【渡辺通駅3分】旬食材の本格和食が気軽に楽しめる。お仕事帰りの一杯にも是非!
(2025.06.20) ホテルニューオータニ博多の裏手にある『中洲ふじ本』 福岡のおいしいお魚やかも料理を提供する割烹料理店へお邪魔し、お昼のメニューから「十割ざるそば」と「天ぷらの3点盛り」をいただきました ファサードに縦格子が設えられるなどオシャレさを感じる入り口から引き戸を開けて入る店内は靴を脱いで上がるスタイルでありまして… 店内にはふたり掛けのベンチシートが3列並ぶカウンター席のほか4名掛け2卓と2名掛けひとつの掘りごたつ席、その奥には6人パーティションで囲われた個室風の席と、ちょっと上品さが感じられるお店でありました 今日の日替わりは「大海老フライ1,300円」と魅力的であったのですが… 30℃を超える暑さもあって、冷たく〆られたお蕎麦をツルツルっと手繰ることにしようと「十割ざるそば」を選びます ボソボソとすることなくほど良い歯ごたえや喉越しが感じられますし、鰹の風味が効いた辛汁もおいしくいただくことができたのですが、“手打ち”ではないように感じられましたし… お蕎麦だけでは寂しいとお願いした「天ぷらの3点盛り」は衣が固くザクザクとした食感であったことが好みではありませんし、保水加工された海老が使われるなどちょっと残念でありました ワタシの後に来店された女性お二人が召し上がられたカニクリームコロッケはその女性の拳ほどあろうかと思える大きさでありまして… あまりにも魅力的に思えましたので、次回はそれ狙いでお邪魔させていただこういと思います https://synapse-gourmet.blog.jp/archives/45007011.html
2025.04.29(火) 本日、5月1日にオープンのお店にお邪魔しました。 今日はプレオープン日ということで、雰囲気を楽しみつつ、まずは日本酒からスタート(^^) おでんがとにかく絶品。 やさしい出汁が染み込んでいて、日本酒との相性もバッチリです! 立ち呑みスタイルで気軽に楽しめるのが嬉しい。 ネオ感ある雰囲気で、これから人気が出そうな予感です。
飲み会の帰りにフラッとたちよりました。 見た感じ入りやすくていい雰囲気のお店! おひとりさまで飲んでいらっしゃる方がいっぱいいらっしゃいました(^^) 日本酒とおでんがウリとのことですが、お腹いっぱいだったので日本酒をちょっと飲んだくらいでしたが、活気あっていい雰囲気でしたよ〜
春吉エリアは、どんどん新しい店が増え、ここも8月にオープンした博多おでんの店です。 ランチにおでんカレーを出す縦看板を見て思わず入りました。 狭い階段を登った先に店があり、カウンターだけの店でした。使われていなかった民家を改築したそうです。 博多おでんはあご出汁と薄口醤油を使い、カレーもあご出汁のおでん汁に魚介の出汁を出しカレーにしたものです。 スマホメニューからおでんの卵を追加し注文。 カレーを一口食べると魚介の出汁がたっぷり効いてました。汁が染み渡った大根が秀悦でした。 しゅんどるとは西日本の方言で染みていると言うことだそうです。 現金払いで1,200円 ご馳走様でした。 夜も美味そうなのでまた来たいと思います。このだしカレーはうどんの方が合うかも
(2ページ目)ホテルニューオータニ博多付近 おでんのグルメ・レストラン情報をチェック!