号であることを特徴とする。
請求項4は、前記リセット手段は、前記無線中継システムが備える電源をON/OFFすることにより、前記無線中継システム内の回路をリセットすることを特徴とする。
請求項5は、前記無線中継システムは、予め定められた周波数のキャリア信号を検出するキャリア検出部を備え、前記ネットワークから送信される予め定められた周波数のキャリアを前記キャリア検出部が検出した場合、当該無線中継システム内の電源を所定時間OFFとし、再度該電源をONとすることにより、当該無線中継システム内の回路をリセットすることを特徴とする。
請求項6は、前記無線中継システムは、特定的に付与されたアドレス信号を検出するアドレス検出部を備え、前記ネットワークから送信されるアドレス信号を前記アドレス検出部が検出した場合、当該無線中継システム内の電源を所定時間OFFとし、再度該電源をONとすることにより、当該無線中継システム内の回路をリセットすることを特徴とする。
【0005】
請求項7は、有線で構築されたネットワークと無線装置との間で信号の送受信を中継する無線中継システムを遠隔でリセットするために用いられる方法であって、所定の信号を受信して前記無線中継システムのリセットを行うリセット手段を前記ネットワークと接続させ、前記ネットワークを介して前記所定の信号を前記リセット手段に送信することにより、前記無線中継システムを前記リセット手段にリセットさせることを特徴とする。
本発明の無線中継システムは、有線で構築されたネットワークと無線装置との間で信号の送受信を中継させるために用いられることを前提とし、ネットワークと無線装置との間で信号の送受信を中継する信号中継手段と、ネットワークから所定の信号を受信した場合に、信号中継手段のリセットを行うリセット手段と、を具備する。
なお、上記所定の信号は予め定められた周波数の信号である、ことが望ましい。或いはリセットの対象とする無線中継システム宛に送信される信号である、ことが望ましい。
本発明の無線中継システムリセット方法は、有線で構築されたネットワークと無線装置との間で信号の送受信を中継する無線中継システムを遠隔でリセットするために用いられる方法であって、所定の信号を受信して無線中継システムのリセットを行うリセット手段をネットワークと接続させ、ネットワークを介して所定の信号をリセット手段に送信することにより、該無線中継システムを該リセット手段にリセットさせる。
本発明では、所定の信号を受信して無線中継システムのリセットを行うリセット手段をその無線中継システム側に用意し、そのリセット手段を無線中継システムが接続されたネットワークに接続させる。そのようなリセット手段を用意することにより、ネットワークを介して送信する信号により無線中継システムのリセットが遠隔で行えるようになる。その結果、無線中継システムのリセットが容易、且つ迅速に行えることとなる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態につき詳細に説明する。
図1は、本実施の形態による無線中継システムを採用したネットワークシステムの構成を示す図である。
そのネットワークシステムは、ケーブルテレビジョン(以下、CATV)システムを利用してインターネットとの接続サービスを利用者に提供するためのものである。利用者側の機器等は従来と同じであるため、図1にはセンター100に設置された設備と伝送系150のみを示してある。
センター100の設備は、図1に示すように、ヘッドエンド装置101と、伝送系150を構成するケーブルモデムの状態を監視するケーブルモデムセンター装置(以降、モデムセンター装置と略記)102と、伝送系150に伝送するTV信号のレベル調整等を行いヘッドエンド装置101に出力するTV系センター装置103と、伝送系150を構成する増幅器154の状態を監視するステイタスモニターセンター装置(以降、モニターセンター装置と略記)104と、ヘッドエンド装置101に接続された複数の第1光送受信器105と、モデムセンター装置102とインターネット回線網110とを接続するルータ106と、を備えた構成となっている。利用者が使用する端末装置は、伝送系150、第1光送受信器105、ヘッドエンド装置101、モデムセンター装置102、及びルータ106を介してインターネット回線網110と接続される。
一方の伝送系150は、第1光送受信器105に幹線として接続された光ケーブル151と、その光ケーブル151に接続された第2光送受信器152と、その第2光送受信器152に幹線として接続された同軸ケーブル153と、そのケーブル153を流れる信号の増幅を行い、分配線である同軸ケーブル155、156に出力する増幅器154と、同軸ケーブル156に設置されたタップオフ157と、そのタップオフ157と接続された本実施の形態による無線中継システム200と、を備えて構成されている。
上述したように、CATVシステムはハブ方式を採用したものである。そのシステムに採用された本実施の形態による無線中継システム200は、利用者が使用する端末装置に搭載、或いはそれと接続された無線装置、或いは、その無線装置を子機とする無線装置と無線で通信を行い、その端末装置を伝送系150と無線LANで接続する中継局として実現されている。
【0007】
図2は、本実施の形態による無線中継システム200の回路構成図である。その図2中の電源部210は、例えば無線中継システム200への給電用にその設置場所に用意されたものである。
そのシステム200は、図2に示すように、タップオフ157から受信した信号を分配する分配器201と、その分配器201と接続され、利用者が使用する端末装置をインターネット回線網110と接続するためのケーブルモデム202と、アンテナ203を備え、そのモデム202と接続された無線LAN用のアクセスポイント204と、分配器201と接続され、予め定めた周波数のキャリアを検出するキャリア検出部205と、その検出部205が出力する信号に従って、ケーブルモデム202、及びアクセスポイント204への給電を制御する制御部206と、を備えて構成されている。
【0008】
従来の無線中継システムは、ケーブルモデム202にアクセスポイント204を接続し、電源部210が直接、それらに給電を行う構成である。これに対し、本実施の形態による無線中継システム200は、ケーブルモデム202とタップオフ157の間に分配器201を配置し、その分配器201から出力された信号をキャリア検出部205に受信させ、その検出部205が出力する信号により、電源部210によるケーブルモデム202、及びアクセスポイント204(中継手段)への給電を制御部206に制御させるようになっている。そのようにして、伝送系150を介して伝送する信号により、ケーブルモデム202、及びアクセスポイント204への給電を制御できるようになっている。
ケーブルモデム202、及びアクセスポイント204への給電を停止し、再度、その給電を開始させることで、それらをリセットさせることができる。そのリセットは、伝送系150を介して送信する信号により行えるため、作業員を設置場所に行かせることなく遠隔で行うことができる。それにより、そのリセットは容易、且つ迅速に、作業員を派遣することなく行えるようになっている。
上記キャリア検出部205は、例えばバンドパスフィルタと、そのフィルタの出力結果に応じて、制御部206に出力する信号をアクティブにする出力回路と、を備えた構成となっている。それにより、分配器201から入力した信号中にバンドパスフィルタを通過する周波数成分が存在している場合に、制御部206に出力する信号をアクティブにする。バンドパスフィルタを通過する周波数(以降、便宜的にリセット周波数と呼ぶ)は、下り信号の周波数帯域のなかで使用しない周波数に設定している。
その制御部206は、キャリア検出部205が出力する信号がアクティブになると、ケーブルモデム202、及びアクセスポイント204への給電を一時的に停止する。それにより、それらのリセットを行う。
ケーブルモデム202の状態はモデムセンター装置102によって監視されている。リセット周波数の信号を出力する発信器は、TV系センター装置103に搭載、或いは接続されるか、またはヘッドエンド装置101に接続されている。センター100の監視員は、モデムセンター装置102で監視するケーブルモデム202のなかで正常に動作していないものが発生した場合に、発信器にリセット周波数の信号を出力させる。それにより、ヘッドエンド装置101を介して各伝送系150にその信号を伝送させて、無線中継システム200を構成する主要部であるケーブルモデム202、及びアクセスポイント204をリセットさせる。そのようにして、無線中継システム200に生じた異常に対応することにより、リセットすることで復旧するシステム200は復旧させる。復旧したか否かの確認は、モデムセンター装置102により行い、リセットにより復旧しなければ、作業員を現地に向かわせて対応させる。
【0009】
なお、本実施の形態では、無線中継システム200の主要部をリセットさせるためにリセット周波数の信号を送信して、そのリセット周波数の信号でリセットを行う無線中継システム200を全てリセットさせるようになっているが、異常が発生した無線中継システム200を個別にリセットさせるようにしても良い。それは、例えば図3に示すように、ステイタスモニターセンター装置104が状態を監視する増幅器154などに搭載される状態監視用のステイタスモニターユニット301をキャリア検出部205と置き換えることで行えるようになる。
その置き換えを行った場合、センター100側では、異常が発生した無線中継システム200のステイタスモニターユニット301宛に例えばポーリング方式で制御コマンドを送信すれば良い。制御部206に出力する信号のアクティブ/イナクティブの切り換えは、例えばゲートスイッチの制御機能を利用して行えば良い。
無線中継システム200のリセットを行うと、端末装置は一時的に信号の送受信を行えなくなる。このことから、異常が発生していない無線中継システム200のリセットを行わないようにするほど、言い換えれば、異常が発生した無線中継システム200だけをリセットできるようにするほど、そのリセットを行うことによる悪影響を回避させられるようになる。
上記リセット周波数については、全伝送系150で同じにしても良いが、各伝送系150別に設定しても良い。無線中継システム200を接続する対象については、CATVシステムの伝送系150を構成する同軸ケーブルではなく、光ケーブル、DSL(Digital Subscriber Line)で通信を行う電話線などであっても良い。
リセットの対象については、無線中継システム200以外のノードであっても良い。そのリセットを指示するための信号は、無線中継システム200が接続されたネットワークとは別のネットワークを使用できる場合には、その別のネットワークを利用して送信するようにしても良い。
【0010】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、所定の信号を受信して無線中継システムのリセットを行うリセット手段をその無線中継システム側に用意し、そのリセット手段を無線中継システムが接続されたネットワークに接続させる。このため、ネットワークを介して送信する信号により無線中継システムのリセットを遠隔で行うことができる。それにより、無線中継システムのリセットは容易、且つ迅速に行えることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による無線中継システムを採用したネットワークシステムの構成を示す図である。
【図2】本実施の形態による無線中継システムの回路構成図である。
【図3】他の実施の形態による無線中継システムの回路構成図である。
【符号の説明】
101 ヘッドエンド装置
102 ケーブルモデムセンター装置
103 TV系センター装置
104 ステイタスモニターセンター装置
106 ルータ
110 インターネット回線網
150 伝送系
154 増幅器
157 タップオフ
200 無線中継システム
201 分配器
202 ケーブルモデム
204 アクセスポイント
205 キャリア検出部
206 制御部
210 電源部
301 ステイタスモニターユニット[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for remotely resetting a wireless relay system such as a wireless base station that relays transmission and reception of a signal between a wireless network and a wireless network.
[0002]
[Prior art]
In recent years, networks have rapidly developed as information infrastructures. As a result, at present, it is indispensable as a means for transmitting and sharing information or performing communication.
Until now, information transmitted via networks has been mainly text and still images. Recently, however, networks with high communication speeds have become widespread, and data such as audio and video (moving images) with a larger data volume than text and still images has become a target. I have.
In the past, such networks were often built with wires. However, recently, a wireless base station (relay station (wireless relay system)) is connected to a wired (cable) network, and a terminal device (a personal computer (hereinafter, PC) or PDA) used by a user is connected to the network. During the period, a hybrid configuration in which signals are transmitted and received wirelessly by relaying a wireless base station is increasingly used. This is because there is an advantage that the wire laying work required for connecting the wire to the terminal device is not required, and the time and cost required for the work can be reduced. As a reference technical document, for example, JP-A-2001-218187 is cited.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In a network adopting the above hybrid configuration combining wired and wireless, by monitoring the state of a node including a wireless base station (wireless relay system), an abnormality occurring in the node is detected and responded to. ing. Most of the abnormalities that have occurred in the wireless relay system (relay station) are recovered by resetting, but the conventional wireless relay system has been manually reset. As a result, when an abnormality occurs in the wireless relay system, a worker who performs a recovery operation must move to a place where the system is installed, so that there is a problem that the recovery takes time.
In addition, the wireless relay system is often installed at a high place such as a telephone pole, and resetting cannot be performed unless the user climbs the high place. Therefore, it is strongly desired that the wireless relay system can be reset easily and quickly from the viewpoint of reducing the burden on the user of the network due to the occurrence of the abnormality and also reducing the burden on the workers. I was
An object of the present invention is to provide a technique for enabling a wireless relay system in which an abnormality has occurred to be reset easily and quickly.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the problem, the present invention is a system used for relaying transmission and reception of signals between a wired network and a wireless device, wherein the network and the wireless device are used. And a reset unit that resets the signal relay unit when a predetermined signal is received from the network.
A second aspect of the present invention is characterized in that the predetermined signal is a carrier signal of a predetermined frequency.
According to a third aspect of the present invention, the predetermined signal is an address signal of a wireless relay system to be reset among address signals specifically given to all of the wireless relay systems.
According to a fourth aspect, the reset unit resets a circuit in the wireless relay system by turning on / off a power supply included in the wireless relay system.
The wireless relay system according to claim 5, further comprising a carrier detection unit that detects a carrier signal of a predetermined frequency, wherein the carrier detection unit detects a carrier of a predetermined frequency transmitted from the network. The circuit in the wireless relay system is reset by turning off the power supply in the wireless relay system for a predetermined time and then turning on the power supply again.
7. The wireless relay system according to claim 6, wherein the wireless relay system includes an address detection unit that detects an address signal given specifically, and when the address detection unit detects an address signal transmitted from the network. The circuit in the wireless relay system is reset by turning off the power supply for a predetermined time and then turning on the power supply again.
[0005]
8. A method for remotely resetting a wireless relay system that relays transmission and reception of signals between a wired network and a wireless device, comprising the steps of: A reset unit for resetting the relay system is connected to the network, and the wireless relay system is reset by transmitting the predetermined signal to the reset unit via the network. .
The wireless relay system of the present invention presumes that the wireless relay system is used to relay transmission and reception of signals between a wired network and a wireless device, and relays transmission and reception of signals between the network and the wireless device. A signal relay unit is provided, and a reset unit resets the signal relay unit when a predetermined signal is received from the network.
It is preferable that the predetermined signal is a signal of a predetermined frequency. Alternatively, the signal is desirably a signal transmitted to the wireless relay system to be reset.
The wireless relay system reset method of the present invention is a method used for remotely resetting a wireless relay system that relays transmission and reception of signals between a wired network and a wireless device. A reset unit that receives and resets the wireless relay system is connected to a network, and a predetermined signal is transmitted to the reset unit via the network, thereby causing the reset unit to reset the wireless relay system.
In the present invention, reset means for receiving a predetermined signal and resetting the wireless relay system is provided on the wireless relay system side, and the reset means is connected to a network to which the wireless relay system is connected. By providing such reset means, the wireless relay system can be remotely reset by a signal transmitted via the network. As a result, resetting of the wireless relay system can be performed easily and quickly.
[0006]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system employing a wireless relay system according to the present embodiment.
The network system is for providing a user with a connection service to the Internet using a cable television (hereinafter, CATV) system. Since the equipment and the like on the user side are the same as those in the related art, FIG. 1 shows only the equipment installed in the
As shown in FIG. 1, the equipment of the
One
As described above, the CATV system adopts the hub system. The
[0007]
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of the
As shown in FIG. 2, the
[0008]
The conventional wireless relay system has a configuration in which an
By stopping the power supply to the cable modem 202 and the
The
When the signal output by the
The status of the cable modem 202 is monitored by the modem center device 102. The transmitter that outputs the signal of the reset frequency is mounted on or connected to the
[0009]
In the present embodiment, a signal of a reset frequency is transmitted to reset a main part of the
When the replacement is performed, the
When the
The reset frequency may be the same for all
The node to be reset may be a node other than the
[0010]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, reset means for receiving a predetermined signal and resetting the wireless relay system is provided on the wireless relay system side, and the reset means is connected to the network to which the wireless relay system is connected. . Therefore, the wireless relay system can be remotely reset by a signal transmitted via the network. This makes it possible to reset the wireless relay system easily and quickly.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system employing a wireless relay system according to the present embodiment.
FIG. 2 is a circuit configuration diagram of the wireless relay system according to the present embodiment.
FIG. 3 is a circuit configuration diagram of a wireless relay system according to another embodiment.
[Explanation of symbols]
101 Head-end device 102 Cable
Claims (7)
前記ネットワークと前記無線装置との間で信号の送受信を中継する信号中継手段と、
前記ネットワークから所定の信号を受信した場合に、前記信号中継手段のリセットを行うリセット手段と、
を具備することを特徴とする無線中継システム。A system used to relay transmission and reception of signals between a wired network and a wireless device,
Signal relay means for relaying transmission and reception of signals between the network and the wireless device,
When receiving a predetermined signal from the network, reset means for resetting the signal relay means,
A wireless relay system comprising:
ことを特徴とする請求項1記載の無線中継システム。The predetermined signal is a carrier signal of a predetermined frequency,
The wireless relay system according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1記載の無線中継システム。The predetermined signal is an address signal of a wireless relay system to be reset, among address signals specifically given to all of the wireless relay systems,
The wireless relay system according to claim 1, wherein:
所定の信号を受信して前記無線中継システムのリセットを行うリセット手段を前記ネットワークと接続させ、
前記ネットワークを介して前記所定の信号を前記リセット手段に送信することにより、前記無線中継システムを前記リセット手段にリセットさせる、
ことを特徴とする無線中継システムリセット方法。A method used to remotely reset a wireless relay system that relays transmission and reception of signals between a wireless network and a wireless network,
A reset means for receiving a predetermined signal and resetting the wireless relay system is connected to the network,
By transmitting the predetermined signal to the reset unit via the network, the wireless relay system is reset by the reset unit,
A method of resetting a wireless relay system.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002168849A JP2004015637A (en) | 2002-06-10 | 2002-06-10 | Radio relay system and its reset method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002168849A JP2004015637A (en) | 2002-06-10 | 2002-06-10 | Radio relay system and its reset method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004015637A true JP2004015637A (en) | 2004-01-15 |
Family
ID=30435648
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002168849A Pending JP2004015637A (en) | 2002-06-10 | 2002-06-10 | Radio relay system and its reset method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004015637A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006332906A (en) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Maspro Denkoh Corp | Catv system |
| KR100679017B1 (en) | 2004-10-22 | 2007-02-06 | 삼성전자주식회사 | Method and device for displaying IP address of access point |
| JP2014522142A (en) * | 2011-05-01 | 2014-08-28 | ラッカス ワイヤレス, インコーポレイテッド | Remote cable access point reset |
| KR101766188B1 (en) * | 2011-01-12 | 2017-08-14 | 에스케이텔레콤 주식회사 | Tap-off apparatus, adapter and main body thereof |
-
2002
- 2002-06-10 JP JP2002168849A patent/JP2004015637A/en active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100679017B1 (en) | 2004-10-22 | 2007-02-06 | 삼성전자주식회사 | Method and device for displaying IP address of access point |
| JP2006332906A (en) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Maspro Denkoh Corp | Catv system |
| KR101766188B1 (en) * | 2011-01-12 | 2017-08-14 | 에스케이텔레콤 주식회사 | Tap-off apparatus, adapter and main body thereof |
| JP2014522142A (en) * | 2011-05-01 | 2014-08-28 | ラッカス ワイヤレス, インコーポレイテッド | Remote cable access point reset |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100989765B1 (en) | Apparatus and method for remotely powering a data acquisition or utilization device | |
| RU2360370C2 (en) | Highly reliable analogue interface for network communication device, used in railway transport | |
| US20080193137A1 (en) | Method and apparatus for extending broadband communication services over a wireless link while protecting the network from performance degradations caused by the wireless link | |
| US20110077793A1 (en) | Long-distance poe system, power sourcing equipment and power sourcing method | |
| US9848379B2 (en) | Cascaded radio communication system | |
| JP2012175644A (en) | Terminal side modem and communication system | |
| JP2004015637A (en) | Radio relay system and its reset method | |
| WO2015006836A1 (en) | Network node and communications system utilising one or more of said nodes | |
| EP2190124B1 (en) | Radio communication apparatus, radio communication system and signal switching method | |
| JP5356147B2 (en) | Optical terminal device | |
| KR101927117B1 (en) | Integrated optical communication for providing id hidden request signal to wireless access point and operation method thereof | |
| KR20030066498A (en) | Method and apparatus for supplying power for network camera system | |
| JP6147936B2 (en) | Reverse power supply type transmitter | |
| JP2006067239A (en) | Transmission equipment, fault notification method therefor, and transmission system | |
| JP4913156B2 (en) | Data link management in coaxial media | |
| JP2854540B2 (en) | Cable television system | |
| CN111131887B (en) | Device and terminal equipment for supporting coaxial cable multimedia alliance standard | |
| JP4145778B2 (en) | Optical communication system | |
| JP4932593B2 (en) | Power line communication system and control method thereof | |
| JP2008236457A (en) | Local area network system for power line communication | |
| JP3613135B2 (en) | Network system | |
| WO2023073990A1 (en) | Radio relay system and radio relay method | |
| JPH11346350A (en) | Tap off for data line in LAN system by CATV network, LAN system by CATV network | |
| KR200326671Y1 (en) | Network camera | |
| JP2010278799A (en) | Content transmission device and content reception device |