更新日:2025年08月18日
大人の雰囲気を楽しめる、平尾にある懐石料理のお店
薬院のひっそりした住宅街にある 隠れ家的古民家のお店 落ち着いて食事できます どれも手がこんでいて美味しいです 土鍋で炊かれたごはんと自家製明太子が美味しすぎてお持ち帰りしてしまいました #明太子 #お取り寄せも可能 #予約必須
豪華な空間で味わう、特別な日の寿司と懐石料理
博多の友人に連れて行ってもらったお寿司屋さん 久々に美味いものを食べた感じ。 雰囲気も接客も最高レベルでした。
香りとコシを極めた通向けの本格蕎麦
こだわりにこだわりのあるお蕎麦屋さん。 もりそば食べたかったけど、店主さんから『蒸し』で出しましょうか?と言われ、頂きました。 数秒さっと湯にかけただけのお蕎麦をあったかい梅雨で食べるのですが、風味が凄く感じられます。 もりそばは、しっかりとしたコシがありました。 日本酒にビールに昼から呑んでしまいました。 蕎麦好きな人が居たらぜひ連れてってあげたい。
出汁をたっぷり含んだフワフワの食感のいなりずしが人気のお寿司屋さん
九州は西日本で山型のお稲荷さんが多く、薄口だが結構甘い感じです。 ここの出汁稲荷は、関東で良く見る枕型でした。11時頃電話して4個セットを予約しました 昼を食べて店へ。見るからに高そうな店構えで、カウンターのベルをならすと奥から店の人がでできて、名前と予約時間を告げると、何個セットでしたか?と聞かれ4個ですと答え、そうそうと言いながら、既に袋に入っている稲荷の山から取り出しました。 お稲荷さんは当日しか持たず、その晩福岡の友人と食べるも、味が本当に上品で、口に運ぶと出汁が出てくる出てくる。やはり時間を置いたせいか、米に出汁が染み込んでもっちりした食感でした。 出汁稲荷は旨いのですが、味が上品すぎてスーパーのコッテリ甘い方が私たちの口に合うと言う結論になりました。情けない。 現金払いで1296円 御馳走様でした
旬を極める贅沢コースと抜群の技が光る和食体験
福岡グルメで欠かせない注目のお店がこちらの"嗣味(つぐみ)"さん。 その季節によってコース内容が変わります。 その時々の旬の食材を贅沢に使ったコースは圧巻。 12月はクエ尽くしのコースでした。 このお店、半端じゃない。 技術と知識がピカイチ。 クエ自体はそんなに食べたことが無かったのですが、丸々1匹を堪能できて美味しさに驚きを隠せませんでした。 はぁ、幸せ、、 そうため息が出るほどの内容。 また行きたい。心からそう思えるお店です。 ▽----------------------------▽ ○店名: 郷土料理 嗣味 ○食べログ評価4.13(2024/12/28時点) ○渡辺通駅徒歩7分 ○予算¥30,000/1人 ○福岡県福岡市中央区高砂1-6-6 サンクス高砂 1F ○営業時間:12:00~/18:00~/19:00~/20:40~ ※定休日: 不定休 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【混雑状況】 木曜日18:00時点、予約で満席。 早めの予約推奨 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人 【注文】 ◆おまかせコース¥22,000 【コース内容】 ●蕪(かぶら)蒸し ●お造り ・朝どれのクエ ・ヤリイカ ●クエの二味焼き せり、きりごま ●ふゆ柿の胡麻酢和え ●鯖寿司の手巻き ●クエのおかき揚げを揚げ出しに。 エソを魚醤にして味付け。ネギと生姜を薬味に ●熊本産赤茄子、クエの胃袋の煎餅。クエの煮凝り ●クエのしゃぶしゃぶ ●博多春菊のしゃぶしゃぶ ●土鍋ご飯:大分県竹炭米のヒノヒカリ 牛肉の時雨煮 自家製明太子 長芋の山葵漬け ●雑炊 ●あまおうの苺大福
平尾にある西鉄平尾駅付近の懐石料理のお店
5500円でハモづくし(*^^*) 鮨屋の大将に美味しいお店を聞いて行ってきました。 5500円のコースなのにお料理が止まらない笑 繊細なだしと季節の味わい。そして女将がいい♥(*^^*) リピしまーす 予約とりづらいですのでお早めに☺ #和食屋 #割烹
手塩にかけた料理は圧巻。隠れ家なのに自慢したくなるお店
とにかく、場所がわかりにくい。平尾の交差点まで店員さんに迎えに来てもらいました。 初めてでは絶対にわからないし、次に行く時も途中からお店に電話で場所を聞きそう 食材がすごかった。クエに、アワビに、カニに、伊勢海老。 グリーンピースをこんな風に食べるんかい。とか、蛤とかも出てくるし。 薬院方面で何軒か行ったけど、値段と内容を考えるとピカイチ。 食べるのが早い私たちのテーブルにも、料理のタイミングを合わせていただき、とても満足です。 初めての訪問なのに、とても暖かく迎えてくれた心遣いに感謝です。 また行きたくなるお店。 最後の側も、お蕎麦やさんから取り寄せてるものらしく美味しかったです。
上質な朝のひとときを楽しめるホテル最上階の朝食ブッフェ
【博多出張】 ニューオータニ博多14Fで朝食です。 無難なメニューですがライチの食前酒と味噌汁は塩分控えめ無添加味噌の割りに美味かったですね。
‟四季折々の美”を五感で楽しめる 和食「和 こじま」お手軽なランチも是非
和食の芸術 大将は芸術家でしょうか⁉ 氷の芸術 かまくらの中に刺し身 目でも楽しめました もちろんお料理も最高でした◡̈*❤︎・* #和食 #芸術 #かまくら #福岡
日替わりメニューと揚げたての美味しさがうれしいあたたかランチ処
ランチに四季彩菜薮に行きました。ランチは日替わり一択。今日の日替わりは、ホッケの一夜干しとミンチカツです。 開店間近に行きましたが、靴を脱いで上がると、5人がけのカウンター席は既に4名座ってました。カウンターの向こうで大将1人が調理し、奥様が配膳してました。 ホッケの一夜干しは、小振りですが、身がほろほろで旨い塩加減。ミンチカツも揚げたてで、旨かったです。みそ汁もたぶん麦で口に合いました。それに味付き豆腐が付いて結構ボリュームがありました。 現金払いで1,000円 ご馳走様でした。
薬院駅 懐石料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
薬院駅の周辺駅を選び直せます