
【11/17ランチ】カレーと一口に言ってもいろいろある。昭和男子が好きなのは"秀樹感激のバーモンドカレー"ジャガイモなどの具がゴロゴロのやつだった。
でも時代は変わりカレーは大衆食堂の安いやつから専門店こだわりのやつに。
更にはカレーは白米ではなく"ナン"で食べるのが本場の食べ方というインドカレー派。
イヤイヤ、カレーの本場はタイだろう、グリーンカレーにパクチー乗せてタイ米だよというタイカレー派。
あとそのあたりのカレーを日本人に合わせてアレンジしちゃった派。
インスタや見た目重視のカツばかりではないよ派。
いろいろあるね。
この頃好きなのはグリーンカレー。やはり白飯との相性はバツグンと思うから。
今日はハドルだ!実はハドルの近くにはインドカレーのガネーシャと懐かしい日本風カレーのピリピリカレー店が100m程の間に3店舗ある。
オレはカレーが大好き男子。どのカレーも好き。
でも今日はハドルだ。
こっそり冷凍庫の奥に隠しておいたセブンイレブンの冷凍グリーンカレーがない。家出をしたらしい。
オレは怒らない。
今日はハドルのグリーンだ。
11時50分頃入店。先客はカウンターに3名&テーブルに1名。うん、セーフだ。
ここはテイクアウトも盛んなのにたぶん作り手は1人。ホールも1人。あまり待たされるのは嫌なんで•••。
タコライス、ガパオライス、グリーンカレーは数量限定とある。何食限定なのか•••。どうでもいいか。
あとこれもどうでもいいが、タイカレーが売りのカレー屋にタコライス。なんとなくガパオライスとひき肉みたいな感じが似てるから違和感ないが、タコライスは沖縄料理。なぜ?まぁいいや。
余談だが、ハドルカレーダイニングの看板メニューはタコライスだ。超人気。
オレは迷う事なく
グリーンカレーごはん大盛りにカニクリームコロッケ大をトッピングとしてチョイス。
隣りテーブルに女子着座。
タコライスを迷わずチョイス。うーむ常連だな。
カレー着座。
グリーンカレーは青唐辛子のスパイシーさとココナッツミルクのまろやかさのバランスが美味しさの決めてだ。ハドルは絶妙。もしパンチが足りないならトッピングメニューにある大辛スパイス100円をチョイスすれば良い。
カレーのみを口に入れても先にココナッツミルクの深みと甘味からの唐辛子の辛味がくる。でもすぐ爽やかな後味。美味い。どんぶりで食える。
白米にも合う。ジャポニカ米だからおじさんには普通に食べれる。インディカ米系は馴染みがないからちょい構えてしまう。
忘れてはいけないのがカニクリームコロッケ。
オレはごはんの上にトッピングされているカニコロを食べ終えたサラダ小鉢にサルベージ。別々に食べる派だ。
通常のカツカレーの場合は全てを混ぜる派だが、グリーンカレーと白米に混ぜるのチキンくらいが限界としている。
ここのカニコロは小だと一口で終わってしまう。是非大をチョイスしたい。カレーの箸休めとしてはメインに負けない美味さがある。中濃ソースをかけてどんぶり飯にキャベツを敷き詰め乗せて食べたい。
完食するとジワっと汗•••。
グリーンカレーはこれがいい。
たまに来よう
ごちそうさま。