【動画】話題のコビトカバとはどんな生きものか、カバと違うの?

コビトカバの赤ちゃん「マーズ」がネットに旋風、米国の野生生物公園で誕生

2025.10.15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プールが大好きなコビトカバの赤ちゃん「マーズ」。(VIDEO BY TANGANYIKA WILDLIFE PARK)

 コビトカバの赤ちゃんがインターネット上で旋風を巻き起こしている。夕食のときに大好きなプールから飼育員が出そうとしても全然出なかったのに、母親に見つめられたとたんについていったかわいすぎる動画が、世界のネットユーザーのハートをわしづかみにしているのだ。ソーシャルメディアの動画の再生数は累計で5000万回を超えた。

 米国カンザス州のタンガニーカ野生生物公園で2025年6月に生まれたこの「マーズ」は、タイの動物園で2024年に生まれた「ムーデン」と同じ道をたどっている。コビトカバは野生に3000頭しか残されていないにもかかわらず、ネットで大人気だ。(参考記事:「動物の赤ちゃんをかわいいと感じ、求めてやまないのはなぜ?」

 となると、コビトカバとはいったいどんな生きものかと疑問に思う人もいるだろう。

 コビトカバ(Choeropsis liberiensis)はカバ科の現生種2種の一つだ。もう一方は、科の名前にもなっているおなじみのカバ(Hippopotamus amphibius)だ。

 カバとコビトカバは形も色も似ているが、並べてみると、違いはすぐにわかる。

「主な違いは大きさです」とコビトカバを飼育している米ピッツバーグ動物園水族館の哺乳類学芸員助手カレン・バッコ氏は話す。「コビトカバの大きさは、カバの10分の1です」

 コビトカバは最大で体重約270キロまで成長する。かなり重いと思うかもしれないが、近縁種のカバは4.5トンに達することもある。

 科学者たちはこの2種の厳密な違いを調べており、進化上の興味深い事実もいくつか発見されている。

タイのカオキアオ動物園で、生後2カ月のメスのコビトカバ、ムーデンが母親のジョナと一緒に食事中。ソーシャルメディアで皆がコビトカバに夢中な理由の一つは、一般的なカバより体が小さいことだ。しかし、コビトカバも最大で体重約270キロまで成長する。(PHOTOGRAPH BY ATHIT PERAWONGMETHA/REUTERS/REDUX)
タイのカオキアオ動物園で、生後2カ月のメスのコビトカバ、ムーデンが母親のジョナと一緒に食事中。ソーシャルメディアで皆がコビトカバに夢中な理由の一つは、一般的なカバより体が小さいことだ。しかし、コビトカバも最大で体重約270キロまで成長する。(PHOTOGRAPH BY ATHIT PERAWONGMETHA/REUTERS/REDUX)
[画像のクリックで拡大表示]

似ているところも、違うところも

 おおむね草食であることを考えると、カバとコビトカバの大きさは、どちらもかなり印象的だ。バッコ氏によれば、野生のコビトカバは主に草や水草を食べる。しかし、ムーデンをはじめとする動物園のコビトカバは、主に野菜と栄養価の高い「草食動物用ビスケット」を食べている。

次ページ:陸上生活か、水中生活か

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

100年後も見たい 動物園で会える絶滅危惧動物

ナショナル ジオグラフィックの写真家、ジョエル・サートレイが撮影した美しい動物の写真とともに、動物園で見られる絶滅危惧種40種を紹介。

価格:1,540円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加