diff --git a/README.md b/README.md
index 41e694b9..f73926ea 100644
--- a/README.md
+++ b/README.md
@@ -8,7 +8,7 @@
-エンタープライズグレードのプライベートAIプラットフォーム (v1.3.0)
+エンタープライズグレードのプライベートAIプラットフォーム (v1.4.0)
>[!IMPORTANT]
>このリポジトリは[SourceSage](https://github.com/Sunwood-ai-labs/SourceSage)を活用しており、リリースノートやREADME、コミットメッセージの9割は[SourceSage](https://github.com/Sunwood-ai-labs/SourceSage) + [claude.ai](https://claude.ai/)で生成しています。
@@ -242,23 +242,25 @@ docker-compose up -d
## 🆕 最新情報
-### AMATERASU v1.3.0 (最新のリリース)
-
-- 🎉 VPC、サブネット、Route53ゾーンのデータソースの定義とステータスチェックを追加しました。
-- 🎉 Elastic IPの割り当てとセキュリティグループルールの追加を行いました。
-- 🎉 Route53 Private Hosted Zone のドメイン名変数の追加、出力値の追加、変数の定義を追加しました。
-- 🎉 Route53 Private Hosted Zone モジュールの追加を行いました。
-- 🎉 Route53出力にプライベートゾーン情報を追加しました。
-- 🎉 プライベートゾーンとパブリックゾーンのレコード作成を行いました。
-- 🎉 Route53出力の改善、ALB出力の簡素化を行いました。
-- 🎉 パブリックALBとインターナルALBを統合し、単一のALBにしました。
-- 🎉 ALBセキュリティグループへのVPC内からのアクセス許可を追加しました。
-- 🎉 GitLab初期パスワード取得方法を追加しました。
-- 🎉 ホワイトリストにMaki NOTE PCを追加しました。
-- 🚀 GitLabインスタンスのサイズ変更、環境変数ファイルのパス修正、GitLab Docker Compose設定の簡素化とhostnameの固定を行いました。
-- 🚀 EC2インスタンス起動スケジュール調整、ALBターゲットグループのターゲットIDをプライベートIPに変更しました。
-- 🐛 ALB ターゲットグループへのアタッチメントを修正しました。
-- ⚠️ ホワイトリストIPアドレスの更新を行いました。
+### AMATERASU v1.4.0 (最新のリリース)
+
+- 🎉 Route53 Private Hosted Zoneのドメイン名変数の追加 ([a3b436d])
+ - `domain_name`変数を追加し、Route53 Private Hosted Zoneのドメイン名を外部から設定可能に
+ - デフォルト値として "sunwood-ai-labs.click" を設定
+- 🎉 Route53 Private Hosted Zone モジュールの追加 ([50e2706])
+ - base-infrastructureにRoute53 Private Hosted Zone管理モジュールを追加
+ - VPC内のリソースへのアクセス制御向上とセキュリティ強化を実現
+- 🚀 Elastic IPの割り当てとセキュリティグループルールの追加 ([b2f643e])
+ - EC2インスタンスへのElastic IP割り当て機能を追加
+ - セキュリティグループにインバウンドルール追加機能を実装
+- 🚀 ALBターゲットグループのターゲットIDをプライベートIPに変更 ([425dfd0])
+ - インスタンスの再起動や置き換え時の設定変更を軽減
+- 🐛 ALBターゲットグループへのアタッチメント修正 ([71a53a2])
+ - `instance_id`の代わりに`instance_private_ip`を使用するように修正
+ - プライベートIPアドレスでの正しいアタッチメントを実現
+- ⚠️ Route53 Private Hosted Zoneの管理方法変更 ([90d60a8])
+ - リソースとしての作成から、データソースを使用した既存ゾーンの参照方式に変更
+ - 既存のゾーンを再利用し、不要な変更を回避する設計に移行
## 📄 ライセンス