+
PRESIDENT(プレジデント) ギフト券コード「pres3020」使用で3020円OFF 2025.11/30まで PRESIDENT(プレジデント) ギフト券コード「pres3020」使用で3020円OFF 2025.11/30まで

PRESIDENT(プレジデント) の読者コンテンツ

無料
サムネイル

「2025年10月24日(金)発売 PRESIDENT -信じてはいけない 健康診断、医者、クスリ-」の見どころをご紹介!

日本人の3人に1人はなぜ《高血圧》なのか? 87歳 養老孟司が語る「老化の正体」、高齢者医療に詳しい和田秀樹医師に教わる 健康診断で信じていいこと、悪いこと…
2025-10-31

【期間限定11/30まで】定期購読1年のお申込み&ギフトコード【pres3020】の入力で、3020円OFF!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
PRESIDENT(プレジデント)のレビューを投稿する

PRESIDENT(プレジデント)の内容

現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」として、米国FORTUNEの日本版として始まりました日本一のビジネス誌「プレジデント」を!
「プレジデント」は経営者層を中心読者にビジネス総合誌として1963年創刊。2000年2月、発行サイクルを月2回刊に変更し、アグレッシブに企業経営に携わるディシジョンメーカーに向けて、質の高いビジネス情報は勿論、「自身の資質研磨」のための情報やライフスタイルまで幅広く取り上げ、現代の悩めるビジネスリーダーの「問題解決のバイブル」としてパワーアップしました。

PRESIDENT(プレジデント)の商品情報

商品名
PRESIDENT(プレジデント)
出版社
プレジデント社
発行間隔
月2回刊
発売日
第2,4金曜日
サイズ
A4変形
参考価格
[紙版]920円 [デジタル版]920円

PRESIDENT(プレジデント)の無料サンプル

2025.8.29 (2025年08月08日発売)
2025.8.29 (2025年08月08日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

PRESIDENT(プレジデント) 25.11/14号 (発売日2025年10月24日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
特集

9割が知らない《間違いだらけの老化の常識》一挙大公開
信じてはいけない! 健康診断、医者、クスリ


(1)問題提起編――老化のイメージが180度変わる!
日本人の3人に1人はなぜ《高血圧》なのか? 87歳・養老孟司が語る「老化の正体」


(2)健康診断編――時代遅れの検査、実情に合っていない検査とは
高齢者医療に詳しい和田秀樹医師に教わる健康診断で信じていいこと、悪いこと


(3)医者選び編――「遠くても有名大学病院が絶対にいい」は間違い
口コミ、ネットレビューはあてになる? 医師が解説「ヤブ医者、名医の見分け方」――筒井冨美・富家 孝


コラム◎
大腸がん検査で導入中! AI診断で「見逃し」は減らせるのか?――山田真善


(4)クスリ編――クスリの飲みすぎは毒であるワケとは
現役薬剤師が明かす「高くても飲みたいクスリ、自分では飲まないクスリ」――上村直樹


コラム◎
血圧の薬は朝より夕食後…最新研究で判明した「最高の薬の飲み方」


(5)眼編――健康診断で正常のはずだったのに…
50代で4割、60代で7割以上が発症 白内障手術で後悔しない「眼科医の選び方」――渡邊敬三


コラム◎
痛風は深刻な病気の予兆! 薬に頼らず尿酸値を改善する方法――大山博司


(6)歯編――歯周病検診が拡大中だが…
定期検診を受けても歯周病は悪化する 行ってはいけない歯科医、良い歯科医の見分け方――小西昭彦


(7)メンタル編――ストレスチェック義務化が拡大中!
医師や会社は何を見ているのか? 産業医が教える「ストレスチェックの裏側」――大澤亮太


(8)食事術編――老化対策には「ダイエット」より「たんぱく質摂取」が大切なワケとは
たんぱく質への関心が急上昇中! クスリに頼らずに体質を改善する食事術――濱谷陸太


コラム◎
大公開! 血圧が200から115になった 加藤茶さん妻・綾菜さんの食事術――加藤綾菜


(9)運動編――「ウォーキングしているから大丈夫」は大誤解
メタボ、高血圧、高血糖を最速で改善! 10歳若返る「3秒筋トレ」レッスン――中村雅俊


コラム◎
名メディカルトレーナーが教える「足ゆび腰痛改善法」――夏嶋 隆、石井紘人


(10)骨編――老化は「骨」から始まる
骨折すると寿命が縮む! 転んでも折れない骨をつくる「3大鉄則」――斎藤 充


好評連載
おはようございます、新社長[76]
Fastly日本法人カントリーマネージャ 今野芳弘
「ウェブサイトを現代の茶室に」

人間邂逅[896]
LINEヤフー会長 川邊健太郎×法政大学経済学部教授 小黒一正
「尽きない議論」

トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式[12]
野地秩嘉
憎まれた「計画生産」

飯島 勲「リーダーの掟」[392]
コメントでわかった。「進次郎はまだ早い」を陣営も自覚していた

橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール[42]
なぜ人を集められるか? 高市早苗氏と神谷宗幣氏の恐るべき共通点

大前研一の「日本のカラクリ」[374]
人口の少ないドイツにGDPを抜かれる 日本はなぜ、働いても報われない国なのか

齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」[168]
クセが強い人と付き合うことで得られるメリット

茂木健一郎の「成功への物語」[339]
健康診断を受けて不健康になる人の残念な共通点

西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議[14]
「デジタル赤字6兆円」に騙されるな! これからAIで「本当に消える仕事」

なぜそれがやれたのか[28]
銀行口座なのに銀行らしくない 三井住友「オリーブ」が大成功したワケ

笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」[31]
だれでも「最高の睡眠」に! 心身がグニャグニャになる魔法の1分間ストレッチ

職場の心理学[830]
満倉靖恵
脳科学が証明「不機嫌」は伝染する フキハラから身を守る唯一の方法

本の時間 新刊書評

●評・柳瀬博一 野地秩嘉・著『東映の仁義なき戦い 吹けよ風、呼べよ嵐』/松岡真宏・著『経営者のための正しい多角化論 世界が評価するコングロマリットプレミアム』

著者インタビュー
●藤井英樹『上司 豊田章男』

プレジデント言行録

プレジデントINFORMATION

エディターズノート

▼読者の声 ▼編集部より ▼編集長より ▼出版だより

読者アンケートのお願い
毎年受ける健康診断、人間ドック、定期検診……。自覚症状がないのに、病院で治療する必要があるのか? 悪い結果が出たからと、薬を飲みすぎてはいないか? 「健康不安」のせいで不幸にならないための最新の知見を満載した。

リヴェラーノ&リヴェラーノ 大阪
プレジデント言行録
PRESIDENT 2025年11月14日号 目次
興和
おはようございます、新社長
人間邂逅
信じてはいけない!健康診断、医者、クスリ
日本人の3人に1人はなぜ《高血圧》なのか?87歳・養老孟司が語る「老化の正体」
高齢者医療に詳しい和田秀樹医師に教わる 健康診断で信じていいこと、悪いこと
口コミ、ネットレビューはあてになる?医師が解説「ヤブ医者、名医の見分け方」 ●筒井冨美・富家 孝
コラム◎大腸がん検査で導入中!AI診断で「見逃し」は減らせるのか? ●山田真善
現役薬剤師が明かす「高くても飲みたいクスリ、自分では飲まないクスリ」 ●上村直樹
コラム◎血圧の薬は朝より夕食後…最新研究で判明した「最高の薬の飲み方」
50代で4割、60代で7割以上が発症 白内障手術で後悔しない「眼科医の選び方」 ●渡邊敬三
コラム◎痛風は深刻な病気の予兆!薬に頼らず尿酸値を改善する方法 ●大山博司
定期検診を受けても歯周病は悪化する 行ってはいけない歯科医、良い歯科医の見分け方 ●小西昭彦
医師や会社は何を見ているのか?産業医が教える「ストレスチェックの裏側」 ●大澤亮太
たんぱく質への関心が急上昇中!クスリに頼らずに体質を改善する食事術 ●濱谷陸太
コラム◎大公開!血圧が200から115になった 加藤茶さん妻・綾菜さんの食事術 ●加藤綾菜
メタボ、高血圧、高血糖を最速で改善!10歳若返る「3秒筋トレ」レッスン ●中村雅俊
コラム◎名メディカルトレーナーが教える「足ゆび腰痛改善法」 ●夏嶋 隆、石井紘人
骨折すると寿命が縮む!転んでも折れない骨をつくる「3大鉄則」 ●斎藤 充
大和アセットマネジメント
トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式
三井住友トラスト・アセットマネジメント
飯島 勲「リーダーの掟」
橋下 徹のビジネスリーダー問題解決ゼミナール
特別広告企画 未来創造特集/「今押さえておきたい新たな勝ち筋」
大前研一の「日本のカラクリ」
齋藤 孝の「人生がうまくいく古典の名言」
三井住友トラスト・アセットマネジメント
茂木健一郎の「成功への物語」
PRESIDENT祭のご案内
西田亮介×安田洋祐 日本ってどうなんですか会議
なぜそれがやれたのか
笹井恵里子の「根拠ある医療健康情報」
職場の心理学
プレジデントINFORMATION
本の時間 新刊書評
著者インタビュー
PRESIDENT バックナンバーのご案内
プレジデント社の本 新刊のご案内
エディターズノート
読者アンケートのお願い
PRESIDENT 予約購読のご案内
SYMPANIST UNDULATION BOUTIQUE
フォルクスワーゲン グループ ジャパン

PRESIDENT(プレジデント)の目次配信サービス

PRESIDENT(プレジデント)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

PRESIDENT(プレジデント)のメルマガサービス

PRESIDENT(プレジデント)よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

PRESIDENT(プレジデント)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.33
  • 全てのレビュー: 1448件
定期的に定期購読にしてます
★★★★☆2025年11月06日 なん 会社員
視野を広げるためにと1年ちょっと定期購読しましたが、非常にタメになりました。ただ、雑誌のテーマがマンネリ化してきて、またこの企画かぁと思い、解約しました。(さらに読みきれなくて溜まってきたのもあって)しばらく経ったので、また1年くらい定期購読しようかと思っています。
雑誌『プレジデント』は、仕事や生活における気づきの宝庫です
★★★★★2025年10月26日 ucchy-k 課長
一流のビジネスパーソンや専門家の知見が凝縮されており、日々の疑問や課題を解決するヒントが満載。特集記事はどれも具体的で実践的で、読み進めるうちに「なるほど」と膝を打つ情報に必ず出会えます。 この雑誌を手に取ることは、少しずつ人生をよくするためのきっかけ作り。読み終わる頃には、明日からの行動を変えるエネルギーと新しい視点を得られるでしょう。忙しい日々の中で立ち止まり、自己投資する時間を提供してくれる、頼れる一冊です。
♪ビジネスマンにはおすすめです
★★★★☆2025年10月22日 ロン 会社員
ビジネス情報や最近のトレンドが特集されていて大変参考になります。毎号、話題性があり読んでいて役に立つ雑誌です。
定期購読継続します
★★★★★2025年10月09日 ペプシコーラ 自営業
毎号勉強になります。 ビジネス以外の知識も得られるので好きです。
嬉しい
★★★★★2025年10月08日 ちゃとらん 会社員
お得なサービスで定期購読させていただきました。
PRESIDENT
★★★★★2025年10月06日 ひ OL
内容が分かりやすく非常にためになります!
最新の時事
★★★★☆2025年09月23日 ユイム 大学生
最新の時事をアップデートするのに読ませて頂いております。見聞を広めるのに最適です。
視座を上げるために
★★★★☆2025年09月21日 ステイブル 会社員
目の前の仕事に集中しすぎて単調になる毎日に刺激と知識をくれる。ビジネスマンとして視座を上げるためにも良いです。
仕事に役立ちます。
★★★★★2025年09月21日 まる 会社員
毎号、特集を楽しみにしています。仕事に取り入れられる内容が多いです。
特集に興味あり
★★★★★2025年09月16日 さい 会社員
特集が気になって手に取ることが多いです。読み応えあります。
レビューをさらに表示

PRESIDENT(プレジデント)をFujisanスタッフが紹介します

PRESIDENT(プレジデント)は国内でもよく知られた、ビジネス誌の1つです。創刊は1963年と古く、経営者から一般ビジネスマンまで、ホワイトカラーを中心に、多く方の支持を集めてきました。内容については、金融から財政事情さらには国際経済や労働問題まで、ビジネスに関連する分野を幅広くカバーしています。またビジネス誌として飽きのこない工夫が、PRESIDENT(プレジデント)には随所に見られます。例えば、国内外の有名な経済評論家や投資家あるいはスポーツ選手などが登場する、魅力的なコラムや連載企画が充実。大前研一の「日本のカラクリ」や松井秀喜の「大リーグ日記」などは、その代表的なものと言えるでしょう。

この他にも、自己実現やキャリアアップを図るためのスキルあるいは資格など、ビジネスパーソンに役立つ情報を豊富に取り入れています。「ビジネススクール流知的武装講座」や「ハーバード式仕事の道具箱」もしくは「職場の心理学」といったコンテンツを通じて、単に経済情報だけを提供するのではなく、様々な問題に直面するビジネスパーソンへ向けた、課題解決型のビジネス情報も提案します。PRESIDENT(プレジデント)は激動する経済情勢の変化を素早くキャッチし、新鮮で的確な情報をあらゆるビジネスパーソンへ提供し続ける、ビジネス総合誌です。

PRESIDENT(プレジデント)の公式サイトはこちら(※雑誌のオフィシャルサイトに移動します)

PRESIDENT(プレジデント)の所属カテゴリ一覧

PRESIDENT(プレジデント)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载