更新日:2025年10月01日
超ド迫力!分厚いカツが主役のがっつり満腹丼専門店
デカ盛り!!! レトロな感じの店内♪ ・タルタルソース 恵比須カツ丼 とっても分厚いカツが4切れも盛られている! カツの下にタルタルソースとキャベツ カツは違う皿でナイフとフォークで切ってからいただく タレひたひた カツはそこまで脂っぽくなくしっかり肉感あるタイプ! ボリューム満点 ガッツリお食事したい時にぴったり〜
地元で親しまれる、昭和の面影漂うボリューム満点定食の聖地
北浦和に衝撃的な定食屋さんを発見。メニューの豊富さにも驚きますが、一番の驚きは料理のクオリティーとそのボリュームです。今回吟味して選んだのはイワシフライ定食、メンチカツ定食、ニラレバ炒め。イワシフライは新鮮過ぎる為なのかフライなのにしっとりしていて、かなり大振りなのが三匹も。メンチカツは肉汁滴るジューシーながらもふわふわしていて、全く脂っ濃くなくソースよりも醤油が合うタイプ。ニラレバは名前の通りレバーよりもしゃきしゃきのにらが主役。それでもレバーは全く臭みのない新鮮そのもののしゃくしゃくした食感がたまりません。味噌汁はしじみ汁なのもありがたく、小鉢のかぶの漬け物も小鉢にしては山盛りです。極めつけは白米❗絶妙な炊き方で固さが抜群です。他の客の料理も多種多様でめちゃめちゃ目移りしてしまうのでリピート確定。次回はオムライスかカツ丼にしようかな?全部美味しかったです、ご馳走様でした。
極厚カツと噛み応え抜群うどんで満腹必至の驚き定食
やっぱりすごいボリューム❗️ 現調終えて同僚達と別れて公約してたカレーうどんを食べにこちらへ^o^ 汗をかいたのでうどんの前に生ビールと煮込み。 一気に半分くらい飲み干し、ビールが喉を通る快感は堪りませんね(^^) 少し落ち着いた所でカレーうどん中盛りを追加。 うどんつゆがベースのカレースープがどんぶりに表面張力になるまでたっぷりと(^.^) カレースープのトロミもいい感じ。辛さは控えめなので柚子唐辛子をチャチャっと。 モッチリモチモチのうどん。不揃いな太さのうどんで中にはひっつみみたいなやつまで入ってる。 途中残ったカレーにライスドボンしようと考えたけど中盛りのボリュームが凄く途中で断念。スープまで飲み干したらもう腹パンでした(o^^o) 腹ごなしついでに駅までテクテク帰りました(・3・)~♪ #カレーうどん #ボリューム満点 #食べ◯グ3.70 #行列覚悟の人気店
老舗らしい落ち着きと揚げ物の美味しさが光る定食屋
月曜日のランチで訪問しました。 とんかつ割烹「山下軒」へ。 大宮駅の東口、高島屋より東寄りの一方通行の路地にある老舗のとんかつ屋さんです。 創業は大正初期だそうで、既に100年は超えています。 多くの大宮市民や、近隣で働く人々に愛され続けている存在です。 たしかに期待を裏切らない安定の美味しさに大満足。 また注文してから待たせないところもお見事。 「とんかつ」よりも「生姜焼」の方が人気ということですが、どれを食べても美味しいです。 さらに欧風の「カツカレー」も名物なのです。 ランチの営業開始時間は11時と早め。 暑い中を歩いて到着。 11時半より前に到着しましたが、既にほぼ満席の状態です。 店内の造りはテーブル席とカウンター席、小上がり等があります。 客層は老若男女幅広いイメージです。 スタッフのにこやかな接客も特長です。 1人なのでカウンター席に案内されました。 目の前で店主の仕事ぶりを拝見できます。 目の前の厨房からはシュワシュワパチパチとした、とんかつを揚げる美味しそうな音が聞こえてきます。 サクッサクッととんかつをリズムよく切る音も食欲を増してくれます。 ランチメニュー表を確認すると、ん?「ハヤシライス」もあるの!? いやいや、初志貫徹で「カツカレー」をオーダーします。 もちろん「アジフライ」の追加も忘れずに。 やはりこれも名物の「アジフライ」を添えるのは必須です。 さて、5分程で「カツカレー」がのった盆が供されます。 早いです。 相変わらず感心します。 大きな皿にたっぷりと盛り付けられた「カツカレー」に興奮します。 これはボリュームがあります。 黒っぽいカレールーと、サクサクしたカツに身惚れてしまいます。 カレールーは黒めの焦げ茶色で、黒に寄っている濃褐色。 というかほぼ真っ黒色かな。 少しとろみがあって、ドロッとした欧風系です。 奥深い味わいに、コクと旨味、酸味等が複雑に入り混じり、ピリッとした辛さがあります。 が、やや塩味が強いところは、個人的にドストライクのタイプではありません。 そのトップにはサクサクのとんかつが。 とんかつ定食等のものよりも小ぶりのサイズで、厚みは少なめ。 カレーとのバランスなのでしょう。 「とんかつ」の量がやや少なめなのは残念。。 その「とんかつ」はもちろんジューシー。 衣は軽くて、サクサクとした食感で香りもよく、脂身も付いた肉質はやわらかく、旨味がたっぷりで、口の中に入れると溶けてしまいそうな食感です。 やはり美味しいです。 食べ終えた時には間違いなく満足感を得られるはず。 昨今、とにかく厚めが増えてきたとんかつ界隈で、こちら「山下軒」は昔ながらの厚さで、古いタイプの自分としては安心です。 やはり「カツカレー」はとんかつ屋さんに限ります。 ご飯の炊き具合もよくて食べやすく、あっという間に完食です。 以上の通りに、「とんかつ」自体の量はやや少なめなこともあり、「アジフライ」の追加は必須です。 実はこの「アジフライ」がかなり秀逸なレベルにあります。 身厚な「アジフライ」の身はふわふわ。 さすがはとんかつ割烹の匠の技。 揚げ方が絶妙なのです。 結局、今回も1番感動したのは「アジフライ」でした。 以上、「カツカレー」にはサラダと付け合わせのラッキョウ漬けと福神漬けが添えられています。 サラダはミニトマト、水菜、ニンジン等に胡麻ドレッシングがかけられていました。 ちなみに、こちら「山下軒」の「カツカレー」は、店主が東京會舘での修業後に戻ってきてから考案したメニューだそう。 玉ねぎを細かく刻んで、甘みを最大限に引き出すまで炒めるカレー作りを徹底されているとのこと。 自分が頂いている間に来店された常連らしき女性も、美味しそうにこの「カツカレー」を召し上がっていました。 女性ファンまでガッチリ掴んでいる「山下軒」の「カツカレー」は、また食べたくなってきました。
とろ〜りたまごのステーキ丼が名物の洋食レストラン
帰省し久しぶりに飯能の名栗湖に行った際、一緒に行った連れ合いが、ここ数十年前に来たよと言われた美食工房ハマさんに行きました。 開店間際の11時に行ったら、ほぼ満席。メニューからヤマメの唐揚げ、黒毛和牛100%ハンバーグステーキセットを注文。 ヤマメの唐揚げは頭から尻尾まで食べました。 ハンバーグは鉄鍋できて、デミグラスソースをかけるとき飛び散るので紙ナプキンをしました。 ハンバーグは和牛100%ですが、メニュー通りふわりとした食感で、肉の味がしっかりしていて、特筆すべきは、デミグラスソース!このソースとあいまって旨かったです。 Paypay支払いで、2,500円。11時半には列で待つ人ができていましたが、納得味でした。
ガッツリ大盛りメニューが自慢の町中華
おはにちわ。 あてにしてたお店がお休みだった! 困った時のReティるとゲキ盛りらしいこちらへ、〔チャーハン¥800〕を頼みます。 ほどなく着丼し、デカっ!吉ギューの丼の2杯分ぐらいありそうな(*'▽'*) しっとりとパラパラ系の中間御味に、チャーシュー、ナルト、グリーンピーに紅生姜が乗り、油ギトギトでも無く美味しかったがやっぱりヴォリュームありすぎたい(^o^) 隣りのガテン系?のお兄さんはカツカレー大盛りとの事、自分の1.5〜2倍のご飯でしたわ(驚)
おしゃれな雰囲気と心地よい満足感の蕎麦屋
久しぶりに行ってきました。 おしゃれなお蕎麦屋さん。 入り口も店内も良い雰囲気です。 ※写真なし(笑) テーブルが低めで道路側はガラスから外が見える。 目線が低いので普段と違う気分。 カツ丼と冷たい蕎麦のセット 1,330円 味噌汁、お新香も付いてます。 程よく満腹な量もちょうど良い。 ごちそうさまでした!
地元民に愛される昔ながらの町中華で、ほっとする味を堪能
地元の町中華。ここでは、ラーメンよりワンタン麺を頼むことにしています。 #町中華 #地元民に愛される店 #中華料理 #ワンタン麺
美味しいパンケーキが気軽に食べられるお店
なんだか疲れが取れない…元気出ない:;(∩´﹏`∩);: 右肘が痛くて動かなかったり、体が言うことをきかなくって…(;´д`)トホホ… 久しぶりに気分転換に出掛けてみました♪ 『星乃珈琲店 』さんです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ モーニングメニューが増えてるじゃん(✪ฺД✪ฺ)♪ エッグスラットモーニングを頂きました♡ 半熟の目玉焼きって、なんでだろうかウキウキしない?(〃∀〃;)ウキウキ♪ 目玉焼きの下には、マッシュポテトにデミソース♪ ちょっとづつ、スプーンですくってパクリ♪ (⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡ トーストもパンの味がいいよね〜♪ カリッと焼かれたパンの美味しい事ったらもぉ〜♪(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!! 星乃珈琲店の星乃ブレンドで、頭もスッキリ♪ 気づいたらお席番号は555でフィーバーしてるしw 何かいい事あるといいなぁ〜(*´艸`)ププ♪ #シルバーウィークキャンペーン #モーニングメニューが豊富 #ウィークデーモーニングあり #珈琲旨し(๑•̀ㅂ•́)و✧
ふらっと立ち寄れる喫茶店。美味なのは珈琲だけじゃない、スイーツにも注目
星乃珈琲…浦和のコルソ通ると直ぐ 駅から3分? パンケーキでなく フレンチトーストが食べたくmorningに 来ました! 店内は喫煙席と禁煙席と広く テープル席もソファー席もあります フレンチトースト✨昼と違って morningだと珈琲が付いて同じ値段です(嬉) パンケーキも良いけど フレンチトーストも 良いなぁフワッと甘めのmorning^^ 星乃珈琲の少し苦めの味に合う~ エアコンがもう少し強いと嬉しいなぁ✨ (現金のみのお店)
春日部駅の東口、徒歩3分ほどの場所にあるコーヒーから紹興酒まで楽しめる中華料理店
クレヨンしんちゃんの舞台として有名な埼玉県春日部市。 ここに、少し変わった焼きそばがあるというので来てみました。 場所は春日部駅駅より徒歩数分。 駅近ですが、店の裏の路地沿いに駐車スペースがあるのがありがたいです。 入店すると、中は結構オシャレで、お酒も飲めるカフェレストランのような雰囲気があります。 2階席もあるようでした。 こちらのお店が、今回の目的としていた、件の焼きそばの提供店のひとつです。 席に座り、その焼きそばを注文しました。 この"春日部焼きそば"は、春日部市が町おこしとして販売しているご当地グルメです。 ソース焼きそばではなく、いわゆるあんかけ焼きそばで、春日部の藤をイメージしたしそふりかけがかけています。 そして焼き麺を使うことが条件となっていて、ところどころが焼いたパリパリ麺になっているのがうれしいです。 春日部焼きそばは市の商工会議所に承認をとる必要があるようで、条件をクリアすることでブランドを保っています。 あんはトロトロでクリーミー、焼きそばとよく合って、とてもおいしいです。 とうふが沢山入っていてアツアツでした。 所用の帰りに思いついて来店し、実は空腹というわけでもなかったのですが、それでも最後までおいしくいただきました。 春日部駅周辺を中心に何店舗かで提供があり、お店の個性が結構あるそうです。 春日部観光時には春日部焼きそば、おすすめです。 #ご当地グルメ #ご当地焼きそば #春日部焼きそば
本格珈琲とスフレパンケーキ、個室で寛げる静かなカフェ
「星乃珈琲店 春日部店」さんで時間調整。 昼メシ食べたばっかりなのでカフェラテいただきました。 雰3旨2薦2=★7
ご飯がすすむ満足度抜群の大盛り定食とサクサク揚げ物の店
サクサク、ふわふわのアジフライ ご飯の量もすごく、混み合うお店ですが、回転が早く待つ価値ありのお店です
自家製うどんをはじめ、地産池消の旨い肴、こだわりの旨い酒が堪能できる食事処。
熊谷にある花湯スパリゾート内にある食事処にてランチ。どうやら食事のみの利用も可能らしいですが、目的はお風呂なので…とりあえずまったりしてから待望のランチ。 頼んだのは… ・上州麦豚と山盛りネギのつけしゃぶ ・クリームチーズの女王様 これ、食べ放題が良かったーー!! っていうくらい美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" ホントに豚肉が甘くてネギもシャキッとしてて… お出汁に合う。 そして、それを少し濃いめのお汁につけてたべるの美味♡♡ ちなみに、少なくなったお出汁は足してくれるし…冷たくなったつけ汁は温かい物に変えてもらう事も可能です(*'▽'*) クリームチーズは、まるでお豆腐のようなモッタリした感じなのに食べた瞬間に香るメープルシロップがまた!合うんですww これは…近場に合ったら毎週行きたい。。 あぁ、これ書いてたらまた行きたくなってきた ⸌̷̻( ᷇〰 ᷆◍)⸌̷̻♡⃛
黄カレーと揚げたてヒレカツが魅力の良コスパ食堂
またきた。日曜日の昼過ぎ。ヒレカツカレー740円をオーダー。昔風の黄色のカレー。ヒレカツは揚げたてサクサク。ご飯は柔らかすぎかな。お好みに、すっぱいおいソースの用意がありました。味変に良いね。CPいいねー。
体育会系に愛されるボリューム満点カツカレーと出汁香る蕎麦の名コンビ
4/6㈰【明大ボート部御用達カツカレー】@翔んで埼玉 No.1618) 日立明三大学対抗レガッタに、明治大学ボート部OBとして応援に駆けつけました、 勝利へのゲンを担ぎ、ボート部御用達の『国谷』でカツカレーと洒落込みました、 カツカレーを喰らって、 華麗に、勝つ、 シニアな私は、 カレーを喰って 加齢に負けず、華麗に応援、 いや〜、蕎麦屋の出汁の効いたカレー、普通に美味い最高のカレーなんだな、 +200円で、もり蕎麦が付く、蕎麦のように細く長いストロークでいこうとカツカレーで勝利を呼び寄せます、 ◆カツカレー(930) ◆セットのもり蕎麦(200) いやー、シニアですっかり食の細くなった私はなんとか完食、腹パンで応援に駆けつけます、 2025/4/6㈰ 18:00 #明大ボート部御用達蕎麦屋 #翔んで埼玉の体育会系蕎麦屋
柔らかくて美味しい絶品の肉が味わえる、上尾の焼肉店
現在、4時半からオープンしている高級なお肉を味わえるお店!7時半ラストオーダー。 お肉の質は良く、いい脂身のジューシーな柔らかいお肉がたくさん!でも、お年頃で食べられない〜。シャトーブリアンに、特上牛タン。国産肉なのでどれもこれも脂が効く〜!牛タン刺しは、低温調理していて食べた事ない食感がたまらなかった!カルビクッパは、最後の締めで、スッキリしました! あー、お年頃でなかったら、もっと堪能できたのにー! 御馳走様でした!
【加須うどん】毎日安い‼️昼は絶品本格うどんランチ→夜はコスパ最強”の大衆酒場!
肉汁うどんと舞茸天ぷらを注文。流石うどんの街のうどん美味しかったです。居酒屋メニューとうどんが食べれる店です。気に入りました。
喫茶店ならではの本格ランチと心地良いひとときを味わえるカフェ
家族で用事もあって星乃珈琲店に行きました。喫茶店でランチですがメニューを見たら結構本格的。 メニューから冬のおすすめ 海老とモッツァレラチーズのクリームスープスパゲッティ&パンケーキプレートを注文 セットの珈琲は、織姫を頼んで、プレートが来ました。海老とモッツァレラチーズは本格的なパスタ屋さんとまでは行きませんがこれが喫茶店と言うレベルで美味しかったです。 カード払いで1350円 御馳走様でした
豊富なトッピングとスパイシー感が自慢の満足カレー
CoCo壱ならではの スパイシーなカレー 各自、好きなカレーをチョイス カレーラーメン ロースカツ入り キノコカレー スパイシー野菜カレー エビフライ ほうれん草カレー クリームコロッケ お腹いっぱいになるカレー
他エリアの個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!