diff --git a/README.md b/README.md index 108c7d2c..5b357328 100644 --- a/README.md +++ b/README.md @@ -1,6 +1,6 @@

-

🌄 AMATERASU 🌄

+

🌄 AMATERASU v0.2.0 🌄

@@ -25,7 +25,7 @@ >[!IMPORTANT] >AMATERASUは[MOA](https://github.com/Sunwood-ai-labs/MOA)の後継プロジェクトです。各AIサービスを独立したEC2インスタンス上でDocker Composeを用いて実行し、Terraformで簡単にデプロイできるように進化させました。 -## 🌟 はじめに +## 🚀 プロジェクト概要 AMATERASUは、AWS上にLLM(大規模言語モデル)プラットフォームを構築するための自動化ツールです。MOAの機能を踏襲しながら、各サービスを独立したEC2インスタンスで運用することで、より柔軟なスケーリングと管理を実現します。 @@ -35,40 +35,15 @@ AMATERASUは、AWS上にLLM(大規模言語モデル)プラットフォー - サービス単位でのスケーリングと運用が可能 - セキュアな通信とアクセス制御 -## 🚀 アーキテクチャ - -```mermaid -graph TB - A[Terraform] --> B[AWS Infrastructure] - B --> C1[EC2: open-webui] - B --> C2[EC2: litellm] - B --> C3[EC2: langfuse] - B --> C4[EC2: other services...] - - subgraph "open-webui instance" - C1 --> D1[Docker Compose] - D1 --> E1[open-webui service] - D1 --> E2[ollama service] - end - - subgraph "litellm instance" - C2 --> D2[Docker Compose] - D2 --> F1[litellm service] - end - - subgraph "langfuse instance" - C3 --> D3[Docker Compose] - D3 --> G1[langfuse service] - D3 --> G2[postgres service] - end -``` +## ✨ 主な機能 + +- なし + + +## 🔧 使用方法 -## 🛠️ システム要件 +このREADMEに記載されているインストール手順と使用方法に従って、AMATERASUをセットアップしてください。 -- AWS アカウント -- Terraform がインストールされた環境 -- Docker と Docker Compose(EC2インスタンスに自動インストール) -- AWS CLI(設定済み) ## 📦 インストール手順 @@ -92,6 +67,13 @@ terraform plan terraform apply ``` +## 🆕 最新情報 + +v0.2.0では、アーキテクチャを刷新し、各AIサービスを独立したEC2インスタンス上でDocker Composeを用いて実行するように変更しました。これにより、各サービスのスケーリングと運用が容易になり、柔軟性が向上しています。また、英語READMEの更新と、リリースノートの見栄えを向上させるための画像の追加を行いました。 + +アーキテクチャ刷新に伴い、READMEにアーキテクチャ図、システム要件、インストール手順、モジュール構成、デプロイ方法、運用コマンド例、各モジュールの詳細なディレクトリ構成、Docker Compose設定ファイル(docker-compose.yml)と環境変数ファイル(.env)の例、各モジュールへのSSH接続、Docker Composeによるサービス管理(起動、停止、ログ表示)を行うスクリプトが追加されました。セキュリティ強化のため、各EC2インスタンスは独立したセキュリティグループで保護され、サービス間通信は内部VPCネットワークで制御されるようになりました。 + + ## 🌐 モジュール構成 各モジュールは独立したEC2インスタンス上でDocker Composeを使って実行されます: @@ -195,29 +177,35 @@ amaterasu/ └── docs/ # ドキュメント ``` -## 🤝 コントリビューション +## ⚠️ 重要な変更 -コントリビューションを歓迎します!以下の手順で参加できます: +- アーキテクチャが刷新されたため、以前のバージョンからのアップグレードには、手順に従って手動での移行が必要です。詳細については、アップグレード手順を参照してください。 + + +## 📦 アップグレード手順 + +1. 既存の環境を停止してください。 +2. このREADMEに記載されている手順に従って、新しいアーキテクチャで環境を構築してください。 +3. データの移行が必要な場合は、適切な手順を実行してください。(具体的な手順は提供されていません。) -1. このリポジトリをフォーク -2. 新しいブランチを作成 (`git checkout -b feature/amazing-feature`) -3. 変更をコミット (`git commit -m 'Add amazing feature'`) -4. ブランチをプッシュ (`git push origin feature/amazing-feature`) -5. プルリクエストを作成 ## 📄 ライセンス このプロジェクトはMITライセンスの下で公開されています。詳細は[LICENSE](LICENSE)ファイルをご覧ください。 -## 🌟 謝辞 +## 👏 謝辞 -AMATERASUは以下のプロジェクトの支援を受けています: +iris-s-coonとMakiに感謝します。 -- [MOA](https://github.com/Sunwood-ai-labs/MOA) - 基盤となるプロジェクト -- [open-webui](https://github.com/open-webui/open-webui) -- [litellm](https://github.com/BerriAI/litellm) -- [langfuse](https://github.com/langfuse/langfuse) -- [Terraform](https://www.terraform.io/) +## 🤝 コントリビューション + +コントリビューションを歓迎します!以下の手順で参加できます: + +1. このリポジトリをフォーク +2. 新しいブランチを作成 (`git checkout -b feature/amazing-feature`) +3. 変更をコミット (`git commit -m 'Add amazing feature'`) +4. ブランチをプッシュ (`git push origin feature/amazing-feature`) +5. プルリクエストを作成 ## 📧 サポート @@ -225,4 +213,4 @@ AMATERASUは以下のプロジェクトの支援を受けています: - Issue作成: [GitHub Issues](https://github.com/Sunwood-ai-labs/AMATERASU/issues) - メール: support@sunwoodai.com -AMATERASUで、より柔軟で強力なAIインフラストラクチャを構築しましょう! ✨ +AMATERASUで、より柔軟で強力なAIインフラストラクチャを構築しましょう! ✨ \ No newline at end of file