旬魚とクエしゃぶが自慢の和食処
久々の肴尽くし、美味しいものはやはり次の日も快調です。 クエのしゃぶしゃぶ最高…
目の前で焼き上げられる絶品肉と温かな接客が魅力の店
アラウンドテーブルで、お店の方との距離がとても近いお店 素敵な雰囲気ですね また来たい 肉がとにかく美味しい
【 西鉄薬院駅5分 】四季折々の厳選食材を贅沢に味わう、和の寛ぎ空間“庵侍燈”
有名なアーティストが福岡公演のときに来るという店らしいです。 入口はスポーツジムの雑居ビルのような階段上り、途中から異空間へ 料理はアラカルトで、刺身盛り合わせ ここのトロは本当に旨かった 黒毛和牛のホウバンヤキもすき焼き風の出汁で旨い!締めの握り、特に焼き穴子は、甘ダレを付けず白焼きの様な感じでしたが、口にいれると絶品でした! 歯が再生手術後で本調子でないでも、美味しさを味わえたので、今度リベンジします。 ご馳走様でした。
鯖と豚のぬか味噌煮定食が絶品の和食店
少し前の話。所用で有給使い、嫁さんとランチで気になっていた千束さんへ。建物がいい感じですね。内装綺麗。2階へ通されカウンターに座りました。 メニューは無く、鯖か豚のぬか味噌煮の定食。私は鯖、嫁さん豚を注文。出てくるの楽しみです 出てきた定食は美味そうです。漬物は丁度良い味付けで醤油要らずですね。このままで美味しいし、ご飯進みます。味噌汁も美味いですね。 ふりかけもついてます。これもご飯が進みます。そして鯖のぬか味噌煮。コレは絶品です。ご飯も美味しいし箸がとまりませんね。 おかわりも出来るのでおかわりを頂く事に。おかず全てがご飯進む。こう言う食事好きだな。 嫁さんの豚は角煮みたいで豚も凄く美味しかった。大満足! 帰りに息子と食べるために豚のぬか味噌煮をお土産で買って帰りました。 美味しかった!
旬を極める贅沢コースと抜群の技が光る和食体験
福岡グルメで欠かせない注目のお店がこちらの"嗣味(つぐみ)"さん。 その季節によってコース内容が変わります。 その時々の旬の食材を贅沢に使ったコースは圧巻。 12月はクエ尽くしのコースでした。 このお店、半端じゃない。 技術と知識がピカイチ。 クエ自体はそんなに食べたことが無かったのですが、丸々1匹を堪能できて美味しさに驚きを隠せませんでした。 はぁ、幸せ、、 そうため息が出るほどの内容。 また行きたい。心からそう思えるお店です。 ▽----------------------------▽ ○店名: 郷土料理 嗣味 ○食べログ評価4.13(2024/12/28時点) ○渡辺通駅徒歩7分 ○予算¥30,000/1人 ○福岡県福岡市中央区高砂1-6-6 サンクス高砂 1F ○営業時間:12:00~/18:00~/19:00~/20:40~ ※定休日: 不定休 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【混雑状況】 木曜日18:00時点、予約で満席。 早めの予約推奨 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人 【注文】 ◆おまかせコース¥22,000 【コース内容】 ●蕪(かぶら)蒸し ●お造り ・朝どれのクエ ・ヤリイカ ●クエの二味焼き せり、きりごま ●ふゆ柿の胡麻酢和え ●鯖寿司の手巻き ●クエのおかき揚げを揚げ出しに。 エソを魚醤にして味付け。ネギと生姜を薬味に ●熊本産赤茄子、クエの胃袋の煎餅。クエの煮凝り ●クエのしゃぶしゃぶ ●博多春菊のしゃぶしゃぶ ●土鍋ご飯:大分県竹炭米のヒノヒカリ 牛肉の時雨煮 自家製明太子 長芋の山葵漬け ●雑炊 ●あまおうの苺大福
新鮮な海鮮と大きな握りが楽しめる予約必須の老舗
夜は友達と寿司 食べに行きたい店は何軒か選択肢があるが友達が行ってみたいというので清川にある「福寿司」へ 時間は18:30 事前に予約済みなので奥の小上がりに案内される とりあえずビールで乾杯 つきだしは胡麻鯵 メニューをお願いすると「残りが少ないので」とメニューを渡されない 何が食べれるか確認しとりあえず刺し盛りを出して頂く あとゲソ焼き ブリカマの塩焼き 途中日本酒に変更 〆で上にぎり まあ美味しかったが最後までメニューを見せてくれなかった 精算は少し高かった気もする とりあえず安心して食べたいな。。。 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #清川 #福寿司 #老舗寿司店
独自のひと手間と懐かしさが味わえる、昭和レトロな創作小料理の店
2024.5.16 ひとつひとつが丁寧で美味しい 牛メールの塩焼きは絶品です
質にこだわる握りと落ち着いた雰囲気が魅力
他の方が言われている様に、量ではなく質 握りは味付きで出てくるが、素材にマッチしていてとても良い 会話も良いけど、食を堪能するにピッタリのお店
どのお料理も出汁が美味!どれを食べてもセンス抜群のお店
【博多 今泉】 五島サバがメイン。料理の品数は豊富で場所もいいので、鯖メインでいろいろ食べたい時にはこちらのお店は良いと思います。いつも混雑している人気店に初来店。 サバが食べたくなり、近隣にあるこちらを思い出し当日電話…カウンターのみ空きありで無事入店♪ *五島サバ刺し 1,100円 *ひとくち餃子(10個) 600円 *豚バラしそカツ 600円 *自家製イカシューマイ 690円 こちらの名物は五島サバ…炙りと生の半々…いつもどちらを食べるか迷うので、これは嬉しいサービス!さすが名物だけあって美味しくいただけました。 自家製イカシューマイ…醤油出汁に浸されたイカシューマイはさっぱり味、中身が詰まっていて旨いね♪ 入店時には誰もいなかったのに退店時には満席、当日は飛び込みでは入店不可でした。場所もいいしこじんまりとしてる人気があるのかな?ご馳走さまでした!
多彩な創作料理と居心地の良さが魅力のダイニング
会社を退職した先輩の送別会で利用しました。多分、20年振りくらい…の楽! ¥5,500-の飲みホコース! ビールで乾杯、レモン酎ハイとハイボール、最後は赤ワインを飲みました。 料理はサラダ、カツオのタタキ、フライドポテト、鶏肉、オープンオムレツ、ステーキ、イカ墨パスタで〆ました〜 奥の個室にはコーチ時代の藤本監督のユニフォームが飾ってありました! #薬院 #超久し振り #創作料理 #イカ墨パスタ #喰わずに死ねるか!
カレーやしめ鯖が名物。手作りのおばんざいが楽しめるマニアックな居酒屋
【博多 天神南】 和風でレトロな入口に大人の雰囲気を感じます。店前の達筆な文字で書かれた看板にも惹かれました、初来店。 今年でオープンして43年?目の女将さんが作られた家庭的な数々のおばんざいがカウンターに並んでます。 好みのものを選んで、酒のアテとしていただくスタイル。私のようなひとり身は重宝すると思いますねー。 今回は初来店なので、おつかれさまセットを注文。 *1ドリンク+料理2品 2,000円 女将さんからおばんざいの説明を丁寧にうけ、煮込み&蓮根と豚肉の煮物をセレクト。手羽煮とおでんは追加注文。どの料理も味がしみしみの酒のアテ仕様…旨旨♪ 当日は節分…サービスで恵方巻きをいただきました♪ 他のお客さんもフレンドリー。アットホームな雰囲気が居心地良く、初来店なのに芋焼酎のボトルをキープ! 初めての来店では入口の扉を開けるのに少し勇気を要します。しかし扉を開ければ、日本の昔酒場のような温かい雰囲気が感じられ、なんかほっこりするでしょう♪ 女将さんの美味しい料理を求め、またひとりの寂しさを癒しに再訪しようと思います。ご馳走さまでした!!
幻の地鶏【天草大王】と島根地酒が名物 隠れ小料理屋
2025.10.18(土) 今日から「晴酒はしご」のイベントがスタートしました。 一軒だけ寄ってきました。 味楽やさん 日本酒は玉出泉・樽酒 追加でTAMA純を オープンと同時に入店しましたがすぐに満席になったため、早めにお暇させていただきました。
会社の同僚とことやさんに行きました。 テーブル席に座って、店名の通り手羽煮やおでんをまず注文。 しばし歓談すると、沢庵が来て、手羽煮が来ました。もっとコッテリ濃い味を想像してましたが案外あっさり目。 これは旨いと、手羽先の素揚げ、明太子入り、ロースト等を注文しましたが、手羽先シリーズはどれも旨かったです。 現金払いで4000円 ご馳走さまでした。
居心地抜群!ひとり飲みにぴったりのコスパ最高な小さな隠れ家
昨日は先月亡くなった友人の献杯で久々のスマイル...朽網さんが俊ちゃんのキープボトルと湯呑みに花を飾ってくれてました。 #スマイル #島美人 #献杯
経験を積んだ熟練の職人が作る、絶品のフグ料理が味わえる小料理店
肉が微妙に厚いてっさ、唐揚げ、鍋、鍋〆。ボリュームたっぶりでリーズナブル。ヒレ酒も濃厚でお薦めですね!
ランチスタート!おまかせコース他単品料理もご用意!
銀ダラ定食1500円 一汁三菜コースは2500円(確か)なのにあのボリューム。美味しかったなあ… #薬院#うちの隣 #バンバン、ガエターノに続いてよく行く店
お洒落な天ぷら屋さん、季節の旬が美味しい、ワインも豊富なお店
天茶ってこんなに美味しかったんだ…。✨ #高級店だけど、味は保証付き #大将いつも二日酔いw #天つゆもたまらん
福岡市中央区にある天神南駅付近の海鮮料理のお店
この店の名物は、〆の鯖寿司。 これを食べにわざわざ遠方から来るお客さんもいるそうです。 旬の魚介と野菜を、素材の味を最大限に引き出した状態で供される料理の数々。 ここは生ビールではなく瓶ビールが似合います。
昔ながらのビアハウス。 手作り感溢れるおいしい料理と気さくなママ。 隠れ家って感じ! 料理は毎日違っていてその日作った出来たてのものを食べれました! また行きます!
西中洲に佇む天ぷら割烹ろくは少し変わった雰囲気。そんなろくに迷い込んでみませんか
オシャレさが良い、天ぷら屋さん。 6席しかないので、予約した方がいいかもですね。8時過ぎに行きましたがすぐに満席になってしまいました。
(3ページ目)福岡東映ホテル付近 割烹・小料理屋のグルメ・レストラン情報をチェック!