更新日:2025年02月19日
女性に人気の懐石料理屋さん
父と義母との定例食事会(*^^*) 10月は義母の還暦のお祝いを兼ねていました。プラス年明けに古希を迎える父と二人して ちゃんちゃんこ を着ての撮影もさせて頂きました♪ お店は義母が選びました。 梅の花は天神と太宰府に行ったことがありましたが、高宮にあるのは知りませんでした❗ こんな場所に?って思います。 福岡銀行のキャッシュコーナーの奥のエレベーターを利用します(*^^*) 義母が選んだお料理は 【お祝い懐石】結~むすび~ ・嶺岡豆腐 ・紅白なます ・ローストビーフ ・ずわいがに酢 ・海老真丈清汁(すましじる)仕立て ・茶碗蒸し ・お造り三種 ・甘鯛の桜蒸し ・有頭海老の天婦羅 ・彩り湯葉揚げ ・黒毛和牛ロースの溶岩焼き ・湯葉吸物 ・季節の飯物 (赤飯でした) ・香の物 ・デザート (3種類から選べました) 父はカキフライを単品で追加しました(^^) そして私はRetty経由でHPから『しゅうまいサービス』の特典を利用しました♪ お酒は白ワインとビューティーハイボールにしました。 温かいお料理は少なくて、茶碗蒸しとお肉ジュージューは嬉しいです(*^^*) 義母はデザートで選んだ豆乳アイスを気に入ってました。 色々食べれて、二人が喜んでいたので良かったです! できれば私はお豆腐や湯葉、生麩が食べたいかな❤ #高宮 #梅の花 #還暦のお祝いとして利用 #ちゃんちゃんこ着て撮影 #その場でプリントしてくれる #有り難いサービス #お祝い懐石
閑静な住宅街に有る隠れ家的な懐石料理屋さん
研修会弁当、毎回、楽しみ。今日は、初めてのきん哉さん。全体的に優しい味、お肉ほ、薄切りで食べやすい。食材がわからなかったが田楽、もっちりして味噌も深い味わいで美味しかった。←普通の田楽は嫌いで食べられない。やっぱり和食万歳!と思った。 #テイクアウトできる #女子歓喜度高い
福岡市南区にある隠れ家的な和食のお店
通りから1本入ったとこにある一軒家。駐車場は、店の前に5台、別で数台あります。 天井が高く開放的なウッディーな内装です。 客の声は店内に響きますが嫌な感じはしません。 法事でお魚コース5000円を8名で予約。事前に到着時間を伝えていたので、前菜とお造り、香の物がセットされてました。 料理1名、フロア1名(ご主人も配膳や説明します)のお二人で廻してるようですが、待たされてるという感じは全くありません。驚きのサービスです。しかも全員にしっかりと一品一品料理の説明します。そして全て美味しいです。 前菜がこんにゃくの梅酢味噌、生ハムイチヂク、生麩、カニみそ豆腐、鱧南蛮など7種くらいありましたが、特にカニみそ豆腐がカニみその風味が濃く美味しかったです。 お造りは、鯛とハガツオに、サラダかぼちゃと黒にんじんとピリ辛のもろみが添えられてました。このもろみがとても美味しく、瓶で持って帰りたいくらいでした。単品でも刺し身や野菜につけても何でもいけます。 椀は、巨大アサリとエリンギにワカメが入ってます。 次の月替りが大きな納豆がんもどきみたいなのとビーフンのお椀。鰹出汁ではなく優しい昆布だしです。大好きな味。 魚メインはふぐの天ぷらにシシトウでした。藻塩が美味しいです。運悪く子供に辛いシシトウがあたってしまったのはご愛嬌w アオサのお粥は、量がたっぷりでアオサもたっぷり! デザートは、さつまいものアイスクリーム。これがさつまいもの風味がしっかりして甘さ控えめで最高に美味しい! 全部美味しかったですが、特にもろみとさつまいものアイスクリームが最高でした。 お気に入りの店が増えました。 #懐石 #一軒家 #ピリ辛もろみ #カニみそ豆腐 #さつまいものアイスクリーム
繊細で非常に美味しい、和食中心の創作料理がいただける日本料理のお店
落ち着いた雰囲気でゆっくり和食がいただけます ご夫婦でされてるようで 配膳のタイミングも素晴らしかったです
裏道に佇む、上質な癒しと和のお値打ちランチ
(2025.02.14) 野間四ツ角近く、大池通りと平行する裏道にあって、お値打ちなランチがいただけると人気の『懐石サロン 我浄』へお邪魔させていただき… 今日の日替り定食である“あじかば焼き”をいただきました 名も無いような細流ではありますが、それに沿う並木道は歩道が広く… 癒しスポットとも言えそうな雰囲気に溶け込むようにあるエントランスに上品さが感じられますし、店内も大正モダンを意識したかのような落ち着いた居心地が良い雰囲気でありました プチ贅沢を味わえる「我淨御膳」やご褒美にいただく「佐賀牛御膳」とありますが、今回は最もお手頃な「日替り定食」をお願いいたします 定食には4つの小鉢が付くのですが、今日は“汲み上げ豆腐”と“厚揚げ”“揚げと白菜、えのきの煮物”“筑前煮”とお豆腐に偏っていまして… ちょっと残念ではありましたが、どれも優しい味付けでおいしくいただくことができました メインは“あじかば焼き” かば焼きと言いながら焼かれてはいないようでしたが、醤油をベースとした蒲焼のタレに食が進みますし、柔らかい身もおいしくいただくことができましたし、巻き麩とわかめの味噌知りにも満足することができました https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/43774400.html
華やかに乗った刺身盛りはオススメ。こだわりを感じられる海鮮料理店
大橋にすごい店発見です。 友人に魚が美味しい店があるから行こうと誘われて今回初訪問。 店の場所は大橋駅の東口です。 店に作りは全て座敷で、それも個室型。 私達が座ったところは掘りごたつでしたので非常に楽です。 最初に小鉢は小エビの唐揚げ。 これは作り置きでしょう。 次に出てきた魚がすごかった。 鮮度が良いのはもちろんですが、聞いたことがないような魚たちも。 ここの店は通常市場に出ない美味しい魚が並ぶことがあるとか。 今日も聞いたことがない魚が数種類。 やはりこんな時は日本酒でしょう。 まずは八海山から。 続いて福鶴をいただきました。 福鶴は平戸の地酒だそうで、 純米酒でちょっと癖がありますが、私好みです。 その後出てきた魚の煮付けは、 あんまり甘くなくズバリ私好み。 その後天ぷらをいただき満足行くお店でした。 支払は妻がしましたのでいくらだったかは不明です。 美味しい魚を食べたいときはまたうかがいます。 ごちそうさまでした。 #スタミナごはんキャンペーン #駐車場なし #地魚
とろけるお肉と季節感を楽しむ和食ランチ
贅沢なランチコースで季節はずれのすき焼きです☺️♪お肉はとろけて食べるのが勿体無いくらいでしたね。コースじゃなくても充分美味しそうなメニューがあったので又伺いたいと思います
高宮駅の周辺駅を選び直せます