+
●●●

現代を健康に生きる!送料無料!毎号お手元にお届け!

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
栄養と料理のレビューを投稿する

栄養と料理の内容

家族みんなの健康を守るために役立つ情報&レシピが満載!
1935年に創刊して以来「食と健康」をテーマとし、科学的根拠に基づいた栄養データ、旬の食材を使った料理レシピ、病気を防ぐための健康情報などを、プロだけでなく一般の方々にも向けてやさしく楽しく編集し、毎号お届けします。掲載レシピについてはエネルギー、たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル、脂肪酸など約30項目の栄養価を算出しているので、食事制限のあるかたや食事療法に携わるかたの参考資料としてもお使いいただけます。

栄養と料理の商品情報

商品名
栄養と料理
出版社
女子栄養大学出版部
発行間隔
月刊
発売日
[紙版]毎月9日  [デジタル版]毎月15日
サイズ
A4変型判

栄養と料理の無料サンプル

2024年10月号 (2024年09月15日発売)
2024年10月号 (2024年09月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

栄養と料理 2025年12月号 (発売日2025年11月08日) の目次

6 「新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル」特別インタビュー 念願のローストビーフ ”答え合わせ”編 登坂淳一・本田よう一

特集 高血糖を防ぐ!

11 「エネルギー低回転型」や「脂肪筋」にご注意! やせ型女性の血糖ケア 田村好史

79 「女性のやせすぎ」に警鐘! やせがもたらす健康リスク 「FUS」を知っていますか? 田村好史

17 1食分の食物繊維量がわかる! 冬の献立カタログ 藤井 恵

73 「ダイアベティス」への呼称変更も視野に「スティグマ」のない糖尿病治療を目指して 田中永昭

料理

37 糖質を控えたい人も楽しめる 大人のクリスマス菓子 高石紀子 

45 李 映林さんに教わる 冬においしい保存食 李 映林

連載特別編

53 佐々木敏がズバリ読む栄養データ フィリピン(ルソン島) 天空の棚田と糖尿病の未来予測 佐々木 敏

読み物

80 さらば、ギックリ腰 腰にやさしい大掃除 植森美緒


連載

1 きょうも元気に クリスマスの灯りに思う 香川明夫

4 思い出の味 【俳優 菊川 怜さん】

60 「栄養」の仕事人 【保育園栄養士や親を支える子どもの食のアドバイザー 茅野 陽さん】 

64 「私の献立日記」 【榎本美沙さん】

84 「ナッジの極意」「ヘルスリテラシーとFEAST」 林 芙美

86 食品安全トピックス 「冬の流行に備える! ノロウイルスの予防ポイント」

88 このコトバ、国語辞典に聞いてみよっ 「セルフサービス」 サンキュータツオ

90 栄養watch お茶の成分と疾病予防の研究 改めて注目される緑茶の健康効果  香川靖雄

95 佐々木敏がズバリ読む栄養データ 糖尿病予防と食べ物 メタ・アナリシスの読み方と使い方 佐々木敏

121 新米パパ登坂淳一さんのお料理ドリル 【ローストビーフ】登坂淳一

124 レシピカード 「大根」 石黒裕紀

132 管理栄養士のリスキリング講座 Instagramのフォロワー数を増やす! 永吉峰子

134 季節のティーペアリング 「手作りほうじ茶×オランジェット」 ブレケル・オスカル

栄養と料理の目次配信サービス

栄養と料理最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

栄養と料理のメルマガサービス

栄養と料理よりメールマガジンをお届けします。

※登録は無料です

栄養と料理のレビュー

  • 総合評価: ★★★★★ 4.62
  • 全てのレビュー: 232件
健康
★★★★★2025年10月19日 りんちゃん パート
健康に気遣う様な年齢になりこちらの雑誌に出逢い、時々購入しておりました。身体に良いお話が盛り沢山で捨てられず大切に使ってます。
栄養と料理
★★★★★2025年09月12日 ねね 会社員
いつも仕事に活かせるネタばかりで助かってます。
楽しみながら学べる
★★★★★2025年09月07日 まみさん 会社員
管理栄養士としての実務から離れていても、最新の栄養学等について知れるのでとても良い
大好きな本
★★★★★2025年09月01日 ピピ パート
歳を重ねて身体は修繕が必要 笑。 60歳を過ぎて保育士になりましたので、これからの人生なんです。 私の心の友であり、頼れる大切な仲間が「栄養と料理」です。 ありがとうございます。
待合室に備えています
★★★★★2025年08月25日 待合室 自営業
実践的(食材を入手しやすい、奇抜すぎなお、見た目も風味も良い) 発行元が信頼の置けやすい、長く続いている雑誌というのもある 食事療法の一助にできればと導入しております
季節ごとのテーマが勉強になる本
★★★★☆2025年07月30日 ベンジャミン 専業主婦
季節とまた、時代にあったテーマが毎号勉強になります。料理を作るだけでなく、栄養、健康、食料や社会事情など幅広いことをわかりやすく扱っていて、写真もきれい。
疲れて
★★★★★2025年04月16日 はな 会社員
身体の疲れも料理で栄養を取る事により回復し、気持ちも前向きになる。この本から沢山のヒントを教えて貰いたい。
身体のために。
★★★★★2025年04月11日 スー 専門職
特集が、面白いです。食事のことは、生命とつながり、教職をとっている時、子供たちに、話していました。また、自分のために、勉強したいと思い、購入しました。
もう一度
★★★★★2025年04月11日 Pino その他
調理師専門学校の助手をしていた時、よく、見ていました。また、もう一度、読みたいと思い定期購入しようと思いました。 生きる限り、食は、身体を作るもの、特集が、面白いですよ。
勉強になります
★★★★★2025年02月21日 mofu 専業主婦
栄養の短大に通っていた頃に、少し読んでいましたが、約20年ぶりに定期購読してみました。 全部のメニューに詳しい栄養価も載っているので、とても参考になります。 ちょっと専門的な内容の体についての情報も毎回載っていて、勉強になります。 改めて、食の大切を実感します。
レビューをさらに表示

栄養と料理をFujisanスタッフが紹介します

栄養と料理は昭和10年に創刊した長い歴史を持つ食に関する話題で満載の雑誌です。一貫としたテーマとして「食と健康」を掲げているのは、病気にならないよう健康な心身を日常生活の中で作る事ができるよう、予防医学に基づいているためです。健康な体を作るのは毎日の食事ですから、その食事をもっとより良い内容にしていけるように毎号工夫を重ねています。紹介する料理全てにエネルギー(kcal)と塩分、成分値を表記していますので、栄養バランスを考えて食事を作る際の参考にして調理をする事ができます。料理本らしく、料理写真にも力を入れていて大きく見やすくしていますから、作ってみたい料理も見つかることでしょう。

栄養大学が編集をしていて、実際に管理栄養士の方も説明に使ったりすることもあるぐらいなので、普段の料理でも栄養を意識して作ってみたいという時にも勉強になる一冊です。季節に合った内容も盛りだくさんですし、楽しい読み物も連載していて読む人を飽きさせません。健康的な暮らしを続けていきたいというご家庭の願いを支えてくれる料理をこれからもたくさん紹介していくので、毎号しっかりチェックしてみて下さい。料理の腕も一緒に上がっていくこと請け合いです。

栄養と料理の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载