
(2023.06.28)
分厚い雲がかかった雨模様
お昼をいただこうと出掛けてみますと、気温の高さよりも80%を超える湿度であったことから蒸し蒸しとする不快感に襲われまして…
じっとしているだけでも身体中がベタベタとしてきそうであります
お邪魔したのは平尾北交差点近くにある『点心楼 台北』でありまして…
以前、お店の前を通りすがったときに、おいしいお料理がいただけそうだとの直感が働きブックマークしていたのであります
12卓ほどが並べられる店内は広々としていまして…
今日は平日のお昼どきってことで近くにお勤めであろう男性客が中心でしたが、週末などにはファミリーで利用されるお客さまも多いことでありましょう
お昼のメニューは麺類セットをメインに、ご飯セット、人気定番定食と並びますが…
日替わりで提供されるお料理2品に蟹肉入りフカヒレスープやたまごチャーハン、デザートが付く「台北セット」をいただくことにいたします
今日のお料理は鶏の唐揚げと酢豚であるとのことで、ふつか続けての唐揚げかとも思いましたが麺飯料理だけではつまらないと…
先ずはスープ
缶詰によくある紅ズワイのほぐし身ですが、ティースプーン一杯ほどが使われていますし、僅かではありますがフカヒレも入っていまして…
その満足感以上に旨みがしっかりしたスープであったことに満足することができました
カラッと揚がった唐揚げはジューシーでありまして、下味は薄めでありながらも香味ソースの旨味が効いていますし、ほど良い酸味ではさっぱりといただけるものでありますし…
一口大にカットされた豚肉がサクッと揚がった歯ざわりが心地好いものでありますし、甘酢餡のさっぱりとした酸味は食欲をそそるものであるだけでなく、ご飯が進むものでもありました
そして、初めていただいたであろう「もち米揚げ餃子」は、サクッと揚がっていながらもモチモチとした食感がユニークなものでありました
そしてたまごチャーハン
一杯までお替わりできるってことはうれしいのですが、それが故に大量に作られたチャーハンを保温ジャーで保管されているのでしょう
しっとりとしたおいしさはあるのですが、チャーハンと言うよりも炊き込みご飯のような感じであったことが残念でありました
デザートの杏仁豆腐は大きめな器にたっぷりでありまして…
滑らかな舌ざわりと、杏仁の香りがでおいしくいただくことができました
https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/37359473.html