Google Workspace アドオンで Gmail を拡張する

多くのメールの目的は、受信者に特定のタスクを実行してもらうことや、カレンダーの予定の追加、フォームへの入力、予約、他のアプリの使用などの目標を達成してもらうことです。ただし、受信者はその後、追加のプロンプトなしでタスクを完了する必要があり、多くの場合、手動で複数の手順を実行します。

Google Workspace アドオンでこれらのタスクを自動化することで、ユーザーの時間と労力を節約できます。ユーザーが Gmail でメッセージを読んだり作成したりするときに、Google Workspace アドオンは、ユーザーがメッセージに対してさまざまな操作を行えるインタラクティブなカスタマイズされた UI を表示できます。たとえば、次のような操作が可能です。

  • Gmail UI にユーザー用の追加情報を表示する。
  • Google 以外のサービスに接続して、情報を取得したり、その他の処理を行ったりする。
  • アドオンの動作を制御したり、別のサービスに情報を送信したりする手段を提供する。

Google Workspace アドオンでは、Gmail 内で次の種類の拡張機能を定義できます。

また、Gmail を拡張する Google Workspace アドオンは、パソコンとモバイルの両方のクライアントで動作します。

Gmail のホームページ

Gmail では、Google Workspace アドオンのホームページの表示がサポートされています。アドオンの共通ホームページを Gmail に表示するには、アドオンのマニフェストに addOns.gmail フィールドがあることを確認します。

または、アドオン マニフェストに gmail.homepageTrigger を追加して、Gmail 固有のホームページを提供することもできます。

いずれの場合も、アドオンのスクリプト プロジェクトでホームページ トリガー関数の名前を指定する必要があります。この関数は、必要に応じて Gmail のホームページをビルドするために自動的に呼び出されます。この関数を実装して、ホームページを構成する単一の Card または Card オブジェクトの配列を構築して返す必要があります。ホームページ トリガー関数には、クライアントのプラットフォームなどの一般的な情報を含む イベント オブジェクトがパラメータとして渡されます。イベント オブジェクトのデータを使用して、ホームページの構築をカスタマイズできます。

作成できるものを見る

Google Workspace アドオンは Apps Script を使用して構築され、そのインターフェースは Apps Script のカードサービスを使用して定義されます。概要については、Google Workspace アドオンの構築をご覧ください。Google Workspace アドオンの動作は、Gmail 固有のセクションを含むマニフェストを使用して構成されます。

Gmail を拡張するように Google Workspace アドオンを構成する場合は、アドオン用に作成するインターフェースと、アドオンが実行できるアクションを決定する必要があります。詳細については、次のガイドをご覧ください。