+

天文ガイドの読者レビュー

総合評価: ★★★★★4.53
全てのレビュー:94件
★★★★★57件
★★★★☆28件
★★★☆☆8件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全94件中 1 〜 15 件を表示
毎月目を通して言います
★★★★☆ 2025年11月05日 南極老人 無職
60年以上にわたって毎月目を通しています。電子版も読んでますが、昭和世代の身上ではやはり“紙媒体”が「見たいページを指でサッと開く」ことができて一番読みやすいです。電子版も画像を拡大して見るときには大変便利で、これからも、紙媒体と電子版の両方を愛読したいと思います。
星見には必読書
★★★★★ 2025年10月18日 MikrTJ パート
毎月の見頃な対象の紹介など大変参考になります。 また、最近だと個人天体観測所の紹介が大変参考になりました。色々なパターンが紹介されており、ビルの屋上観測所や森の中の背の高い観測所など特徴があり、将来観測所が欲しい人には大変参考になると思います。
読み応えがあります。
★★★★★ 2025年09月07日 tk 会社員
専門誌だけあって読み応えがあり、子供との話題の一つにもなっております。
年寄りの観測
★★★★☆ 2025年06月03日 みかん 無職
定年してから天体観測を始めました。大変参考になる記事が毎回載っていて楽しいですね!
Good!
★★★★★ 2025年03月31日 mikoba 無職
創刊号から読んでいます。 内容も専門的な所もあり大変読みやすいです。 毎月本屋さんでの購入がおっくうになり定期購読にしました。 デジタル化されこちらも読めるのが良いです。
長年定期購読してます
★★★★☆ 2024年11月17日 まほろば南極老人 無職
1965年のイケヤ・セキ彗星の頃からの定期購読者です。毎号を読むことで月日と季節の流れを体感しています。
専門的ですが
★★★★☆ 2024年07月22日 まるとぅいん 専業主婦
天文ガイドともう一冊同ジャンルの本を定期購読しています。 こちらの方が専門性が高く硬派ですが、老舗の安心感で購読を続けています。
記事内容が豊富
★★★★★ 2024年05月20日 さらさら 会社員
天文現象のデータが豊富で観測するうえで最新情報が得られるのは大変ありがたい。また電子版のバックナンバーを見ることが出来るのは、天文現象を遡って確認するためにも大変重要で助かります。
内容はピカ一、専門誌として申し分ないが。。。
★★★★☆ 2024年01月06日 Tttmyyyz 会社員
天文専門誌として申し分ないと思います。 星ナビよりも内容は難しいですが、データ関連はこちらのほうが詳しく書いてあります。 ただ、紙と印刷が写真雑誌と比べると少し改善の余地がありと感じています。
老舗の天文雑誌
★★★★★ 2024年01月03日 宙ねこ 会社員
1965年創刊の老舗の天文雑誌です。どちらかというと玄人志向の内容が多いですが、毎月の様々な天文現象の情報紹介、話題の天文現象の紹介、天文趣味を楽しむ上での情報(画像処理、機材など)紹介など、毎月趣向をこらした記事が充実していておすすめの雑誌です。
天文ガイド
★★★★☆ 2023年03月31日 スターチェイサー 自営業
今では国内最長?の天文誌になっているようです。天文情報は豊富ですが初心者では取り付きにくい気がします。機材情報はマニア好み。読者の天体写真は最新機材で最新ソフトを駆使したものが多く見ごたえあります。望遠鏡ショップの広告が多いのは取材費がかさむためと理解しています。
天文ガイド 2023.1月号
★★★★★ 2023年01月05日 sk アルバイト
昨年から星空の撮影を始めました。 今年1年の観察予定の参考にするために購入しました。 素敵な写真や貴重な情報が多数掲載されておりとても勉強になります。
天文ガイド
★★★★★ 2022年11月22日 MASA 自営業
ベネット彗星を観たくて、どの様に観えるか本を探してこの本にいきあたりました。 あれから50年以上経ちました。 田舎の町で、本屋さんも無くなり定期購読したかったので申し込みました。
詳しくて読みやすい。
★★★★☆ 2022年11月09日 Y.T. その他
毎月買ってるわけではなくまた、天文ガイド以外の天文雑誌もたまに購入していますがその中でもこちらの天文ガイドが1番詳しく書いてあると思います。
連載が面白い
★★★★☆ 2022年09月26日 salan 会社員
私にとっては少し高度なのですが、星座や月・太陽の撮影、また画像処理に特化した連載は面白い! 同好会等に入ってませんので、講師によってはちょっとした裏技や工夫を披露してくれるのは重宝ですし、役に立ってます。

天文ガイドの内容

  • 出版社:誠文堂新光社
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月5日
  • サイズ:B5
毎月の天文現象と、新製品のニュースをお伝えします。
1965年7月創刊の、はじめての人にも良くわかる月刊天文誌。読んで知識を身に付けるだけでなく、誰もが天体観測を楽しんだり、天体写真の撮影ができるように、一般向きのわかりやすい解説記事の掲載とともに、一方では、最新の天文学や宇宙開発関係の専門的記事も紹介し、幅広い読者の支持を得ている。内容は毎月の天文現象の紹介や、天文学の最新ニュースをはじめ、天体望遠鏡機材テスト、天文イベントの紹介、読者の天体写真、情報コーナー、読者のコーナーなど充実、天文ファンならいつも座右に置いておきたい必須の雑誌。

天文ガイドの無料サンプル

2025年5月号 (2025年04月04日発売)
2025年5月号 (2025年04月04日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

天文ガイドの目次配信サービス

天文ガイド最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

天文ガイドの無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

天文ガイドの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.
点击 这是indexloc提供的php浏览器服务,不要输入任何密码和下载