+

JP2003263554A - Device control system, program and recording medium - Google Patents

Device control system, program and recording medium

Info

Publication number
JP2003263554A
JP2003263554A JP2002062322A JP2002062322A JP2003263554A JP 2003263554 A JP2003263554 A JP 2003263554A JP 2002062322 A JP2002062322 A JP 2002062322A JP 2002062322 A JP2002062322 A JP 2002062322A JP 2003263554 A JP2003263554 A JP 2003263554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
content
coupon
control system
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002062322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokazu Nakagawa
浩和 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002062322A priority Critical patent/JP2003263554A/en
Publication of JP2003263554A publication Critical patent/JP2003263554A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信ネットワークから制御データを含むコン
テンツを取得するとクーポンを得ることができる機器制
御システムを提供する。 【解決手段】 コンテンツを配信することができるWW
Wサーバ10と、WWWサーバ10と通信可能であって
WWWサーバ10からコンテンツを受信することができ
る家庭内サーバ14と、家庭内サーバ14と通信可能で
あって家庭内サーバ14から送信されるWWWサーバ1
0のコンテンツに含まれる制御データに従って制御され
る電子レンジ25と、家庭内サーバ14と通信可能であ
って入力手段24および表示手段22を有する情報端末
20とを備える機器制御システム1において、WWWサ
ーバ10のコンテンツは、クーポンとして情報端末20
に表示することができるクーポンデータを含んでなる。
(57) [Summary] To provide a device control system capable of obtaining a coupon when content including control data is obtained from a communication network. SOLUTION: WW capable of distributing contents
A W server 10, a home server 14 that can communicate with the WWW server 10 and can receive content from the WWW server 10, and a WWW that can communicate with the home server 14 and transmitted from the home server 14. Server 1
In the device control system 1 including the microwave oven 25 controlled according to the control data included in the content No. 0 and the information terminal 20 communicable with the home server 14 and having the input unit 24 and the display unit 22, the WWW server The content of No. 10 is a coupon for the information terminal 20.
And coupon data that can be displayed on the coupon.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
から制御データを取得して機器を制御する機器制御シス
テムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device control system for controlling devices by acquiring control data from a communication network.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、通信ネットワークから制御データ
(コンテンツ)を取得して機器(例えば、家電機器)を
制御する機器制御システムがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a device control system that acquires control data (content) from a communication network and controls a device (for example, a home appliance).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、クーポンとして情報端末に表示等することが
できるクーポンデータをコンテンツに含むものはなかっ
た。
However, in the prior art, none of the contents include coupon data that can be displayed on an information terminal as a coupon.

【0004】本発明は、このような状況を鑑みてなされ
たもので、通信ネットワークからコンテンツを取得する
とクーポンを得ることができる機器制御システムを提供
することを課題とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a device control system capable of obtaining a coupon when content is acquired from a communication network.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明に係る機器制御システムは、次のような手段
を採用する。
In order to solve the above problems, the equipment control system according to the present invention employs the following means.

【0006】本発明の第1の要旨は、コンテンツを配信
することができる第1のサーバと、第1のサーバと通信
可能であって第1のサーバからコンテンツを受信するこ
とができる第2のサーバと、第2のサーバと通信可能で
あって第2のサーバから送信される第1のサーバのコン
テンツに含まれる制御データに従って制御される制御対
象機器と、第2のサーバと通信可能であって入力手段お
よび表示手段を有する情報端末とを備える機器制御シス
テムにおいて、第1のサーバのコンテンツは、クーポン
として情報端末に表示することができるクーポンデータ
を含むことを特徴とする機器制御システムである。
A first aspect of the present invention is to provide a first server capable of delivering contents, and a second server capable of communicating with the first server and receiving contents from the first server. A server, a second server, and a device to be controlled that is controlled according to control data included in the content of the first server transmitted from the second server, and the second server. In the device control system including an information terminal having an input unit and a display unit, the content of the first server includes the coupon data that can be displayed on the information terminal as a coupon. .

【0007】本発明の第1の要旨によれば、情報端末の
入力手段および表示手段によって、第2のサーバを介し
て第1のサーバのコンテンツが選択されて第2のサーバ
に送信され、第2のサーバから制御対象機器に制御デー
タが送信されて制御データに従って制御対象機器が制御
され、また、第2サーバからクーポンデータが情報端末
に送信されてクーポンが情報端末に表示される。
According to the first aspect of the present invention, the contents of the first server are selected via the second server by the input means and the display means of the information terminal and transmitted to the second server. The control data is transmitted from the second server to the controlled device and the controlled device is controlled according to the control data, and the coupon data is transmitted from the second server to the information terminal and the coupon is displayed on the information terminal.

【0008】本発明の第2の要旨は、情報端末と通信可
能であって情報端末から送信されるクーポンデータをク
ーポンとして印刷することができる印刷装置を備えるこ
とを特徴とする第1の要旨の機器制御システムである。
A second aspect of the present invention is characterized by comprising a printing device capable of communicating with an information terminal and printing coupon data transmitted from the information terminal as a coupon. It is a device control system.

【0009】本発明の第2の要旨によれば、情報端末の
入力手段および表示手段によって、第2のサーバを介し
て第1のサーバのコンテンツが選択されて第2のサーバ
に送信され、第2のサーバから制御対象機器に制御デー
タが送信されて制御データに従って制御対象機器が制御
され、また、第2サーバからクーポンデータが情報端末
を介して印刷装置に送信されてクーポンが印刷装置で印
刷される。
According to the second aspect of the present invention, the contents of the first server are selected via the second server by the input means and the display means of the information terminal and transmitted to the second server. The control data is transmitted from the second server to the controlled device and the controlled device is controlled according to the control data, and the coupon data is transmitted from the second server to the printing device via the information terminal to print the coupon on the printing device. To be done.

【0010】本発明の第3の要旨は、第2のサーバと通
信可能であって第2のサーバから送信されるクーポンデ
ータをクーポンとして印刷することができる印刷装置を
備えることを特徴とする第1の要旨の機器制御システム
である。
A third aspect of the present invention is characterized by comprising a printing device capable of communicating with the second server and printing coupon data transmitted from the second server as a coupon. It is a device control system of the gist of 1.

【0011】本発明の第3の要旨によれば、情報端末の
入力手段および表示手段によって、第2のサーバを介し
て第1のサーバのコンテンツが選択されて第2のサーバ
に送信され、第2のサーバから制御対象機器に制御デー
タが送信されて制御データに従って制御対象機器が制御
され、また、第2サーバからクーポンデータが印刷装置
に送信されてクーポンが印刷装置で印刷される。
According to the third aspect of the present invention, the contents of the first server are selected via the second server by the input means and the display means of the information terminal and transmitted to the second server. The control data is transmitted from the second server to the control target device and the control target device is controlled according to the control data. Further, the coupon data is transmitted from the second server to the printing device and the coupon is printed by the printing device.

【0012】本発明の第4の要旨は、制御対象機器は、
第2のサーバから送信されるクーポンデータをクーポン
として印刷することができる印刷手段を有することを特
徴とする第1の要旨の機器制御システムである。
The fourth gist of the present invention is that the controlled device is
The device control system according to the first aspect is characterized in that the device control system has a printing unit capable of printing the coupon data transmitted from the second server as a coupon.

【0013】本発明の第4の要旨によれば、情報端末の
入力手段および表示手段によって、第2のサーバを介し
て第1のサーバのコンテンツが選択されて第2のサーバ
に送信され、第2のサーバから制御対象機器に制御デー
タが送信されて制御データに従って制御対象機器が制御
され、また、第2サーバからクーポンデータが制御対象
機器に送信されてクーポンが印刷手段で印刷される。
According to the fourth aspect of the present invention, the contents of the first server are selected via the second server by the input means and the display means of the information terminal and transmitted to the second server. The control data is transmitted from the second server to the controlled device and the controlled device is controlled according to the control data, and the coupon data is transmitted from the second server to the controlled device and the coupon is printed by the printing means.

【0014】本発明の第5の要旨は、クーポンは、第1
のサーバのコンテンツを特定する情報を含むことを特徴
とする第1〜4のいずれかの要旨の機器制御システムで
ある。
The fifth gist of the present invention is that the coupon is the first
The device control system according to any one of the first to fourth aspects, characterized in that the device control system includes information specifying content of the server.

【0015】本発明の第6の要旨は、クーポンは、制御
対象機器を特定する情報を含むことを特徴とする第1〜
4のいずれかの要旨の機器制御システムである。
A sixth gist of the present invention is that the coupon includes information for specifying a control target device.
4 is a device control system according to any one of 4 above.

【0016】本発明の第7の要旨は、クーポンは、情報
端末から入力される情報を含むことを特徴とする第1〜
4のいずれかの要旨の機器制御システムである。
A seventh aspect of the present invention is that the coupon includes information input from an information terminal.
4 is a device control system according to any one of 4 above.

【0017】本発明の第8の要旨は、クーポンは、制御
対象機器から入力される情報を含むことを特徴とする第
1〜4のいずれかの要旨の機器制御システムである。
An eighth aspect of the present invention is the apparatus control system according to any one of the first to fourth aspects, characterized in that the coupon includes information input from the controlled apparatus.

【0018】本発明の第9の要旨は、クーポンは、日付
や曜日および時間情報を含むことを特徴とする第1〜4
のいずれかの要旨の機器制御システムである。
A ninth gist of the present invention is that the coupon includes date, day of the week and time information.
Is a device control system according to any one of the above.

【0019】本発明の第10の要旨は、クーポンは、制
御対象機器が記憶する情報を含むことを特徴とする第1
〜4のいずれかの要旨の機器制御システムである。
[0019] A tenth aspect of the present invention is that the coupon includes information stored in the controlled device.
4 is a device control system according to any one of items 4 to 4.

【0020】本発明の第11の要旨は、コンピュータに
よって実行される機器制御システムのプログラムであっ
て、機器制御システムが、コンテンツを配信することが
できる第1のサーバと、第1のサーバと通信可能であっ
て第1のサーバからコンテンツを受信することができる
第2のサーバと、第2のサーバと通信可能であって第2
のサーバから送信される第1のサーバのコンテンツに含
まれる制御データに従って制御される制御対象機器と、
第2のサーバと通信可能であって入力手段および表示手
段を有する情報端末とを備え、第1のサーバのコンテン
ツは、クーポンとして情報端末に表示することができる
クーポンデータを含み、第1のサーバのコンテンツに含
まれるクーポンデータを、クーポンとして情報端末に表
示することを特徴とするプログラムである。
An eleventh aspect of the present invention is a program for a device control system executed by a computer, wherein the device control system communicates with a first server capable of distributing contents. A second server capable of receiving content from the first server and a second server capable of communicating with the second server.
Controlled device that is controlled according to the control data included in the content of the first server transmitted from the server of
An information terminal which is capable of communicating with the second server and has an input means and a display means, wherein the content of the first server includes coupon data that can be displayed on the information terminal as a coupon, and the first server The program is characterized by displaying the coupon data included in the content as a coupon on the information terminal.

【0021】本発明の第12の要旨は、第11の要旨の
プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読
み取り可能な記録媒体である。
A twelfth aspect of the present invention is a computer-readable recording medium on which the program according to the eleventh aspect is recorded.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る機器制御シス
テムの実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、
本発明に係る機器制御システムの実施の形態(1)を示
すものである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a device control system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1
1 shows an embodiment (1) of a device control system according to the present invention.

【0023】機器制御システム1は、コンテンツ(例え
ば、電子レンジ25での調理方法のデータ)を記憶、配
信するWWWサーバ(第1のサーバ)10と、WWWサ
ーバ10と通信可能でWWWサーバ10からコンテンツ
を受信する家庭内サーバ14(第2のサーバ)と、家庭
内サーバ14と通信可能でユーザへ情報を表示しユーザ
からの入力操作を受ける情報端末20と、家庭内サーバ
14と通信可能で家庭内サーバ14から動作命令を受け
る家電機器として電子レンジ(制御対象機器)25とか
ら構成される。なお、それぞれの通信には、例えば、電
話網や専用回線を用いることができる。
The device control system 1 is capable of communicating with the WWW server (first server) 10 that stores and distributes contents (for example, cooking method data in the microwave oven 25) and the WWW server 10 A home server 14 (second server) that receives contents, an information terminal 20 that can communicate with the home server 14 to display information to the user and receive an input operation from the user, and a home server 14 can communicate. A microwave oven (device to be controlled) 25 is configured as a home electric appliance that receives an operation command from the home server 14. A telephone network or a dedicated line can be used for each communication, for example.

【0024】WWWサーバ10は、電子レンジ25を制
御するためのXMLで記述されたコンテンツを記憶する
コンテンツ記憶手段11と、コンテンツ記憶手段11に
接続されたWebサーバ手段12と、Webサーバ手段
12に接続され、家庭内サーバ14と通信可能な通信手
段13とからなる。
The WWW server 10 includes a content storage means 11 for storing content described in XML for controlling the microwave oven 25, a web server means 12 connected to the content storage means 11, and a web server means 12. The communication means 13 is connected and can communicate with the home server 14.

【0025】そして、Webサーバ手段12は、家庭内
サーバ14より通信手段13を介して受信したコンテン
ツの要求に対して、コンテンツ記憶手段11に記憶され
ているコンテンツを読み出して、そのコンテンツを通信
手段13を介して家庭内サーバ14へ配信する。
Then, the Web server means 12 reads the content stored in the content storage means 11 in response to the request for the content received from the home server 14 via the communication means 13, and communicates the content. It is delivered to the home server 14 via 13.

【0026】家庭内サーバ14は、WWWサーバ10と
通信可能な通信手段15と、通信手段15に接続された
Webサーバ手段16と、Webサーバ手段16に接続
され、受信したコンテンツに基づいて仮想機器を構築す
る仮想機器構築手段18と、Webサーバ手段16に接
続され、情報端末20と通信可能な通信手段17と、仮
想機器構築手段18に接続され、電子レンジ25と通信
可能な通信手段19とからなる。
The home server 14 is connected to the communication means 15, a web server means 16 connected to the communication means 15, a web server means 16 connected to the web server means 16, and a virtual device based on the received content. A virtual device constructing unit 18 for constructing a virtual machine, a communication unit 17 connected to the Web server unit 16 for communication with the information terminal 20, and a communication unit 19 connected to the virtual device constructing unit 18 for communicating with the microwave oven 25. Consists of.

【0027】そして、Webサーバ手段16は、WWW
サーバ10より通信手段15を介して受信したコンテン
ツを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想機
器構築手段18は、XMLで記述されたコンテンツのW
eb表示部分をHTMLデータに変換して情報端末20
へ送信する。
Then, the Web server means 16 uses WWW.
The content received from the server 10 via the communication means 15 is transmitted to the virtual device construction means 18. Then, the virtual device constructing means 18 uses the W of the content described in XML.
The information terminal 20 by converting the eb display portion into HTML data
Send to.

【0028】また、Webサーバ手段16は、情報端末
20より通信手段17を介して受信したユーザの入力デ
ータを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想
機器構築手段18は、その入力データの内容を仮想機器
に反映させる。
Further, the Web server means 16 sends the user's input data received from the information terminal 20 via the communication means 17 to the virtual equipment construction means 18. Then, the virtual device construction means 18 reflects the content of the input data on the virtual device.

【0029】また、Webサーバ手段16は、通信手段
19を介して電子レンジ25へ仮想機器の制御データを
送信する。一方、Webサーバ手段16は、電子レンジ
25より通信手段19を介して電子レンジ25の状態変
化データを受信し、その状態変化データの内容を仮想機
器に反映させる。
Further, the Web server means 16 transmits the control data of the virtual equipment to the microwave oven 25 via the communication means 19. On the other hand, the Web server means 16 receives the state change data of the microwave oven 25 from the microwave oven 25 via the communication means 19, and reflects the content of the state change data in the virtual device.

【0030】情報端末20は、家庭内サーバ14と通信
可能な通信手段21と、通信手段21に接続された制御
手段23と、制御手段23に接続された表示手段22
と、制御手段23に接続された入力手段24とからな
る。
The information terminal 20 has a communication means 21 capable of communicating with the home server 14, a control means 23 connected to the communication means 21, and a display means 22 connected to the control means 23.
And input means 24 connected to the control means 23.

【0031】そして、制御手段23は、家庭内サーバ1
4より通信手段21を介して受信したコンテンツを表示
手段22に出力する。また、制御手段23は、ユーザが
入力手段24に対して行った操作による入力データを受
信して処理し、表示手段22に出力し、また処理したデ
ータを通信手段21を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
The control means 23 controls the home server 1
4 outputs the content received via the communication means 21 to the display means 22. In addition, the control means 23 receives and processes the input data by the user's operation on the input means 24, outputs the processed data to the display means 22, and the processed data via the communication means 21 to the home server 14. Send to.

【0032】電子レンジ25は、家庭内サーバ14と通
信可能な通信手段26と、通信手段26に接続され、電
子レンジ25の動作を制御する機器制御手段27とから
なる。
The microwave oven 25 comprises a communication means 26 capable of communicating with the home server 14 and a device control means 27 connected to the communication means 26 and controlling the operation of the microwave oven 25.

【0033】そして、機器制御手段27は、家庭内サー
バ14より通信手段26を介して受信した仮想機器の制
御データに基づいて電子レンジ25の動作を制御し、ま
た、電子レンジ25の状態が変化したときは状態変化デ
ータを通信手段26を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
Then, the equipment control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the control data of the virtual equipment received from the home server 14 via the communication means 26, and the state of the microwave oven 25 changes. If so, the state change data is transmitted to the home server 14 via the communication means 26.

【0034】次に、このように構成された機器制御シス
テム1の動作について説明する。まず、ユーザにより情
報端末20が操作されてWWWサーバ10へのアクセス
が要求されると、情報端末20は、入力手段24、制御
手段23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ
手段16、通信手段15、通信手段13、Webサーバ
手段12を介してコンテンツ記憶手段11からコンテン
ツの一覧を取得し、表示手段22に表示する。
Next, the operation of the device control system 1 thus configured will be described. First, when the user operates the information terminal 20 to request access to the WWW server 10, the information terminal 20 causes the input unit 24, the control unit 23, the communication unit 21, the communication unit 17, the Web server unit 16, and the communication. A list of contents is acquired from the content storage unit 11 via the unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and displayed on the display unit 22.

【0035】そして、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されたコンテンツの一覧の中から所望のコ
ンテンツが選択されると、そのコンテンツ要求データを
入力手段24から制御手段23、通信手段21、通信手
段17を介してWebサーバ手段16に送信する。続い
て、Webサーバ手段16は、通信手段15、通信手段
13、Webサーバ手段12を介してコンテンツ記憶手
段11からユーザ所望のコンテンツを取得して仮想機器
構築手段18へ送信する。仮想機器構築手段18は、X
MLで記述されたコンテンツのWeb表示部分をHTM
Lデータに変換する。そのHTMLデータは、仮想機器
構築手段18からWebサーバ手段16、通信手段1
7、通信手段21を介して制御手段23へ送信されて処
理され、表示手段22へ出力され、所望のコンテンツが
表示される。
When the user operates the information terminal 20 to select a desired content from the displayed content list, the content request data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21 ,. It transmits to the Web server means 16 via the communication means 17. Then, the Web server unit 16 acquires the content desired by the user from the content storage unit 11 via the communication unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and transmits it to the virtual device construction unit 18. The virtual device construction means 18 uses X
HTM the Web display part of the content described in ML
Convert to L data. The HTML data includes the virtual device construction means 18, the web server means 16, and the communication means 1.
7. The content is transmitted to the control means 23 via the communication means 21, processed, output to the display means 22, and the desired content is displayed.

【0036】次いで、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されてたコンテンツの実行命令が入力され
ると、その実行命令データが入力手段24から制御手段
23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ手段
16を介して仮想機器構築手段18に送信される。実行
命令データを受信した仮想機器構築手段18は、既に受
信しているコンテンツ中の仮想機器の制御データを通信
手段19、通信手段26を介して機器制御手段27へ送
信する。
Next, when the user operates the information terminal 20 to input an execution command of the displayed content, the execution command data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21, the communication means 17, It is transmitted to the virtual device construction unit 18 via the Web server unit 16. The virtual device construction means 18, which has received the execution command data, transmits the control data of the virtual device in the already received contents to the device control means 27 via the communication means 19 and the communication means 26.

【0037】そして、機器制御手段27は、受信した仮
想機器の制御データに基づいて電子レンジ25の動作を
制御し、また、電子レンジ25の状態が変化したときは
状態変化データを通信手段26、通信手段19を介して
仮想機器制御手段18へ送信する。仮想機器制御手段1
8は、受信した状態変化データの内容を仮想機器に反映
させる。その状態変化の内容はWebサーバ手段16、
通信手段17、通信手段21を介して制御手段へ送信さ
れ、表示手段22へ出力される。
Then, the device control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the received control data of the virtual device, and when the state of the microwave oven 25 changes, the state change data is transmitted to the communication means 26, It is transmitted to the virtual device control means 18 via the communication means 19. Virtual device control means 1
8 reflects the content of the received state change data on the virtual device. The contents of the state change are the Web server means 16,
It is transmitted to the control means via the communication means 17 and the communication means 21, and is output to the display means 22.

【0038】このような、機器制御システム1の一連の
動作により、電子レンジ25が有していないコンテンツ
でもWWWサーバ10から取得することで所望のコンテ
ンツに基づいて電子レンジ25を動作させることができ
る。
By the series of operations of the device control system 1 as described above, the microwave oven 25 can be operated based on the desired content by acquiring the content which the microwave oven 25 does not have from the WWW server 10. .

【0039】なお、上記のコンテンツ内には商品の割引
クーポンを出力する情報(データ)を含ませることがで
きる。XMLで記述されたコンテンツと同様にXMLで
商品の割引クーポンを出力する情報を記述することによ
り、コンテンツがHTML表示手段22に表示されると
きに商品の割引クーポンも表示される。このように、コ
ンテンツ内に商品の割引クーポンを出力する情報を含ま
せることにより、ユーザがコンテンツを使用するたび
に、コンテンツと共に商品の割引クーポンが表示される
ので、宣伝効果および商品の購入促進効果が期待でき
る。
Information (data) for outputting a discount coupon for a product can be included in the above content. By describing the information for outputting the discount coupon for the product in XML similarly to the content described in XML, the discount coupon for the product is also displayed when the content is displayed on the HTML display unit 22. In this way, by including the information for outputting the discount coupon of the product in the content, the discount coupon of the product is displayed together with the content every time the user uses the content, so that the advertising effect and the purchase promotion effect of the product are achieved. Can be expected.

【0040】次に、本発明に係る機器制御システムの実
施の形態(2)について説明する。図2は、本発明に係
る機器制御システムの実施の形態(2)を示すものであ
る。
Next, an embodiment (2) of the device control system according to the present invention will be described. FIG. 2 shows an embodiment (2) of the device control system according to the present invention.

【0041】機器制御システム2は、コンテンツ(例え
ば、電子レンジ25での調理方法のデータ)を記憶、配
信するWWWサーバ10と、WWWサーバ10と通信可
能でWWWサーバ10からコンテンツを受信する家庭内
サーバ14と、家庭内サーバ14と通信可能でユーザへ
情報を表示しユーザからの入力操作を受ける情報端末2
0と、情報端末20と通信可能で情報端末20から受信
した印刷データを出力する印刷装置29と、家庭内サー
バ14と通信可能で家庭内サーバ14から動作命令を受
ける家電機器として電子レンジ25とから構成される。
なお、それぞれの通信には、例えば、電話網や専用回線
を用いることができる。
The device control system 2 stores a content (for example, data on a cooking method in the microwave oven 25) and distributes it to the WWW server 10, and a home capable of communicating with the WWW server 10 and receiving the content from the WWW server 10. Information terminal 2 capable of communicating with server 14 and home server 14 and displaying information to the user and receiving an input operation from the user
0, a printing device 29 capable of communicating with the information terminal 20 and outputting print data received from the information terminal 20, a microwave oven 25 as a household electric appliance capable of communicating with the home server 14 and receiving an operation command from the home server 14. Composed of.
A telephone network or a dedicated line can be used for each communication, for example.

【0042】WWWサーバ10は、電子レンジ25を制
御するためのXMLで記述されたコンテンツを記憶する
コンテンツ記憶手段11と、コンテンツ記憶手段11に
接続されたWebサーバ手段12と、Webサーバ手段
12に接続され、家庭内サーバ14と通信可能な通信手
段13とからなる。
The WWW server 10 includes the content storage means 11 for storing the content described in XML for controlling the microwave oven 25, the web server means 12 connected to the content storage means 11, and the web server means 12. The communication means 13 is connected and can communicate with the home server 14.

【0043】そして、Webサーバ手段12は、家庭内
サーバ14より通信手段13を介して受信したコンテン
ツの要求に対して、コンテンツ記憶手段11に記憶され
ているコンテンツを読み出して、そのコンテンツを通信
手段13を介して家庭内サーバ14へ配信する。
Then, the Web server means 12 reads the content stored in the content storage means 11 in response to the request for the content received from the home server 14 via the communication means 13, and communicates the content. It is delivered to the home server 14 via 13.

【0044】家庭内サーバ14は、WWWサーバ10と
通信可能な通信手段15と、通信手段15に接続された
Webサーバ手段16と、Webサーバ手段16に接続
され、受信したコンテンツに基づいて仮想機器を構築す
る仮想機器構築手段18と、Webサーバ手段16に接
続され、情報端末20と通信可能な通信手段17と、仮
想機器構築手段18に接続され、電子レンジ25と通信
可能な通信手段19とからなる。
The home server 14 is a virtual device based on the received content, the communication means 15 capable of communicating with the WWW server 10, the web server means 16 connected to the communication means 15, and the web server means 16. A virtual device constructing unit 18 for constructing a virtual machine, a communication unit 17 connected to the Web server unit 16 for communication with the information terminal 20, and a communication unit 19 connected to the virtual device constructing unit 18 for communicating with the microwave oven 25. Consists of.

【0045】そして、Webサーバ手段16は、WWW
サーバ10より通信手段15を介して受信したコンテン
ツを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想機
器構築手段18は、XMLで記述されたコンテンツのW
eb表示部分をHTMLデータに変換して情報端末20
へ送信する。
Then, the Web server means 16 uses WWW.
The content received from the server 10 via the communication means 15 is transmitted to the virtual device construction means 18. Then, the virtual device constructing means 18 uses the W of the content described in XML.
The information terminal 20 by converting the eb display portion into HTML data
Send to.

【0046】また、Webサーバ手段16は、情報端末
20より通信手段17を介して受信したユーザの入力デ
ータを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想
機器構築手段18は、その入力データの内容を仮想機器
に反映させる。
Further, the Web server means 16 transmits the user's input data received from the information terminal 20 via the communication means 17 to the virtual equipment construction means 18. Then, the virtual device construction means 18 reflects the content of the input data on the virtual device.

【0047】また、Webサーバ手段16は、通信手段
19を介して電子レンジ25へ仮想機器の制御データを
送信する。一方、Webサーバ手段16は、電子レンジ
25より通信手段19を介して電子レンジ25の状態変
化データを受信し、その状態変化データの内容を仮想機
器に反映させる。
Further, the Web server means 16 transmits the control data of the virtual equipment to the microwave oven 25 via the communication means 19. On the other hand, the Web server means 16 receives the state change data of the microwave oven 25 from the microwave oven 25 via the communication means 19, and reflects the content of the state change data in the virtual device.

【0048】情報端末20は、家庭内サーバ14と通信
可能な通信手段21と、通信手段21に接続された制御
手段23と、制御手段23に接続された表示手段22
と、制御手段23に接続された入力手段24と、制御手
段に接続された通信手段28からなる。
The information terminal 20 has a communication means 21 capable of communicating with the home server 14, a control means 23 connected to the communication means 21, and a display means 22 connected to the control means 23.
And an input means 24 connected to the control means 23 and a communication means 28 connected to the control means.

【0049】そして、制御手段23は、家庭内サーバ1
4より通信手段21を介して受信したコンテンツを表示
手段22に出力する。また、制御手段23は、ユーザが
入力手段24に対して行った操作による入力データを受
信して処理し、表示手段22に出力し、また処理したデ
ータを通信手段21を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
The control means 23 controls the home server 1
4 outputs the content received via the communication means 21 to the display means 22. In addition, the control means 23 receives and processes the input data by the user's operation on the input means 24, outputs the processed data to the display means 22, and the processed data via the communication means 21 to the home server 14. Send to.

【0050】印刷装置29は、情報端末20と通信可能
な通信手段30と、通信手段30と接続された印刷手段
31からなる。
The printing device 29 comprises a communication means 30 capable of communicating with the information terminal 20 and a printing means 31 connected to the communication means 30.

【0051】電子レンジ25は、家庭内サーバ14と通
信可能な通信手段26と、通信手段26に接続され、電
子レンジ25の動作を制御する機器制御手段27とから
なる。
The microwave oven 25 comprises a communication means 26 capable of communicating with the home server 14 and a device control means 27 connected to the communication means 26 and controlling the operation of the microwave oven 25.

【0052】そして、機器制御手段27は、家庭内サー
バ14より通信手段26を介して受信した仮想機器の制
御データに基づいて電子レンジ25の動作を制御し、ま
た、電子レンジ25の状態が変化したときは状態変化デ
ータを通信手段26を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
The device control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the control data of the virtual device received from the home server 14 via the communication means 26, and the state of the microwave oven 25 changes. If so, the state change data is transmitted to the home server 14 via the communication means 26.

【0053】次に、このように構成された機器制御シス
テム2の動作について説明する。まず、ユーザにより情
報端末20が操作されてWWWサーバ10へのアクセス
が要求されると、情報端末20は、入力手段24、制御
手段23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ
手段16、通信手段15、通信手段13、Webサーバ
手段12を介してコンテンツ記憶手段11からコンテン
ツの一覧を取得し、表示手段22に表示する。
Next, the operation of the equipment control system 2 thus configured will be described. First, when the user operates the information terminal 20 to request access to the WWW server 10, the information terminal 20 causes the input unit 24, the control unit 23, the communication unit 21, the communication unit 17, the Web server unit 16, and the communication. A list of contents is acquired from the content storage unit 11 via the unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and displayed on the display unit 22.

【0054】そして、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されたコンテンツの一覧の中から所望のコ
ンテンツが選択されると、そのコンテンツ要求データを
入力手段24から制御手段23、通信手段21、通信手
段17を介してWebサーバ手段16に送信する。続い
て、Webサーバ手段16は、通信手段15、通信手段
13、Webサーバ手段12を介してコンテンツ記憶手
段11からユーザ所望のコンテンツを取得して仮想機器
構築手段18へ送信する。仮想機器構築手段18は、X
MLで記述されたコンテンツのWeb表示部分をHTM
Lデータに変換する。そのHTMLデータは、仮想機器
構築手段18からWebサーバ手段16、通信手段1
7、通信手段21を介して制御手段23へ送信されて処
理され、表示手段22へ出力され、所望のコンテンツが
表示される。
When the user operates the information terminal 20 to select a desired content from the displayed content list, the content request data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21, It transmits to the Web server means 16 via the communication means 17. Then, the Web server unit 16 acquires the content desired by the user from the content storage unit 11 via the communication unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and transmits it to the virtual device construction unit 18. The virtual device construction means 18 uses X
HTM the Web display part of the content described in ML
Convert to L data. The HTML data includes the virtual device construction means 18, the web server means 16, and the communication means 1.
7. The content is transmitted to the control means 23 via the communication means 21, processed, output to the display means 22, and the desired content is displayed.

【0055】次いで、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されてたコンテンツの実行命令が入力され
ると、その実行命令データが入力手段24から制御手段
23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ手段
16を介して仮想機器構築手段18に送信される。実行
命令データを受信した仮想機器構築手段18は、既に受
信しているコンテンツ中の仮想機器の制御データを通信
手段19、通信手段26を介して機器制御手段27へ送
信する。
Next, when the user operates the information terminal 20 and inputs an execution command for the displayed content, the execution command data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21, the communication means 17, It is transmitted to the virtual device construction unit 18 via the Web server unit 16. The virtual device construction means 18, which has received the execution command data, transmits the control data of the virtual device in the already received contents to the device control means 27 via the communication means 19 and the communication means 26.

【0056】そして、機器制御手段27は、受信した仮
想機器の制御データに基づいて電子レンジ25の動作を
制御し、また、電子レンジ25の状態が変化したときは
状態変化データを通信手段26、通信手段19を介して
仮想機器制御手段18へ送信する。仮想機器制御手段1
8は、受信した状態変化データの内容を仮想機器に反映
させる。その状態変化の内容はWebサーバ手段16、
通信手段17、通信手段21を介して制御手段へ送信さ
れ、表示手段22へ出力される。
Then, the device control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the received control data of the virtual device, and when the state of the microwave oven 25 changes, the state change data is sent to the communication means 26, It is transmitted to the virtual device control means 18 via the communication means 19. Virtual device control means 1
8 reflects the content of the received state change data on the virtual device. The contents of the state change are the Web server means 16,
It is transmitted to the control means via the communication means 17 and the communication means 21, and is output to the display means 22.

【0057】このような、機器制御システム2の一連の
動作により、電子レンジ25が有していないコンテンツ
でもWWWサーバ10から取得することで所望のコンテ
ンツに基づいて電子レンジ25を動作させることができ
る。
By the series of operations of the device control system 2 as described above, the microwave oven 25 can be operated based on the desired content by acquiring the content which the microwave oven 25 does not have from the WWW server 10. .

【0058】なお、上記のコンテンツ内には商品の割引
クーポンを出力する情報を含ませることができる。XM
Lで記述されたコンテンツと同様にXMLで商品の割引
クーポンを出力する情報を記述することにより、コンテ
ンツがHTML表示手段22に表示されるときに商品の
割引クーポンも表示される。ユーザの操作により入力手
段24にこの表示された商品の割引クーポンの印刷を指
示する入力が行われると、印刷命令データが入力手段2
4から制御手段23に送信され、制御手段23は通信手
段28を介して、印刷装置29に印刷データを出力し、
通信手段30を介して印刷データを受信した印刷手段3
1は紙に商品の割引クーポンを印刷する。このように、
コンテンツ内に商品の割引クーポンを出力する情報を含
ませることにより、ユーザがコンテンツを使用するたび
に、コンテンツと共に商品の割引クーポンが表示される
ので、宣伝効果および商品の購入促進効果が期待でき
る。
Information for outputting a discount coupon for a product can be included in the above content. XM
By describing the information for outputting the discount coupon for the product in XML as in the content described in L, the discount coupon for the product is also displayed when the content is displayed on the HTML display unit 22. When an instruction to print the discount coupon of the displayed product is input to the input unit 24 by a user operation, the print command data is input to the input unit 2.
4 to the control means 23, the control means 23 outputs the print data to the printing device 29 via the communication means 28,
Printing means 3 which has received print data via the communication means 30
1 prints a product discount coupon on paper. in this way,
By including the information for outputting the discount coupon of the product in the content, the discount coupon of the product is displayed together with the content every time the user uses the content, so that the advertising effect and the purchase promotion effect of the product can be expected.

【0059】次に、本発明に係る機器制御システムの実
施の形態(3)について説明する。図3は、本発明に係
る機器制御システムの実施の形態(3)を示すものであ
る。
Next, an embodiment (3) of the device control system according to the present invention will be described. FIG. 3 shows an embodiment (3) of the device control system according to the present invention.

【0060】機器制御システム3は、コンテンツ(例え
ば、電子レンジ25での調理方法のデータ)を記憶、配
信するWWWサーバ10と、WWWサーバ10と通信可
能でWWWサーバ10からコンテンツを受信する家庭内
サーバ14と、家庭内サーバ14と通信可能でユーザヘ
情報を表示しユーザからの入力操作を受ける情報端末2
0と、家庭内サーバ14と通信可能で家庭内サーバ14
から受信した印刷データを出力する印刷装置32と、家
庭内サーバ14と通信可能で家庭内サーバ14から動作
命令を受ける家電機器として電子レンジ25とから構成
される。なお、それぞれの通信には、例えば、電話網や
専用回線を用いることができる。
The device control system 3 stores a content (for example, data on a cooking method in the microwave oven 25) and distributes the WWW server 10, and a home capable of communicating with the WWW server 10 and receiving the content from the WWW server 10. Information terminal 2 capable of communicating with server 14 and home server 14 and displaying information to the user and receiving an input operation from the user
0 and the home server 14 can communicate with the home server 14.
A printing device 32 that outputs the print data received from the home server 14 and a microwave oven 25 as a household electric appliance that can communicate with the home server 14 and receive an operation command from the home server 14. A telephone network or a dedicated line can be used for each communication, for example.

【0061】WWWサーバ10は、電子レンジ25を制
御するためのXMLで記述されたコンテンツを記憶する
コンテンツ記憶手段11と、コンテンツ記憶手段11に
接続されたWebサーバ手段12と、Webサーバ手段
12に接続され、家庭内サーバ14と通信可能な通信手
段13とからなる。
The WWW server 10 includes a content storage means 11 for storing content described in XML for controlling the microwave oven 25, a web server means 12 connected to the content storage means 11, and a web server means 12. The communication means 13 is connected and can communicate with the home server 14.

【0062】そして、Webサーバ手段12は、家庭内
サーバ14より通信手段13を介して受信したコンテン
ツの要求に対して、コンテンツ記憶手段11に記憶され
ているコンテンツを読み出して、そのコンテンツを通信
手段13を介して家庭内サーバ14へ配信する。
Then, the Web server means 12 reads the content stored in the content storage means 11 in response to the request for the content received from the home server 14 via the communication means 13, and communicates the content. It is delivered to the home server 14 via 13.

【0063】家庭内サーバ14は、WWWサーバ10と
通信可能な通信手段15と、通信手段15に接続された
Webサーバ手段16と、Webサーバ手段16に接続
され、受信したコンテンツに基づいて仮想機器を構築す
る仮想機器構築手段18と、Webサーバ手段16に接
続され、情報端末20と通信可能な通信手段17と、仮
想機器構築手段18に接続され、電子レンジ25と通信
可能な通信手段19と、仮想機器構築手段18と接続さ
れ、印刷装置32と通信可能な通信手段35とからな
る。
The home server 14 is connected to the communication means 15, the web server means 16 connected to the communication means 15, the web server means 16, and the virtual server based on the received content. A virtual device constructing unit 18 for constructing a virtual machine, a communication unit 17 connected to the Web server unit 16 for communication with the information terminal 20, and a communication unit 19 connected to the virtual device constructing unit 18 for communicating with the microwave oven 25. , And a communication unit 35 that is connected to the virtual device construction unit 18 and can communicate with the printing device 32.

【0064】そして、Webサーバ手段16は、WWW
サーバ10より通信手段15を介して受信したコンテン
ツを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想機
器構築手段18は、XMLで記述されたコンテンツのW
eb表示部分をHTMLデータに変換して情報端末20
へ送信する。
Then, the Web server means 16 uses WWW.
The content received from the server 10 via the communication means 15 is transmitted to the virtual device construction means 18. Then, the virtual device constructing means 18 uses the W of the content described in XML.
The information terminal 20 by converting the eb display portion into HTML data
Send to.

【0065】また、Webサーバ手段16は、情報端末
20より通信手段17を介して受信したユーザの入力デ
ータを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想
機器構築手段18は、その入力データの内容を仮想機器
に反映させる。
Further, the Web server means 16 transmits the input data of the user received from the information terminal 20 via the communication means 17 to the virtual equipment construction means 18. Then, the virtual device construction means 18 reflects the content of the input data on the virtual device.

【0066】また、Webサーバ手段16は、通信手段
19を介して電子レンジ25へ仮想機器の制御データを
送信する。一方、Webサーバ手段16は、電子レンジ
25より通信手段19を介して電子レンジ25の状態変
化データを受信し、その状態変化データの内容を仮想機
器に反映させる。
The Web server means 16 also transmits the control data of the virtual equipment to the microwave oven 25 via the communication means 19. On the other hand, the Web server means 16 receives the state change data of the microwave oven 25 from the microwave oven 25 via the communication means 19, and reflects the content of the state change data in the virtual device.

【0067】印刷装置32は、家庭内サーバ14と通信
可能な通信手段34と、通信手段34と接続された印刷
手段33からなる。
The printing device 32 comprises a communication means 34 capable of communicating with the home server 14 and a printing means 33 connected to the communication means 34.

【0068】情報端末20は、家庭内サーバ14と通信
可能な通信手段21と、通信手段21に接続された制御
手段23と、制御手段23に接続された表示手段22
と、制御手段23に接続された入力手段24とからな
る。
The information terminal 20 has a communication means 21 capable of communicating with the home server 14, a control means 23 connected to the communication means 21, and a display means 22 connected to the control means 23.
And input means 24 connected to the control means 23.

【0069】そして、制御手段23は、家庭内サーバ1
4より通信手段21を介して受信したコンテンツを表示
手段22に出力する。また、制御手段23は、ユーザが
入力手段24に対して行った操作による入力データを受
信して処理し、表示手段22に出力し、また処理したデ
ータを通信手段21を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
The control means 23 controls the home server 1
4 outputs the content received via the communication means 21 to the display means 22. In addition, the control means 23 receives and processes the input data by the user's operation on the input means 24, outputs the processed data to the display means 22, and the processed data via the communication means 21 to the home server 14. Send to.

【0070】電子レンジ25は、家庭内サーバ14と通
信可能な通信手段26と、通信手段26に接続され、電
子レンジ25の動作を制御する機器制御手段27とから
なる。
The microwave oven 25 comprises a communication means 26 capable of communicating with the home server 14, and a device control means 27 connected to the communication means 26 and controlling the operation of the microwave oven 25.

【0071】そして、機器制御手段27は、家庭内サー
バ14より通信手段26を介して受信した仮想機器の制
御データに基づいて電子レンジ25の動作を制御し、ま
た、電子レンジ25の状態が変化したときは状態変化デ
ータを通信手段26を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
Then, the equipment control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the control data of the virtual equipment received from the home server 14 via the communication means 26, and the state of the microwave oven 25 changes. If so, the state change data is transmitted to the home server 14 via the communication means 26.

【0072】次に、このように構成された機器制御シス
テム3の動作について説明する。まず、ユーザにより情
報端末20が操作されてWWWサーバ10へのアクセス
が要求されると、情報端末20は、入力手段24、制御
手段23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ
手段16、通信手段115、通信手段13、Webサー
バ手段12を介してコンテンツ記憶手段11からコンテ
ンツの一覧を取得し、表示手段22に表示する。
Next, the operation of the device control system 3 thus configured will be described. First, when the user operates the information terminal 20 to request access to the WWW server 10, the information terminal 20 causes the input unit 24, the control unit 23, the communication unit 21, the communication unit 17, the Web server unit 16, and the communication. A list of contents is acquired from the content storage unit 11 via the unit 115, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and displayed on the display unit 22.

【0073】そして、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されたコンテンツの一覧の中から所望のコ
ンテンツが選択されると、そのコンテンツ要求データを
入力手段24から制御手段23、通信手段21、通信手
段17を介してWebサーバ手段16に送信する。続い
て、Webサーバ手段16は、通信手段15、通信手段
13、Webサーバ手段12を介してコンテンツ記憶手
段11からユーザ所望のコンテンツを取得して仮想機器
構築手段18へ送信する。仮想機器構築手段18は、X
MLで記述されたコンテンツのWeb表示部分をHTM
Lデータに変換する。そのHTMLデータは、仮想機器
構築手段18からWebサーバ手段16、通信手段1
7、通信手段21を介して制御手段23へ送信されて処
理され、表示手段22へ出力され、所望のコンテンツが
表示される。
When the user operates the information terminal 20 to select a desired content from the displayed content list, the content request data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21 ,. It transmits to the Web server means 16 via the communication means 17. Then, the Web server unit 16 acquires the content desired by the user from the content storage unit 11 via the communication unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and transmits it to the virtual device construction unit 18. The virtual device construction means 18 uses X
HTM the Web display part of the content described in ML
Convert to L data. The HTML data includes the virtual device construction means 18, the web server means 16, and the communication means 1.
7. The content is transmitted to the control means 23 via the communication means 21, processed, output to the display means 22, and the desired content is displayed.

【0074】次いで、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されてたコンテンツの実行命令が入力され
ると、その実行命令データが入力手段24から制御手段
23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ手段
16を介して仮想機器構築手段18に送信される。実行
命令データを受信した仮想機器構築手段18は、既に受
信しているコンテンツ中の仮想機器の制御データを通信
手段19、通信手段26を介して機器制御手段27へ送
信する。
Next, when the user operates the information terminal 20 to input an execution command of the displayed content, the execution command data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21, the communication means 17, It is transmitted to the virtual device construction unit 18 via the Web server unit 16. The virtual device construction means 18, which has received the execution command data, transmits the control data of the virtual device in the already received contents to the device control means 27 via the communication means 19 and the communication means 26.

【0075】そして、機器制御手段27は、受信した仮
想機器の制御データに基づいて電子レンジ25の動作を
制御し、また、電子レンジ25の状態が変化したときは
状態変化データを通信手段26、通信手段19を介して
仮想機器制御手段18へ送信する。仮想機器制御手段1
8は、受信した状態変化データの内容を仮想機器に反映
させる。その状態変化の内容はWebサーバ手段16、
通信手段17、通信手段21を介して制御手段へ送信さ
れ、表示手段22へ出力される。
The device control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the received control data of the virtual device, and when the state of the microwave oven 25 changes, the state change data is transmitted to the communication means 26, It is transmitted to the virtual device control means 18 via the communication means 19. Virtual device control means 1
8 reflects the content of the received state change data on the virtual device. The contents of the state change are the Web server means 16,
It is transmitted to the control means via the communication means 17 and the communication means 21, and is output to the display means 22.

【0076】このような、機器制御システム3の一連の
動作により、電子レンジ25が有していないコンテンツ
でもWWWサーバ10から取得することで所望のコンテ
ンツに基づいて電子レンジ25を動作させることができ
る。
By the series of operations of the device control system 3 as described above, the microwave oven 25 can be operated based on the desired content by acquiring the content not possessed by the microwave oven 25 from the WWW server 10. .

【0077】なお、上記のコンテンツ内には商品の割引
クーポンを出力する情報を含ませることができる。XM
Lで記述されたコンテンツと同様にXMLで商品の割引
クーポンを出力する情報を記述することにより、コンテ
ンツがHTML表示手段22に表示されるときに商品の
割引クーポンも表示される。ユーザの操作により入力手
段24にこの表示された商品の割引クーポンの印刷を指
示する入力が行われると、印刷命令データが入力手段2
4から制御手段23に送信され、制御手段23は通信手
段21、通信手段17、Webサーバ手段16、仮想機
器構築手段18、通信手段35を介して、印刷装置32
に印刷データを出力し、通信手段34を介して印刷デー
タを受信した印刷手段33は紙に商品の割引クーポンを
印刷する。このように、コンテンツ内に商品の割引クー
ポンを出力する情報を含ませることにより、ユーザがコ
ンテンツを使用するたびに、コンテンツと共に商品の割
引クーポンが表示されるので、宣伝効果および商品の購
入促進効果が期待できる。
Information for outputting a discount coupon for a product can be included in the above content. XM
By describing the information for outputting the discount coupon for the product in XML as in the content described in L, the discount coupon for the product is also displayed when the content is displayed on the HTML display unit 22. When an instruction to print the discount coupon of the displayed product is input to the input unit 24 by a user operation, the print command data is input to the input unit 2.
4 to the control unit 23, and the control unit 23 via the communication unit 21, the communication unit 17, the Web server unit 16, the virtual device construction unit 18, and the communication unit 35, the printing device 32.
The print means 33 outputs the print data to the print means and receives the print data via the communication means 34, and the print means 33 prints the discount coupon of the product on the paper. In this way, by including the information for outputting the discount coupon of the product in the content, the discount coupon of the product is displayed together with the content every time the user uses the content, so that the advertising effect and the purchase promotion effect of the product are achieved. Can be expected.

【0078】次に、本発明に係る機器制御システムの実
施の形態(4)について説明する。図4は、本発明に係
る機器制御システムの実施の形態(4)を示すものであ
る。
Next, an embodiment (4) of the device control system according to the present invention will be described. FIG. 4 shows an embodiment (4) of the device control system according to the present invention.

【0079】機器制御システム4は、コンテンツ(例え
ば、電子レンジ25での調理方法のデータ)を記憶、配
信するWWWサーバ10と、WWWサーバ10と通信可
能でWWWサーバ10からコンテンツを受信する家庭内
サーバ14と、家庭内サーバ14と通信可能でユーザへ
情報を表示しユーザからの入力操作を受ける情報端末2
0と、家庭内サーバ14と通信可能で家庭内サーバ14
から動作命令を受ける家電機器として電子レンジ25と
から構成される。なお、それぞれの通信には、例えば、
電話網や専用回線を用いることができる。
The device control system 4 stores the contents (for example, the data of the cooking method in the microwave oven 25) in the home and receives the contents from the WWW server 10 and the WWW server 10 which can communicate with the WWW server 10. Information terminal 2 capable of communicating with server 14 and home server 14 and displaying information to the user and receiving an input operation from the user
0 and the home server 14 can communicate with the home server 14.
It is composed of a microwave oven 25 as a home electric appliance which receives an operation command from. In addition, for each communication, for example,
A telephone network or a dedicated line can be used.

【0080】WWWサーバ10は、電子レンジ25を制
御するためのXMLで記述されたコンテンツを記憶する
コンテンツ記憶手段11と、コンテンツ記憶手段11に
接続されたWebサーバ手段12と、Webサーバ手段
12に接続され、家庭内サーバ14と通信可能な通信手
段13とからなる。
The WWW server 10 includes the content storage means 11 for storing the content described in XML for controlling the microwave oven 25, the web server means 12 connected to the content storage means 11, and the web server means 12. The communication means 13 is connected and can communicate with the home server 14.

【0081】そして、Webサーバ手段12は、家庭内
サーバ14より通信手段13を介して受信したコンテン
ツの要求に対して、コンテンツ記憶手段11に記憶され
ているコンテンツを読み出して、そのコンテンツを通信
手段13を介して家庭内サーバ14へ配信する。
Then, the Web server means 12 reads the content stored in the content storage means 11 in response to the request for the content received from the home server 14 via the communication means 13, and communicates the content. It is delivered to the home server 14 via 13.

【0082】家庭内サーバ14は、WWWサーバ10と
通信可能な通信手段15と、通信手段15に接続された
Webサーバ手段16と、Webサーバ手段16に接続
され、受信したコンテンツに基づいて仮想機器を構築す
る仮想機器構築手段18と、Webサーバ手段16に接
続され、情報端末20と通信可能な通信手段17と、仮
想機器構築手段18に接続され、電子レンジ25と通信
可能な通信手段19とからなる。
The home server 14 is a virtual device based on the received content, the communication means 15 capable of communicating with the WWW server 10, the web server means 16 connected to the communication means 15, and the web server means 16. A virtual device constructing unit 18 for constructing a virtual machine, a communication unit 17 connected to the Web server unit 16 for communication with the information terminal 20, and a communication unit 19 connected to the virtual device constructing unit 18 for communicating with the microwave oven 25. Consists of.

【0083】そして、Webサーバ手段16は、WWW
サーバ10より通信手段15を介して受信したコンテン
ツを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想機
器構築手段18は、XMLで記述されたコンテンツのW
eb表示部分をHTMLデータに変換して情報端末20
へ送信する。
Then, the Web server means 16 uses the WWW.
The content received from the server 10 via the communication means 15 is transmitted to the virtual device construction means 18. Then, the virtual device constructing means 18 uses the W of the content described in XML.
The information terminal 20 by converting the eb display portion into HTML data
Send to.

【0084】また、Webサーバ手段16は、情報端末
20より通信手段17を介して受信したユーザの入力デ
ータを仮想機器構築手段18へ送信する。続いて、仮想
機器構築手段18は、その入カデータの内容を仮想機器
に反映させる。
Further, the Web server means 16 sends the input data of the user received from the information terminal 20 via the communication means 17 to the virtual device construction means 18. Then, the virtual device construction means 18 reflects the contents of the input data in the virtual device.

【0085】また、Webサーバ手段16は、通信手段
19を介して電子レンジ25へ仮想機器の制御データを
送信する。一方、Webサーバ手段16は、電子レンジ
25より通信手段19を介して電子レンジ25の状態変
化データを受信し、その状態変化データの内容を仮想機
器に反映させる。
Further, the Web server means 16 transmits the control data of the virtual equipment to the microwave oven 25 via the communication means 19. On the other hand, the Web server means 16 receives the state change data of the microwave oven 25 from the microwave oven 25 via the communication means 19, and reflects the content of the state change data in the virtual device.

【0086】情報端末20は、家庭内サーバ14と通信
可能な通信手段21と、通信手段21に接続された制御
手段23と、制御手段23に接続された表示手段22
と、制御手段23に接続された入力手段24と、制御手
段に接続された通信手段28からなる。
The information terminal 20 has a communication means 21 capable of communicating with the home server 14, a control means 23 connected to the communication means 21, and a display means 22 connected to the control means 23.
And an input means 24 connected to the control means 23 and a communication means 28 connected to the control means.

【0087】そして、制御手段23は、家庭内サーバ1
4より通信手段21を介して受信したコンテンツを表示
手段22に出力する。また、制御手段23は、ユーザが
入力手段24に対して行った操作による入力データを受
信して処理し、表示手段22に出力し、また処理したデ
ータを通信手段21を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
The control means 23 controls the home server 1
4 outputs the content received via the communication means 21 to the display means 22. In addition, the control means 23 receives and processes the input data by the user's operation on the input means 24, outputs the processed data to the display means 22, and the processed data via the communication means 21 to the home server 14. Send to.

【0088】電子レンジ25は、家庭内サーバ14と通
信可能な通信手段26と、通信手段26に接続され、電
子レンジ25の動作を制御する機器制御手段27と、機
器制御手段27と接続された印刷手段36とからなる。
The microwave oven 25 is connected to the communication means 26 capable of communicating with the home server 14, the equipment control means 27 for controlling the operation of the microwave oven 25, and the equipment control means 27. And a printing means 36.

【0089】そして、機器制御手段27は、家庭内サー
バ14より通信手段26を介して受信した仮想機器の制
御データに基づいて電子レンジ25の動作を制御し、ま
た、電子レンジ25の状態が変化したときは状態変化デ
ータを通信手段26を介して家庭内サーバ14へ送信す
る。
Then, the equipment control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the control data of the virtual equipment received from the home server 14 via the communication means 26, and the state of the microwave oven 25 changes. If so, the state change data is transmitted to the home server 14 via the communication means 26.

【0090】次に、このように構成された機器制御シス
テム4の動作について説明する。まず、ユーザにより情
報端末20が操作されてWWWサーバ10へのアクセス
が要求されると、情報端末20は、入力手段24、制御
手段23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ
手段16、通信手段15、通信手段13、Webサーバ
手段12を介してコンテンツ記憶手段11からコンテン
ツの一覧を取得し、表示手段22に表示する。
Next, the operation of the equipment control system 4 thus configured will be described. First, when the user operates the information terminal 20 to request access to the WWW server 10, the information terminal 20 causes the input unit 24, the control unit 23, the communication unit 21, the communication unit 17, the Web server unit 16, and the communication. A list of contents is acquired from the content storage unit 11 via the unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and displayed on the display unit 22.

【0091】そして、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されたコンテンツの一覧の中から所望のコ
ンテンツが選択されると、そのコンテンツ要求データを
入力手段24から制御手段23、通信手段21、通信手
段17を介してWebサーバ手段16に送信する。続い
て、Webサーバ手段16は、通信手段15、通信手段
13、Webサーバ手段12を介してコンテンツ記憶手
段11からユーザ所望のコンテンツを取得して仮想機器
構築手段18へ送信する。仮想機器構築手段18は、X
MLで記述されたコンテンツのWeb表示部分をHTM
Lデータに変換する。そのHTMLデータは、仮想機器
構築手段18からWebサーバ手段16、通信手段1
7、通信手段21を介して制御手段23へ送信されて処
理され、表示手段22へ出力され、所望のコンテンツが
表示される。
Then, when the user operates the information terminal 20 to select a desired content from the displayed content list, the content request data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21 ,. It transmits to the Web server means 16 via the communication means 17. Then, the Web server unit 16 acquires the content desired by the user from the content storage unit 11 via the communication unit 15, the communication unit 13, and the Web server unit 12, and transmits it to the virtual device construction unit 18. The virtual device construction means 18 uses X
HTM the Web display part of the content described in ML
Convert to L data. The HTML data includes the virtual device construction means 18, the web server means 16, and the communication means 1.
7. The content is transmitted to the control means 23 via the communication means 21, processed, output to the display means 22, and the desired content is displayed.

【0092】次いで、ユーザにより情報端末20が操作
されて、表示されてたコンテンツの実行命令が入力され
ると、その実行命令データが入力手段24から制御手段
23、通信手段21、通信手段17、Webサーバ手段
16を介して仮想機器構築手段18に送信される。実行
命令データを受信した仮想機器構築手段18は、既に受
信しているコンテンツ中の仮想機器の制御データを通信
手段19、通信手段26を介して機器制御手段27へ送
信する。
Next, when the user operates the information terminal 20 and inputs an execution command for the displayed content, the execution command data is input from the input means 24 to the control means 23, the communication means 21, the communication means 17, It is transmitted to the virtual device construction unit 18 via the Web server unit 16. The virtual device construction means 18, which has received the execution command data, transmits the control data of the virtual device in the already received contents to the device control means 27 via the communication means 19 and the communication means 26.

【0093】そして、機器制御手段27は、受信した仮
想機器の制御データに基づいて電子レンジ25の動作を
制御し、また、電子レンジ25の状態が変化したときは
状態変化データを通信手段26、通信手段19を介して
仮想機器制御手段18へ送信する。仮想機器制御手段1
8は、受信した状態変化データの内容を仮想機器に反映
させる。その状態変化の内容はWebサーバ手段16、
通信手段17、通信手段21を介して制御手段へ送信さ
れ、表示手段22へ出力される。
Then, the device control means 27 controls the operation of the microwave oven 25 based on the received control data of the virtual device, and when the state of the microwave oven 25 changes, the state change data is transmitted to the communication means 26, It is transmitted to the virtual device control means 18 via the communication means 19. Virtual device control means 1
8 reflects the content of the received state change data on the virtual device. The contents of the state change are the Web server means 16,
It is transmitted to the control means via the communication means 17 and the communication means 21, and is output to the display means 22.

【0094】このような、機器制御システム4の一連の
動作により、電子レンジ25が有していないコンテンツ
でもWWWサーバ10から取得することで所望のコンテ
ンツに基づいて電子レンジ25を動作させることができ
る。
By the series of operations of the device control system 4 as described above, the contents not possessed by the microwave oven 25 can be acquired from the WWW server 10 to operate the microwave oven 25 based on the desired contents. .

【0095】なお、上記のコンテンツ内には商品の割引
クーポンを出力する情報を含ませることができる。XM
Lで記述されたコンテンツと同様にXMLで商品の割引
クーポンを出力する情報を記述することにより、コンテ
ンツがHTML表示手段22に表示されるときに商品の
割引クーポンも表示される。ユーザの操作により入力手
段24にこの表示された商品の割引クーポンの印刷を指
示する入力が行われると、印刷命令データが入力手段2
4から制御手段23に送信され、制御手段23は通信手
段21、通信手段17、Webサーバ手段16、仮想機
器構築手段18、通信手段19を介して、電子レンジ2
5に印刷データと印刷命令を出力し、通信手段26を介
して印刷データと印刷命令を受信した機器制御手段27
は印刷手段36に印刷データを送信し、印刷手段36は
紙に商品の割引クーポンを印刷する。
Information for outputting a discount coupon for a product can be included in the above content. XM
By describing the information for outputting the discount coupon for the product in XML as in the content described in L, the discount coupon for the product is also displayed when the content is displayed on the HTML display unit 22. When an instruction to print the discount coupon of the displayed product is input to the input unit 24 by a user operation, the print command data is input to the input unit 2.
4 to the control means 23, and the control means 23 passes through the communication means 21, the communication means 17, the web server means 16, the virtual device construction means 18, and the communication means 19 to the microwave oven 2.
5, the device control means 27 which outputs the print data and the print command to the print device 5 and receives the print data and the print command through the communication means 26
Transmits the print data to the printing unit 36, and the printing unit 36 prints the discount coupon of the product on the paper.

【0096】このように、コンテンツ内に商品の割引ク
ーポンを出力する情報を含ませることにより、ユーザが
コンテンツを使用するたびに、コンテンツと共に商品の
割引クーポンが表示されるので、宣伝効果および商品の
購入促進効果が期待できる。
Thus, by including the information for outputting the discount coupon of the product in the content, the discount coupon of the product is displayed together with the content every time the user uses the content, so that the advertising effect and the product You can expect a purchase promotion effect.

【0097】[0097]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、通信ネ
ットワークからコンテンツを取得すると情報端末にクー
ポンが表示されるので、商品の宣伝効果および購入促進
効果を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the coupon is displayed on the information terminal when the content is acquired from the communication network, so that the advertising effect and the purchase promoting effect of the product can be obtained.

【0098】また、通信ネットワークからコンテンツを
取得すると印刷手段でクーポンが印刷されるので、クー
ポンが利用されることによって、商品の宣伝効果および
購入促進効果を得ることができる。
Further, since the coupon is printed by the printing means when the content is acquired from the communication network, the advertisement effect and the purchase promotion effect of the product can be obtained by using the coupon.

【0099】また、クーポンに通信ネットワークから取
得したコンテンツを特定するための情報を含ませること
によって、クーポンを回収した商品の製造企業や販売企
業が商品購入者の取得したコンテンツの統計データを得
ることができ、商品の開発や販売に利用することができ
る効果がある。
In addition, by including the information for identifying the content acquired from the communication network in the coupon, the manufacturing company or the sales company of the product that collects the coupon can obtain the statistical data of the content acquired by the product purchaser. It has the effect that it can be used for product development and sales.

【0100】また、クーポンに制御対象機器を特定する
情報を含ませることによって、クーポンを回収した商品
の製造企業や販売企業が、商品購入者の使用している機
器の統計データを得ることができ、商品の開発や販売に
利用することができる効果がある。
Further, by including information for identifying the control target device in the coupon, the manufacturing company or sales company of the product for which the coupon is collected can obtain the statistical data of the device used by the product purchaser. , Has an effect that can be used for product development and sales.

【0101】また、クーポンに情報端末から入力される
情報を含ませることによって、クーポンを回収した商品
の製造企業や販売企業が、商品購入者が情報端末に入力
した情報の統計データを得ることができ、商品の開発や
販売に利用することができる効果がある。
By including the information input from the information terminal in the coupon, the manufacturing company or sales company of the product for which the coupon is collected can obtain the statistical data of the information input by the product purchaser to the information terminal. It has the effect that it can be used for product development and sales.

【0102】また、クーポンに制御対象機器から入力さ
れる情報を含ませることによって、クーポンを回収した
商品の製造企業や販売企業が、商品購入者が機器に入力
した情報の統計データを得ることができ、商品の開発や
販売に利用することができる効果がある。
By including the information input from the control target device in the coupon, the manufacturing company or sales company of the product for which the coupon is collected can obtain statistical data of the information input by the product purchaser to the device. It has the effect that it can be used for product development and sales.

【0103】また、クーポンに日付や曜日および時間情
報を含ませることによって、クーポンを回収した商品の
製造企業や販売企業が、クーポンの日付や曜日および時
間情報の統計データを得ることができ、商品の開発や販
売に利用することができる効果がある。
In addition, by including date, day of the week and time information in the coupon, the manufacturing company or sales company of the product for which the coupon has been collected can obtain statistical data of the date, day of the week and time information of the coupon. There is an effect that can be used for the development and sale of.

【0104】また、クーポンに制御対象機器が記憶する
情報を含ませることによって、クーポンを回収した商品
の製造企業や販売企業が、機器が記憶する情報の統計デ
ータを得ることができ、商品の開発や販売に利用するこ
とができる効果がある。
By including the information stored in the control target device in the coupon, the manufacturing company or sales company of the product for which the coupon is collected can obtain the statistical data of the information stored in the device, and the product development. There is an effect that can be used for sale.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る機器制御システムの実施の形態
(1)を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment (1) of a device control system according to the present invention.

【図2】本発明に係る機器制御システムの実施の形態
(2)を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment (2) of the device control system according to the present invention.

【図3】本発明に係る機器制御システムの実施の形態
(3)を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment (3) of the device control system according to the present invention.

【図4】本発明に係る機器制御システムの実施の形態
(4)を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment (4) of the device control system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2、3、4 機器制御システム 10 WWWサーバ 12、16 Webサーバ 13、15、17、19、21、26、28、30、3
4、35 通信手段 14 家庭内サーバ 18 仮想機器構築手段 20 情報端末 22 表示手段 23 制御手段 24 入力手段 25 電子レンジ 27 機器制御手段 29、32 印刷装置 31、33、36 印刷手段
1, 2, 3, 4 Device control system 10 WWW server 12, 16 Web server 13, 15, 17, 19, 21, 26, 28, 30, 3
4, 35 Communication means 14 Home server 18 Virtual equipment construction means 20 Information terminal 22 Display means 23 Control means 24 Input means 25 Microwave oven 27 Equipment control means 29, 32 Printing devices 31, 33, 36 Printing means

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F24C 15/00 F24C 15/00 K Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) F24C 15/00 F24C 15/00 K

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンテンツを配信することができる第1
のサーバと、第1のサーバと通信可能であって第1のサ
ーバからコンテンツを受信することができる第2のサー
バと、第2のサーバと通信可能であって第2のサーバか
ら送信される第1のサーバのコンテンツに含まれる制御
データに従って制御される制御対象機器と、第2のサー
バと通信可能であって入力手段および表示手段を有する
情報端末とを備える機器制御システムにおいて、 第1のサーバのコンテンツは、クーポンとして情報端末
に表示することができるクーポンデータを含むことを特
徴とする機器制御システム。
1. A first capable of delivering contents
Server, a second server communicable with the first server and capable of receiving content from the first server, and a second server communicable with the second server and transmitted from the second server. In a device control system including a control target device controlled according to control data included in content of a first server, and an information terminal capable of communicating with a second server and having an input unit and a display unit, The device control system, wherein the content of the server includes coupon data that can be displayed on the information terminal as a coupon.
【請求項2】 情報端末と通信可能であって情報端末か
ら送信されるクーポンデータをクーポンとして印刷する
ことができる印刷装置を備えることを特徴とする請求項
1に記載の機器制御システム。
2. The device control system according to claim 1, further comprising a printing device capable of communicating with the information terminal and printing coupon data transmitted from the information terminal as a coupon.
【請求項3】 第2のサーバと通信可能であって第2の
サーバから送信されるクーポンデータをクーポンとして
印刷することができる印刷装置を備えることを特徴とす
る請求項1に記載の機器制御システム。
3. The device control according to claim 1, further comprising a printing device capable of communicating with the second server and printing coupon data transmitted from the second server as a coupon. system.
【請求項4】 制御対象機器は、第2のサーバから送信
されるクーポンデータをクーポンとして印刷することが
できる印刷手段を有することを特徴とする請求項1に記
載の機器制御システム。
4. The device control system according to claim 1, wherein the device to be controlled has a printing unit capable of printing the coupon data transmitted from the second server as a coupon.
【請求項5】 クーポンは、第1のサーバのコンテンツ
を特定する情報を含むことを特徴とする請求項1〜4の
いずれか1項に記載の機器制御システム。
5. The device control system according to claim 1, wherein the coupon includes information that identifies the content of the first server.
【請求項6】 クーポンは、制御対象機器を特定する情
報を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
に記載の機器制御システム。
6. The device control system according to claim 1, wherein the coupon includes information specifying a device to be controlled.
【請求項7】 クーポンは、情報端末から入力される情
報を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項
に記載の機器制御システム。
7. The device control system according to claim 1, wherein the coupon includes information input from an information terminal.
【請求項8】 クーポンは、制御対象機器から入力され
る情報を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか
1項に記載の機器制御システム。
8. The device control system according to claim 1, wherein the coupon includes information input from a device to be controlled.
【請求項9】 クーポンは、日付や曜日および時間情報
を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に
記載の機器制御システム。
9. The device control system according to claim 1, wherein the coupon includes date, day of the week, and time information.
【請求項10】 クーポンは、制御対象機器が記憶する
情報を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
項に記載の機器制御システム。
10. The coupon includes information stored in the control target device, according to any one of claims 1 to 4.
The equipment control system according to item.
【請求項11】 コンピュータによって実行される機器
制御システムのプログラムであって、 機器制御システムが、コンテンツを配信することができ
る第1のサーバと、第1のサーバと通信可能であって第
1のサーバからコンテンツを受信することができる第2
のサーバと、第2のサーバと通信可能であって第2のサ
ーバから送信される第1のサーバのコンテンツに含まれ
る制御データに従って制御される制御対象機器と、第2
のサーバと通信可能であって入力手段および表示手段を
有する情報端末とを備え、第1のサーバのコンテンツ
は、クーポンとして情報端末に表示することができるク
ーポンデータを含み、 第1のサーバのコンテンツに含まれるクーポンデータ
を、クーポンとして情報端末に表示することを特徴とす
るプログラム。
11. A program for a device control system executed by a computer, wherein the device control system is capable of communicating with the first server and capable of communicating with the first server. Second that can receive content from the server
Server, a controlled device that is capable of communicating with the second server, and is controlled according to control data included in the content of the first server transmitted from the second server;
Content of the first server, the content of the first server including coupon data that can be displayed on the information terminal as a coupon. A program for displaying coupon data included in a coupon as a coupon on an information terminal.
【請求項12】 請求項11に記載のプログラムを記録
したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。
12. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 11 is recorded.
JP2002062322A 2002-03-07 2002-03-07 Device control system, program and recording medium Pending JP2003263554A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062322A JP2003263554A (en) 2002-03-07 2002-03-07 Device control system, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002062322A JP2003263554A (en) 2002-03-07 2002-03-07 Device control system, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003263554A true JP2003263554A (en) 2003-09-19

Family

ID=29196150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002062322A Pending JP2003263554A (en) 2002-03-07 2002-03-07 Device control system, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003263554A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242709A (en) * 1998-09-04 2000-09-08 Ncr Internatl Inc Household communication equipment
JP2001053779A (en) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc Home network gateway device and home network equipment
JP2001090953A (en) * 1999-09-27 2001-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking equipment
JP2001092743A (en) * 1999-09-16 2001-04-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, device and system for information distribution and storage medium with software product distributing information stored therein
JP2001155059A (en) * 1999-11-30 2001-06-08 Soriton Syst:Kk Courier delivery method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242709A (en) * 1998-09-04 2000-09-08 Ncr Internatl Inc Household communication equipment
JP2001053779A (en) * 1999-08-10 2001-02-23 Matsushita Graphic Communication Systems Inc Home network gateway device and home network equipment
JP2001092743A (en) * 1999-09-16 2001-04-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, device and system for information distribution and storage medium with software product distributing information stored therein
JP2001090953A (en) * 1999-09-27 2001-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooking equipment
JP2001155059A (en) * 1999-11-30 2001-06-08 Soriton Syst:Kk Courier delivery method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5739941B2 (en) Sales data processing apparatus, program, and receipt information processing method
JP5314890B2 (en) Shelf label display control device, shelf label display control method, and electronic shelf label system
JP5071011B2 (en) Electronic shelf label, electronic shelf label system and program
JP2014164353A (en) Electronic receipt system, electronic receipt management server, commodity sales data processor, program, information processor and program
JP2017187921A (en) Computer, information processing method, and network system
JP2009301458A (en) Display device, display management system, display management method for display device, and program therefor
JP2008207956A (en) Product order reception delivery system and delivery system
JP2019204447A (en) Server device and program
JP2003263554A (en) Device control system, program and recording medium
JP6740303B2 (en) Electronic receipt system, sales data processing device, program, and electronic receipt generation method
JP5739493B2 (en) Electronic receipt system
JP2002183840A (en) Product sales data processing device
JP2020047302A (en) Electronic receipt issuing method, information processing device and program
JP2002297890A (en) Household economy management support system
JP2000322477A (en) Information guide printing system
JP7092822B2 (en) Management server and management system
JP6503905B2 (en) Network system and control method of network system
JP2006350536A (en) Product sales data processing device
EP4538950A1 (en) Store server, method, and storage medium
JP6929402B2 (en) Electronic receipt system and processing method
JP2002150427A (en) Handy terminal and commodity control system
JP2007199899A (en) Presence service system and method using history
JP2018045716A (en) Information processing apparatus and program
JP6453963B2 (en) Electronic receipt system
JP6208711B2 (en) Receipt printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926

点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载