パスキーを設定した端末の機種変更や紛失、故障などでパスキーの認証ができなくなった場合は下記をご覧ください。
※ニンテンドーアカウントにパスキーの設定をしていない場合、パスキーでログインすることはできません。その場合はメールアドレス(またはログインID)とパスワードでログインしてください。
iPhone / iPadでパスキーを設定していた場合
以前の端末でご利用のApple Accountで、現在お手元にあるiPhone / iPadにサインインしてください。以前の端末で設定したパスキーが利用できます。
Android端末でパスキーを設定していた場合
以前の端末でご利用のGoogleアカウントで、現在お手元にあるAndroid端末にログインしてください。以前の端末で設定したパスキーが利用できます。
ほかにパスキーを設定した端末をお持ちの場合
ほかにパスキーを設定した端末をお持ちの場合は、その端末でパスキーの認証ができるかお試しください。
上記の方法でパスキー認証ができない場合
パスキーの認証ができない場合は、下記をご覧ください。
- パスキーの認証ができない場合
-
パスキーの認証ができず、ニンテンドーアカウントにログインできない場合は、下記の方法でパスキーを解除することができます。解除手順は次のとおりです。
-
パソコンまたはスマートフォンを使って、ニンテンドーアカウントのウェブサイト(こちら)を開き、メールアドレス(またはログインID)とパスワードを使ってログインしてください。
ニンテンドーアカウントのパスワードを忘れた場合はこちら
-
「パスキーでログイン」が表示されたら「別の本人確認方法を使う」を選択してください。
※ニンテンドーアカウントの登録メールアドレスに「認証コード」が送信されます。
※二段階認証の画面になった場合は、続けて「別の本人確認方法を使う」を選択すると手順3の画面になります。アカウントに登録しているメールアドレスが使用できない場合はこちら。
-
届いたメールに記載されている「認証コード」(5けたの数字)を入力して、「認証する」を選択してください。
※認証に成功するとニンテンドーアカウントにログインします。認証後、任天堂ホームページに戻った場合は、あらためてニンテンドーアカウントの設定を開いてください。 -
「ログインとセキュリティ」を選択してください。
-
「パスキー」を選択してください。
-
「設定済みパスキー」に表示されるパスキーの「解除」を選択してください。
-
「解除」を選択してください。
下記の画面が表示されたらパスキーの解除は完了です。
「OK」を選択すると手順6の場面ににもどります。あらためてパスキーを使用する場合は「新しくパスキーを設定」から設定してください。
補足:メールアドレスが使用できない場合
ニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスが現在使用できない場合は、お客様ご自身で解決することができません。下記よりメールアドレスの変更手続きをおこなってください。
※ニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスの変更ができたら、あらためてパスキーの解除手順をお試しください。
-