更新日:2024年08月06日
骨太豚骨スープとニンニク餃子が光る地元密着の老舗
ラーメン¥550-+半ぎょうざ5ケ¥300- 愛称『ベ◯じ⚪︎ラーメン』笑笑 旧店舗の際に歩道の真ん中に公衆トイレがあった為に、そう呼ばれていたらしい。 そんな呼び名は不名誉であるが、親しみを持って地元の方に愛されていることがわかります。 現在はお店の建物の一角に公衆トイレまで一体化されており駐車場も広めで、外回りのお仕事のお客さんには重宝されているようだ。 屋台を母体として始まった光華園さんは、はっきりとした創業年が不明だそうですが、おおよそ70年ほど前の1954年頃創業された模様。 今回ラーメンと半ぎょうざを食べてきました。 まず、ラーメンはスープを一口飲んだところ、かなり好みの味でした。これは久留米系の味わいですね。 四国地方の男たちが大牟田ラーメンの源流などという一説があるようですが、現在その事を語れる当事者がいないのならば当方は全く信用しておりません。 現に久留米ラーメンの影響は熊本及び大分、宮崎まであるのでかなり不自然です。 光華楼という久留米ちゃんぽんの創始者のお店が先日まで久留米にございましたが、こちらは長崎ちゃんぽん発祥の福建省ご出身の華僑である四海樓のご親戚のお店で、熊本太平燕発祥の紅蘭亭も同じご親戚となります。 光華園という名前は少なくとも光華楼に影響を受けていないとは思えません。 久留米ラーメンは、とある失敗によって透明なスープが白濁して始まったとされておりますが。久留米光華楼のポスターには『久留米ラーメンは当店で発祥』と大きく記載があったほどなので、日本人が作った説は確実では無いかもしれません。 閑話休題 コクと旨みの深い、骨髄を感じるスースは濃厚でありながら、豚骨アロマの香りは低い。しかし、人工的な味わいは全くしない好感度抜群の味わい。 無化調では無いが、私はMSGは悪だとは思わないので、美味しく食べられれば構わないと思っている。 高級中華店でも複数のメーカーの複数のブランドのMSGを配合して、最も美味しく感じるように作られているという話もある。 今回スープを完飲してしまったが、それほど愛おしいあじわいであったのだ。 半ぎょうざ5ヶ= 餃子の太さは中くらい、皮は薄めだが具はしっかり入っている。しっとりとした具はニンニクがしっかり効いていて、自分の好みの味がした。 タレは米酢と醤油のミックスかな? それほどお酢の感じは強くなく、色は薄め。 後から来たお後客さんはどなたもチャーシューを注文されていたが、チャーシュー麺がメニューに無い代わりにラーメンに載せて食べてると読んだ! デフォルトのチャーシューは形が崩れたものばかりである。ネギは九州では万能ネギと呼ばれる類の細い青ネギ。 麺は切り番24番程度だと思われる。 中太とかいう表現は地域によって全く基準が異なるので使用しないことにしている。 麺の茹で具合はお店任せで、色々注文しないお客さんが多いようだ。 佐賀には無い旨さで、また食べたくなった! しかしながら 『べんじょらーめん』 と呼ぶことは控えたいw 光華園で学んだ一竜軒(閉店)から派生した竜里、一真軒、圭順、一光軒など名店揃いです
電源完備のショッピングモール内快適カフェ
仕事柄スタバに行くことが非常に多いのでスタバ何店舗いけるか、スタバ備忘録始めました。from20180718 550店舗目の投稿 オーダー:アイスコーヒーヴェンティ 充電環境:有り、駐車場側カウンターに3席 その他:ゆめタウン一階 #スタバ何店舗いけるか挑戦中 #福岡でもスタバ #充電環境有 #2023年は490店舗目から
生きた透明イカを刺身と天ぷらで味わえる店
わざわざイカの活き造りを目当てに訪れたのですが、昨日からの台風で 「ありません」だと。名物メニューなんだから、入り口にも書いといておくれー と思っちゃいました。仕方なくトマスラとカキフライを注文。どちらも美味しかった。イカ活き造りは次回に持ち越し。
これからが楽しみな街のお洒落なお店
いろんな種類のホルモンがお手頃価格で食べられます。初めて聞く名前の部位もありましたが、おすすめがわかりやすく紹介されていて、迷わなくて済みました カルビも柔らかくて美味しかったです! #気軽に行ける焼き肉屋さん #七輪で焼くお店
手の込んだイタリアの家庭料理を楽しめる、カジュアルな雰囲気のイタリアン
5ヶ月くらい前、緊急事態宣言の頃のテイクアウト。 お持ち帰りでも美味しく楽しめるように 工夫されてました。 少しづつ人が戻りつつある街ですが まだまだ厳しそうです。 コロナ以前の賑わいが戻るまで頑張ってほしいから、できるだけ応援したいです。
唐突ですが皆さん知ってますか大牟田にも 広島風のお好み焼きがあるてこと!^ ^友 達の紹介で "しつこいくらいに" 行ってみ なよって言われたので行ってみました、するとやばいですほんとにおいしかったですソースが何とも言えない! 普通のソースと辛口ソースがあっていちど口にしたら次の日まで残る…なんて事はありませんがそう言ってもいい位クセになる味でした笑 店長さんにソースのことを尋ねてみると特別に広島からのお取り寄せソースでさらにブレンドしているらしいです でもそれ以上は笑いながら教えてくれませんでした(^◇^;) ちなみに車で来てたのでアルコールは我慢してジュースを注文しお好み焼きは妥協せず店長さんのお勧めの極細麺を使ったプレミアムとミックス焼きそばを食べることにしたのですが見事に胃袋をわしづかみされ 、なんといっても^_^プレミアムミックスのパリッと焼かれた極細麺と卵とソースが絡み合ってさらにキャベツの甘さが口の中で充満して最高で今まで食った広島風のお好み焼きの中ではトップクラスの味だと思います。 今度来た時は必ずビールと一緒にいただきたいと思います。 あ、そうそうついでと言ってはなんですが店長さんも気さくに話してくれる面白い方でした笑
大牟田市にある新栄町駅付近の中華料理店
#テイクアウト #私が応援したいお店 いつも贔屓にしてる中華料理屋さん。コロナ影響でテイクアウトのみ対応中。これは力を貸さねばと利用させて頂きました。 ウチだから汗かいても平気。激辛、激ウマ麻婆豆腐。店で食べる時(ドラゴン)より2ランク上の辛さ(笑龍)でオーダー。 笑龍麻婆豆腐 熊猫麻婆豆腐 大学イモ 鶏肉カシューナッツ炒め エビマヨ をテイクアウト。その日食べきれなかった 麻婆豆腐は次の日にチーズを足して焼き直し 2度美味しい。 継続利用で応援します。
懐かしさ漂う、美味しいシメのナポリタン
【No.269】2015/08/13 ホークスの(負け)試合観戦後、地元に戻り野暮用を済ませるとテッペンを廻ってたので当店に行きそびれていた連れと閉店覚悟⁉︎で訪問 連れ待望のナポリタン(サラダ付)700円を食す!(笑) 相変わらず美味い♪ ( ̄¬ ̄*) って3日前にも来たやん…(苦笑) #福岡を応援
家族連れにおすすめ、リーズナブルに洋食や和食が楽しめるファミレス
い‥一応 #WiFi は使えますが… #5G ユーザースの皆様には… #iOS のアップデート以外は無意味ですので…#LoL (大笑い)!…御味の方を…。 適度な味付けで、その程良い味付けが食べ易さを誘ってます(空腹感が無くても食べたい味付けの料理です…)。 尚、ここフォトを提供しているグループは…この時間帯(10:30~16:59)に購入出来ますので…是非参考の一助にでもなれば御の字ですから…。
福岡県大牟田市にある居酒屋です。 日本酒が沢山あります。 肴も日本酒に合いそうだなと思う物が沢山あります。 それ以外のお酒、料理も豊富です。 個室があり綺麗で明るいお店なので、デートや接待におすすめです。 #福岡県 #大牟田市 #居酒屋 #個室
旭町にある新栄町駅からすぐのおでんが食べられるお店
【No.673】2017/02/14 《忘備録》 9日以来、補足情報を仕入れに夜のミーティング後に再訪… (笑) 入店時間は22時40分頃、先客は1組のカップルが小上がり席に。 ・熱燗 松竹梅 豪快 1合 400円 ・お通し 温泉玉子とほうれん草 ・ポテトサラダ 300円 全体的に薄味で素材の味を押し出してる。塩気もそんなに無く自分的には◯やね♪ おでん 100〜140円 ・もち巾着 ・ちくわ(2切れ) ・牛アキレス やはりここの味は“物足りない”くらいが自分的には◯ 。薄味が好きな人にはお勧めやね♪ 追加で やきとり 各80円 ・砂ずり ・ハツ ・四ッ身 ちょっと自分的に塩が強いのは…(苦笑) 丁度カップルが計算して帰り始めたので、娘さんを迎えに行ってた大将とお話が… (笑) 先ずは「ノブナガ」の話から入り、放映当時はやはり反響があったとの事。開店の時期今年の夏で丸5年。気さくにお話させて頂きました。また、“こっこ屋”の店主が厨房に出現。以前貰ったチラシには確かに一緒に載ってたね。← 写真参照。 それと個室は6人テーブルソファー席と判明。これでキャパは30名やね♪ 早速、訂正やね! お店の雰囲気とホスピタリティはお勧め出来る。 合計、1,770円をお支払いして家路へ。(^人^) #バレンタイン
大牟田、新栄町駅付近の居酒屋
結婚記念日⑲ 旦那さんと一緒にRettyでは 初投稿でしたが お気に入りのこちらに♪ 個室(掘りごたつ)とカウンター席のお店です 奥の左側の個室は お庭が見えていて とても雰囲気がいいので いつも予約して来店します(*ˊ˘ˋ*) 壁の向こうは 平日でも なかなかの賑わい感… ナスの揚げおろし みつせ鶏つくね月見添え トロサーモンハラス焼き 天麩羅(キス・蓮根・玉葱) プルプルホルモン鉄板 串揚げ盛り合わせ ジンジャエール ブルドック 生ビール いろいろ食べて 5000円くらいでした☆彡.。 私は上がった事がありませんが 人数が多い場合は 2階に案内されるようです。
橋口町にある新栄町駅付近のビアレストラン
#昭和レトロ #オシャレなビアガーデン #雰囲気素敵 #小代焼き窯元 大牟田で知らない人はもぐりです。 レトロなふんいの森の中にオシャレな小代焼きのテーブルで、小代焼きの器を使い食事します。 私の高校の同級生がやっています。 私はビール飲めないので、コーヒーで乾杯です。 今年は今日が最後で、飲み放題、食べ放題だったみたい。
年末年始の忘年会・新年会、おせち料理、いろんなコースをご用意しております。
最近ここのランチが大好きで通っていまーす。 小鉢の手の込んでいる事…コスパ高し。。。 豚汁か? ダゴ汁か? 選べていましたが…魚のアラの味噌汁がついてきます。。。 朴葉牛肉焼きは…お肉も柔らかく風味も良く、味噌はご飯につけて食べれば…ご飯のお代わりをしたくなりまーす。。。 ステーキのお肉も柔らかく、少し甘めタレがからまり、ご飯との相性抜群(≧∇≦) お刺身は写メっていませんでしたが…豪勢な盛り合わせで頭付きの甘エビも入っていました。
大牟田、新栄町駅からタクシーで行ける距離のお好み焼きのお店
【No.698】2017/03/09 《忘備録・初登録・初投稿》 近所にあるお店だが出来た当初しか行ってないRettyでは初登録、初投稿のお店におおむたご当地グルメスタンプラリーの為に来店したげな♪ (苦笑) 入店時間は13時過ぎ、カウンター席3、4名テーブル×3の15名で喫茶店の間取り… (笑) ご近所のご老体の方々や外回りの人等が寛いでる。初めてに近いので⁉︎今日のオーダーは店名の付いてる… ・來味來焼き 600円 イカで!厨房で焼いてから提供するスタイル。 “來味來焼き”とは極端な事を言えば焼そばの上に関西風お好み焼きがONしてるビジュアル… (笑)。 大牟田のダゴにないフワリ感はあるものの自分的にはここの粉は好みではないな。下の焼そばも普通であるが天かすが入ってるのは ◯ やね。 聞けば開店して30年との事。随分来てないよね… (苦笑) お会計を済まして近い方の裏口(駐車場側)からさよなら。(^^)/~~~ #ホワイトデー
呑みの後に嬉しい優しい味のラーメン
呑んだあとの〆のラーメン! 飲み屋街にあります! この時間は優しいスープがいいですね! 美味しかった!
皮がモッチモチのお好み焼き!昭和レトロの雰囲気ただようお店
【No.707】2017/03/16 買物序でにふと思い立ち昨年1月28日以来の久々の再訪げな♪(´▽`*)アハハ やはりレトロな店内は落ち着くやん♡ 入店時間は13時45分前。地元マダムが2組、後から男性お一人様と親子連れ3名。今日のオーダーは… ・焼うどん(肉イカ入) 700円 鉄板orお皿提供は鉄板をチョイス♪ やはり熱々希望やね。 色薄めのビジュアルなれどしっかりとお味は付いていて一味と胡椒のピリ辛がアクセントで美味しい。やはり、夜は居酒屋仕様のお店って感じやね♪ 美味しゅうございました♪(^人^) 因みに駐車場は近くのドラッグストアの駐車場へ入れてます… (苦笑)
熊本から直送された馬肉をさまざまな料理で食べられる居酒屋
馬刺し、馬レバー&たてがみ 福岡県と熊本県の県境の町という馬刺しの本場で口の中で溶ける逸品をいただきました。
甘い物を食べたくなったらここ!大牟田駅から徒歩圏内の喫茶レストラン
昔からある喫茶店【外苑】 よく甘い物を食べに来ます♪*゚ 今日は娘と一緒に ブルーベリー&クリームチーズの パンケーキ マンゴーのハニートーストを注文 ˙ᵕ˙♡ セットドリンクでアイスコーヒーと オレンジジュース 〈果肉がたっぷりで美味しいです〉 ドリンクを付けて1000円 とってもお勧めです( ・ㅂ・)و ̑̑
ハンバーグは種類も豊富で大人気。コスパの良さも評判ありのファミレス店
いやいや行った以上に…今居(いまい)ます…LoL(大笑い)!…。 本当は…ですが、でも背に腹は変えられる(?…変えられるのみ)という諺(ことわざ)も有ります様に…限界でしたので…久々に来店しました…。 結構美味しいランチです(近況は恐らく近在(並びに近隣)のグループ店は合同ですが…)ので…是非時間と腹時計、更に(ウォレットやクレジット&デビットの双方のカード残高をも含めた…)御金の持ち合わせて間合いが合えば…是非…。 此時間帯(このじかんたい→10:30~16:59)ですので…。
新栄町駅(福岡) 宴会・飲み会のグルメ・レストラン情報をチェック!
新栄町駅の周辺駅を選び直せます