更新日:2025年10月21日
目の前で焼き上げられる絶品肉と温かな接客が魅力の店
アラウンドテーブルで、お店の方との距離がとても近いお店 素敵な雰囲気ですね また来たい 肉がとにかく美味しい
ガッツリ肉料理をリーズナブルに楽しめるコスパ抜群の肉食堂
お肉ガッツリ食べたい! ってことで伺いました。 メガネなる謎の部位(骨盤周りのお肉らしい)を180g。ごはんと味噌汁付きで1710円。ランチタイム時はここにサラダがつくそうな。 メガネはハラミと赤みの中間くらいの食べごたえ。油は少なめでさっぱり、赤みの食べごたえ寄りの印象。 ジャポネソースを選びましたが、案外にんにくの風味も強いような。柚子胡椒やわさび、甘辛醤油系など色々ソースが選べるようなので迷いますね! 赤身系故か、案外と180gは食べ切れる量だったので、次は別のお肉も頼みたいですね。とんかつのボリュームもすごかった…! スタンプカードもやっておられて、200円で1つ、25個貯めると500円引きということで、約10%の還元率ですね。かなりお得では?? 気になるメニュー制覇までしばらく通いそうです。 ごちそうさまでした!
五感を刺激する鉄板焼ならではのライブ感で、完成していく料理の数々をお楽しみ下さい
鉄板焼やさんのランチに行きました。ここ渡辺通りにランチの立て看板があり、そこから歩いて数分のところにあります。 ランチメニューから、ハンバーグとチーズトッピングを注文 目の前の鉄板でハンバーグを焼き始め、チーズを乗せて、溶かすだけでなく最後に炙りました。 デミグラスソースと多分チーズソースをかけ、ハンバーグは肉汁たっぷりというより、牛豚合挽きを上手く使って、かっちりした仕上げでした。 Paypay支払いで1,100円 ご馳走様でした。
旨みと肉汁が口いっぱいに広がる、美味しいお肉を提供するフランス料理店
福岡市中央区平尾3丁目〜地下鉄薬院大通り駅より徒歩8分くらいの住宅街に位置します。 修業時代のフランス・パリで食した塊肉に感動! オーナー曰く「塊のお肉を食べているフランス人の笑顔がとても良く塊のまま焼いたお肉を食べる文化を福岡の人にも知って欲しい」とコチラの店を2013年にオープン〜外観は蔦が取り巻くゲキ渋い建物2階にあり!店内はパリのビストロ空間!カウンター席とテーブル席とあり煉瓦造りの薪窯がなんとも言えない存在感を醸し出している。 頂いたのは「熟成アンガス牛」や「ハンガリー鴨ロース」「きなこ豚」「仔羊」といったコチラの代表とされるさまざまな肉を塊をでじっくりと味わいましたよ〜ただ焼き上がりまで40分以上を要するので・・・前菜とワインなどコチラの人気なアラカルトメニューで会話を楽しみました。 コチラで外せないメニューとして「アボガドマンゴータルタル」と「レバーペースト」はどこにもない秀逸な美味しさです!オススメな赤ワインとマリアージュさせ笑顔も綻ぶ〜ワイングラスメーカーの「RIEDEL」とコラボしたイベントなどもコチラで開催されたりしているので要チェックです!このワイングラスの凄いところは「一本吹き」でこの造形を作り上げる職人のクオリティは素晴らしいです。 薪釜からいい香りがしてきます!焼かれている肉の塊を見学&撮影させてもらう〜自分の肉塊が焼かれていると思うと食欲も更に湧いてくる〜テーブルに戻り豪快にカットされ肉塊赤身の色合いが綺麗だね・・・1ポンド(約450g)の「熟成アンガス牛」食べやすくカットしてガブリと食してみると肉本来の旨みが口いっぱいに広がり思わず笑みがこぼれてしまう〜 「ハンガリー鴨ロース」はジューシーで口中に旨味が溢れる!肉厚なのに柔らかく深い味わいはハンガリー産のマグレカナールを使用しているとのこと・・・個人的に好きな逸品ですね〜食べ応え十分で格別な美味しさがあります。 宮崎産「きなこ豚」とオーストラリア産「仔羊」も美味しかったな〜2名だとここまでコチラの肉の塊を食べ尽くすことは出来ませんが4名来店だったので満腹具合もちょうど良かった〜最後は近くのパテシエから取り寄せたイチヂクたっぷりなスイーツも最高やった。 たまに立ち寄りたいビストロです!ごちそうさまでした。 Enjoy Gorumet Life☆
西鉄平尾駅の周辺駅を選び直せます